2015年2月アーカイブ
☆基礎配筋
皆さま、こんにちは
今日は暖かいですね
ですが鼻はむずむず、くしゃみ連発と
春は良いけど、なんだかなーと思う花粉症歴12年の城所です。
さて、現場の様子をお伝え致します
前回お伝えした基礎配筋の続きです
型枠を建て込んでいきます。
こちら敷地の全体ですー!
当たり前ですが、基礎が下がっておりますよ
地中梁の型枠建て込みが終りましたら、
地下1階となる床つくりです
パイプサポートの上に端太角をまたがせ、
端太角に対して90度になるようにしてまた端太角を乗せます。
型枠を敷きこんでいきますー!
それでは今回はここまでです
次回の更新をお楽しみに
☆基礎配筋
皆さま、こんにちは
昨日久しぶりにカラオケに行きました。
なんだかんだ楽しくて、カラオケまた行きたいです。
ただ、選曲がもうあの頃・懐かしの
とかに、なっております(笑)
さて、現場の様子をお伝え致します
現場は基礎工事へと入ります
基礎の鉄筋を組んで行きますが、
そのために必要となってくるのがこの基礎足場ですッ
捨てコンクリートの打設後に、 作業通路の確保!
足場設計図をもとに、鳶職人さんが足場を組みます!
この足場が組まれ配筋作業は始まります
こちらは鉄筋材の搬入。
搬入した鉄筋を、、、
組んでいきます
鉄筋を組む?
鉄筋同士が交差した所や重なった所を、
結束線という細い針金で結ぶことをひたすら繰り返します
それでは今回はここまでです
次回の更新をお楽しみにー