2022年12月アーカイブ
★3階スラブ*スラブ配筋と墨出しポインター
みなさま、こんにちは
一日遅れのメリークリスマス
クリスマスが終わると、
一気に年末モードに突入という感じがします( ゚Д゚)!!!
30日からのお休みで年越しまで時間がありませんが、
大急ぎで大掃除したいと思います( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
では、工事の様子をご紹介いたします。
3階のスラブ工事を行っておりました!
まずは、スラブ一面に断熱型枠材やコンパネを敷きこんでいきます
敷きこんだ断熱型枠材・コンパネの上に配筋を行います
鉄筋は上下に二重になるように配筋しています。
鉄筋の間、断熱型枠材に突き刺さっているコレは・・・
墨だしポインターと呼ばれるモノです。
下から見上げるとこのようになっています(._.)
打設前に設置、打設後取り外すとその部分に丸く穴が空き、
その部分から、下の階(2階)の墨だしを見ながら上の階(3階)のスラブへと書き写す為の穴を確保するのが、
「墨出しポインター」です。
2階は、打設に備えてサポートや単管などでがっちりと固定し、
打設準備をしてあります(*'▽')
今回は以上です!
次回も是非見てください(/・ω・)/
★2階壁工事*壁配筋も二重に組んでいきます
みなさま、こんにちは
午後は気温が上がり、最高気温が14度になるそうです( ゚Д゚)
朝の通勤時間の大雨で寒かったのはどこに行ったのでしょうか?笑
明日は天気が良いそうですが、寒いみたいです。
引き続き、防寒対策をしていきましょう
では、工事の様子をご紹介いたします
2階壁配筋を行いました。
配筋は、スラブと同様に二重に配筋します。
壁の場合は外側と内側の2重です。
それぞれに、壁用のスペーサーを設置。
どこでも同じ間隔の距離を保たせています(*'∀')
階段になる部分の写真です。
ココから配筋や型枠の設置を行う事で、段々が出来ます
打設が終り、コンクリートが硬化した1階の様子は・・・
スラブを支えるサポートなどは、まだ設置してありますが、
壁の型枠、コンパネがバラされており、
フォームタイや単管なども外されています
内側の型枠として、
「断熱型枠材」を使用している部分は、
型枠の他に断熱材の役目を果たす為、コンパネのように取り外しを行いません
次回は3階のスラブ工事についてご紹介いたします
次回も是非見てください(/・ω・)/
★1階立ち上がりコンクリート打設
みなさま、こんにちは
今日は【座間市*(仮称)入谷西3丁目マンション】で構造見学会を開催しております!
賃貸マンションの建設に興味がある方、
入居を検討されている方、
見てみたい方、どなたでも見学ができますので、
是非、ご来場ください(*´▽`*)
ちなみに、『12/9.10.11』の3日間で開催をしております
では、工事の様子をご紹介いたします。
1階の立ち上がりコンクリート打設を行いました。
今回の1階立ち上がりコンクリート打設では、
【1階の壁】と【2階のスラブ】へとコンクリートを流し込み躯体を造る工事です
コンクリートを壁とスラブへ流し込んでいきます
躯体に流し込んでいる生コンは、
ミキサー車によって現場まで、運ばれて来ます(._.)
生コンが、入っている荷台がクルクルと回転しながら走行している理由は、
生コンの材料「水・セメント・砂利・砂」の比重が違うため、
分離してしまう可能性があるので、回転しながらかき混ぜいるのです
その生コンを、ポンプ車へと移します
ポンプ車のポンプの力を使って、打設場所まで圧送
このようにして、生コンを車から躯体へと流し込んでいるのです!!!
以上、1階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介いたしました。
次回も是非見てください(/・ω・)/