2017年8月アーカイブ
*際根太(きわねだ)の設置
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
8月最後の見学会が先ほど終了致しました!
9月も2会場にて開催されますので、ぜひご来場くださいませ( ´∀`)人(´∀` )
・
・
・
さてさて。
先日、大田区西糀谷の現場に行ってまいりました!
前回のブログでは、
4階・躯体工事の様子をお伝えしましたっ
スタットボード(断熱型枠材)の建て込みです
下階では、内装工事が進んでおり。
以前のブログでは、転がし配管やLGSの設置、、、でしたね
そして今回。
内装工事の進捗状況として、ブログを更新したいと思います
・
・
・
床の上にさらに床をつくる工事のご紹介。
置き床工事といいます( ´ω`)フム
まずは、壁際に際根太(きわねだ)を設けます。
このように際根太を設けておくと、
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです
ちなみに、際根太を支えているのは束(つか)といい、
これをボンドでくっつけ、均等に並べているのですよ(∩´∀`)∩
先ほど、床の上にさらに床をつくると言いました。
↑の際根太の上には、パーティクルボードを貼っていくのですよ
まだ貼られていませんでしたが、現場に用意されておりました( ̄^ ̄)ゞ
そもそも、何故このように床を2重にしてつくるのかというと。
音の振動を伝わりにくくする他、保温性にも期待ができるのです
そして配管等のメンテナンスも行いやすくなるのです(・∀・)
その様子はまた次回のブログにてご紹介しますね
以上!
今回はここまでになりますー次回もよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております
*4階スタットボード建て込み
皆さまこんにちは(^O^)
今日も暑いですねー
やっと夏らしい8月らしい天気ですがっ
もういい加減涼しくなって欲しいですねorz
・
・
・
今日は大田区西糀谷の現場に行ってきました(^ω^)
4階の躯体工事を行なっていましたよー
以前のブログでの4階躯体工事はここまで進んでいました。
コンクリートパネル(型枠)・壁配筋ですっ
それから工事は進み、スタットボード建て込みが行われました!
ブログで紹介した、断熱パッドがスタットボードの受け皿となっていますよ。↓
上から見てみるとこんな感じになっています。
先ほどの写真でもわかるように、型枠支保工(サポート)がたくさん立っていますね!
サポートは垂直に支える事を目的に使用されるものであり、
サポート自体、横に支えないと倒れてしまいます。。。
↑ですので、サポートにバタ角(角材)を載せて釘で固定をしていますよ
・
・
・
サポートが外された下階はこのようになっています
スタットボード(断熱型枠材)で覆われた室内。
さらに、通線がされています( ´∀`)人(´∀` )
CD管ってありましたよね、躯体工事の時に登場したオレンジの管。↓
そのCD管から電線を通し、線をまとめてありました
*内装工事が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
8月も後半に入りましたねー・・
本日、8月21日は噴水の日だそうです
1877年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、
会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られたそうですよ(・Д・)
・
・
・
さて!
大田区西糀谷の現場日記を更新したいと思います__
前回のブログでは、
4階・躯体工事が行われている様子をご紹介しました
今日は内装工事の様子をご紹介いたします(^ω^)
内装工事でまず先に行われるのは、床下の配管工事です
これを「転がし配管」といいますよ(´∀`)
グレー/排水 青/お水 赤/お湯
それぞれの配管になります。
配管がズレてしまわないように、バンドで固定がされています。
そして、排水管。
適性な勾配を確保していないと、残留物が停滞してしまう恐れがあります
・
・
・
間仕切り工事も行われていました!
LGSを使って、室内を仕切り、骨組みをつくる工事になります(^O^)
室内にシルバーの棒(?)が等間隔に並んでいますねこれがLGS(軽鉄材です)
天井・床に、コの字型「ランナー」を。
ランナーの間に「スタッド(間柱)」を設置していきます
この時、石膏ボードの幅に合わせてLGSを組み立てて行くのですが・・・
それはまた今度詳しくε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
・
・
・
ユニットバスの設置もされていたんですーお風呂デス。
部品ごとに現場に搬入されるので、
組み立ててから設置となりますよ( ´∀`)人(´∀` )
なんとユニットバスは躯体に直に設置されているんです。
専用の接着剤で!
以上!
今回はここまでになりますー次回もよろしくどうぞ。
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております
*4階躯体工事
皆さまこんにちは(´・ω・`)
お盆休みが明けてました!
心身ともにリフレッシュ出来たので、今日からまた頑張りますー
さて、お休み明けにお邪魔しました大田区西糀谷の現場
さっそく工事の様子をご紹介したいと思います(^ω^)
前回、4階スラブ部分・コンクリート打設が行われました
コンクリート打設が終わり、4階の躯体工事が始まっていました!
型枠の建て込み、そして壁配筋が行われていますね(・Д・)
詳しく見てみましょーう。
配筋はタテヨコ2段になって組まれていて。
壁を見たときに横に伸びている鉄筋を「横筋」、
縦方向に伸びている鉄筋を「縦筋」といいます(^-^)
縦筋と横筋を重ねて配置することによって、壁の配筋は成り立っていますよ
こちらの白い物は、断熱パッドといいます(・∀・)
スタットボード(断熱材)を建て込む際、受け皿のような役割を果たします
配筋の間にはドーナツ型のスペーサーが。
鉄筋を覆っているコンクリートの厚さ、かぶり厚さを確保するための物になりますo(^▽^)o
これをきちんと確保していないと、設計通りの強度が得られない建物になってしまいますorz
これからですが。
開口部の配筋は、補強筋を挿入します
開口部四方四辺と開口部の四方隅に、斜めに補強筋を入れますよ( ´∀`)人(´∀` )
1階は内装工事も始まっています(`・ω・´)
次回に詳しくご紹介させていただきますねー
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております
*スラブコンクリートの打設状況
皆さまこんにちは(゜ロ゜)
今週末は、2会場で見学会を開催致します
ご興味のある方はぜひ、ご来場くださいませー(・∀・)
・
・
・
では!
西糀谷の現場日記を更新いたします____
今日はコンクリ打設でしたよー(^ω^)
4階スラブ部分のコンクリート打設でした( ´∀`)人(´∀` )
早速上へ行ってみましょーう。
お。やっておりますねー(゜∀。)
現場前には生コン車とポンプ車が横付けに
ポンプ車のポンプの力を使って、生コンを押し出すように打設を行なっています!
別の角度からも
ちなみに針と柱の取合い部や開口部廻りなど、配筋が入り組む箇所は
コンクリートの充填不良が起きやすいので、
バイブレーターかけと(職人さんが持っている細い管)
木槌でのたたき作業を重点的に行ない、確実に充填するようにしています(・Д・)トントン
半分以上は打設が終了し、均されていますね
そう。
職人さんが行う、押さえの作業2回行うんです(^-^)
2回行うことで強度が高まることはもちろんの事、
ブリーティングによる沈み込みを抑えるために行なう為でもあります(゚∀゚)ノ
(ブリーティング・・・コンクリートに含まれる空気がバイブレーターの振動により、
コンクリート面に気泡となって現れる現象)
今回はここまで!
次回は下階の様子もお伝えしますね
お楽しみにー( ゚д゚ )
- - キリトリ - - -
京急空港線「糀谷」駅から徒歩約10分
RC造新築賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
間取は1K・1LDK。
完成は12月を予定しております