仕上工事の最近のブログ記事
*内装工事が進んでいます
皆さまこんにちは(´・ω・`)
あいにくのお天気ですね
ここしばらくは雨が続くようで、、、
おまけに今日は寒いですからねー・・風邪を引かないようにしましょうっ
・
・
・
では!
大田区西糀谷の現場日記を更新したいと思います___
内装工事が進んでおりますので、
さっそくご紹介したいと思います( ´∀`)人(´∀` )
LGSでこのように、間仕切を行なったことを覚えていますでしょうか・・?
この上から、石膏ボードを張りました
内装下地用のボードになります(^ω^)
ボードはLGSの上からビスで留めていますよ
このボードの上からクロスを張っていきますが、
ボードのつなぎ目やビスのネジ頭などの凸凹が気になりますねー・・
クロス張りのときには、”ある事”をしてこの凸凹を無くすんです!
その様子は次回にご紹介できたらとっ
キッチンが設置されておりました!
キッチン図という物をもとに、組み立てて施工をしていきます
床下の配管にもつなげましたよう。
タイル張りも進んでいました!
タイルを見ると、↓のようにすき間が・・・。
ここの部分を 目 地 といいます(・∀・)
この目地部分には、シーリング材を使って埋めていきます
では何故、目地部分を設けるのか・・。
目地部分があることによって、
経年変化によるゆがみなどを調節することが可能になります(´・ω・`)
温度や湿度などによって膨張したり収縮したりする可能性がありますorz
それを目地で補っているということですね
以上!
今回はここまでになりますー(´▽`)
次回もよろしくどうぞっ
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は1月を予定しております
*置き床工事
皆さまこんにちは(^O^)
無事に上棟を迎えました、大田区西糀谷の物件
⇒ お さ ら い
内装工事も着々と進んでおりますので、早速ご紹介したいと思いますっ(^ω^)
以前のブログで、
際根太(きわねだ)の設置をご紹介いたしました
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るというやつです。
そして、この上にボードを張っていきます。
パーティクルボードといって、内装の床下地材でございます(´・ω・`)
床下の配管が見えなくなりましたよね
このように二重床にすることで、
音の振動を伝わりにくくする他、保温性も期待ができます
このボードの上に、今度はフローリングの床材を張っていくのですよ(´▽`)
続きまして、サッシ取り付けの様子。
サッシ枠が取り付けられています
でもよく見ると、宙ぶらりん・・・・・・・・・・・・
躯体には、サッシアンカーという金物があらかじめ打ち込まれています。
サッシアンカーとサッシ枠の接合には鉄筋を使います。
これらを溶接し、固定していますよ┌(┌^o^)┐
この隙間は、モルタルで埋めました。この作業はトロ詰めといいます
タイル貼りの工事も行われておりました!
タイルの表面には、紙が付いていますね
躯体に下地を塗ったあと、このようにタイルを張り合わせ、
叩き板でトントントンと叩きながら張っていくのです!
こちら、バルコニー部分。
タイルが貼られていましたよーーーーーーーーーーーーーー
以上!
今回はここまでになりますー次回もよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております
*際根太(きわねだ)の設置
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
8月最後の見学会が先ほど終了致しました!
9月も2会場にて開催されますので、ぜひご来場くださいませ( ´∀`)人(´∀` )
・
・
・
さてさて。
先日、大田区西糀谷の現場に行ってまいりました!
前回のブログでは、
4階・躯体工事の様子をお伝えしましたっ
スタットボード(断熱型枠材)の建て込みです
下階では、内装工事が進んでおり。
以前のブログでは、転がし配管やLGSの設置、、、でしたね
そして今回。
内装工事の進捗状況として、ブログを更新したいと思います
・
・
・
床の上にさらに床をつくる工事のご紹介。
置き床工事といいます( ´ω`)フム
まずは、壁際に際根太(きわねだ)を設けます。
このように際根太を設けておくと、
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです
ちなみに、際根太を支えているのは束(つか)といい、
これをボンドでくっつけ、均等に並べているのですよ(∩´∀`)∩
先ほど、床の上にさらに床をつくると言いました。
↑の際根太の上には、パーティクルボードを貼っていくのですよ
まだ貼られていませんでしたが、現場に用意されておりました( ̄^ ̄)ゞ
そもそも、何故このように床を2重にしてつくるのかというと。
音の振動を伝わりにくくする他、保温性にも期待ができるのです
そして配管等のメンテナンスも行いやすくなるのです(・∀・)
その様子はまた次回のブログにてご紹介しますね
以上!
今回はここまでになりますー次回もよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております
*内装工事が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
8月も後半に入りましたねー・・
本日、8月21日は噴水の日だそうです
1877年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、
会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られたそうですよ(・Д・)
・
・
・
さて!
大田区西糀谷の現場日記を更新したいと思います__
前回のブログでは、
4階・躯体工事が行われている様子をご紹介しました
今日は内装工事の様子をご紹介いたします(^ω^)
内装工事でまず先に行われるのは、床下の配管工事です
これを「転がし配管」といいますよ(´∀`)
グレー/排水 青/お水 赤/お湯
それぞれの配管になります。
配管がズレてしまわないように、バンドで固定がされています。
そして、排水管。
適性な勾配を確保していないと、残留物が停滞してしまう恐れがあります
・
・
・
間仕切り工事も行われていました!
LGSを使って、室内を仕切り、骨組みをつくる工事になります(^O^)
室内にシルバーの棒(?)が等間隔に並んでいますねこれがLGS(軽鉄材です)
天井・床に、コの字型「ランナー」を。
ランナーの間に「スタッド(間柱)」を設置していきます
この時、石膏ボードの幅に合わせてLGSを組み立てて行くのですが・・・
それはまた今度詳しくε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
・
・
・
ユニットバスの設置もされていたんですーお風呂デス。
部品ごとに現場に搬入されるので、
組み立ててから設置となりますよ( ´∀`)人(´∀` )
なんとユニットバスは躯体に直に設置されているんです。
専用の接着剤で!
以上!
今回はここまでになりますー次回もよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております