☆1階立ち上がりコン打設から・・・


みなさま、こんにちは!!


今度はイソジンが・・・うがい薬がお店からなくなりましたね!

予防効果は無いという事なので必死に買い占めなくても・・・

影響力のある方がこういうことを言うと大事になるので

発言は控えてほしかったですね!


それでは、工事の様子をご紹介致します('ω')ノ



IMG_4156.JPG



前回、2階スラブ工事の様子をご紹介しました。

工事は進み「1階立ち上がりコンクリート打設」が行われました!


取材に行けませんでしたので監督さんにお写真を頂きました!!



KIMG0340.JPG


KIMG0341.JPG



ポンプ車からどんどんコンクリートが流し込まれていきます!!


今回の1階立ち上がりコンクリート打設は、

「1階の壁」「1階の天井(2階の床)」部分の打設でした(´っ・ω・)っ



DSCF2129.JPG



打設完了!

コンクリートが硬化し、「2階躯体工事」が始まりました(`・ω・´)



IMG_4157.JPG



型枠の建込が行われ、絶賛壁配筋中です!!

配筋されたところを見てみると・・・



IMG_4158.JPG



縦横二重に鉄筋が組まれています(*'∀')


これを「ダブル配筋」といいますよーー


ダブル配筋にする事で、コンクリートの厚みが厚くなるので

強度が期待できる建物となるのですよー(=゚ω゚)ノ



IMG_4160.JPG



そして上写真についている歯車のような丸いもの・・・

こちらは、「ドーナツ型スペーサー」というものです!!


このドーナツ型スペーサーはコンクリートを打設する際に、


鉄筋がずれてしまわないよう幅を固定する役割

必要なかぶり厚さを保つ役割


二つのとても重要な役割を果たしているものになります


かぶり厚さとは、鉄筋からコンクリート表面までの最短距離の事です。

正確な距離を保っていないと設計通りの強度が得られないのです(;^_^A



IMG_4159.JPG



配筋されたところに白いお皿のようなものが均等に並んでいます


この白いお皿のようなものは「断熱パット」といい、

型枠や断熱材が内側へ入ってきて、壁の厚さが変わってしまわないようにする役割がありますよ


これから鉄筋を挟み込むように型枠兼断熱材のスタットボードが建て込まれていきます!



以上、工事の様子でした!!

次回もよろしくお願いします(´っ・ω・)っ






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆2階スラブ工事中・・・



みなさま、こんにちは!


微妙なお天気が続きますねぇ

梅雨明けが8月になるかもと聞きました。

じめじめやだぁ(´;ω;`)


ではでは・・・

現場日記を更新致します。



IMG_4087.JPG



先日現場に行きました・・・


淵野辺駅を出発し、菊名駅に着いたぐらいに土砂降りの雨;;;

東神奈川駅で傘を買い現場最寄りの花月総持寺駅へ

帰りは淵野辺では降っていませんでした。


本日ご紹介する工事は・・・

型枠の建込工事が進み、2階のスラブ工事のご紹介です!!



IMG_4092.JPG



中に入ると・・・じゃじゃん!!!

1階天井(2階床)部分が建て込まれていました!


天井部分の型枠材を支えている鉄パイプは、

「型枠支保工」と言います(∩´∀`)∩


コンクリートを打設する際に型枠を支持する為のものでございますよ


計算上、サポート1本で1トンを支えられるそう(´▽`*)!!



IMG_4096.JPG



さて上にあがると。


梁配筋工事中でした(`・ω・´)

取材に行った際は配筋作業は完了し、「梁落とし」が行われていました!!



IMG_4093 - コピー.JPG



梁配筋はオレンジ色で囲った部分にある「ウマ」と呼ばれるものを両側に配置し、

鉄パイプを通して配筋を行っていきます。



IMG_4095.JPG



配筋が完了すると鎖で吊り下げ単価を引き抜き、

徐々に梁を型枠の中へ落とし込みます。


この作業を「梁落とし」と言います|ω・)


さらにここからスラブ配筋が行われ、配筋検査後にコンクリート打設となります!!



今回は以上になります。

次回は1階立ち上がりコン打設の様子をご紹介致します






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆躯体工事が始まりました!


みなさま、こんにちは!!


ポケモンのアップデート、行いました。

ダクマっていう新ポケモンが最初微妙に好きじゃなかったんですけど・・・

進めていくうちに可愛いに気持ちが変わりました笑

進化先も割とかっこいい_( _´ω`)_

また頑張って孵化厳選、、しますか、、、、


と、どうでもいい話は置いといて。

工事の様子をご紹介しますね('ω')ノ



EIVI9467.JPG



どうしても忙しく・・・先輩に写真を撮ってきて頂きました


前回、1階スラブコン打設が完了した当現場。

工事は進み「躯体工事」が始まっていました!!



BASD2509.JPG



絶賛、型枠建込工事中です(`・ω・´)


型枠とは上写真の黄色いパネルです!!

「コンクリートパネル」 通称 コンパネ と言います


このコンパネを使用し型枠を建て込んでいきます。



IXOH5590.JPG



コンパネは黄色い面に剥離剤が塗布されております。


剥離剤が塗布されていないと・・・

解体する際コンパネの表面が剥がれてコンクリート面についてしまったり、

ガッチリ付着してしまうことで解体自体が困難になってしまうからです



KZTP4770.JPG


JNXP4115.JPG



今は外部側の型枠建込中ですが、その後壁配筋が行われ、

鉄筋を挟むようにまた型枠建込が行われます(´・ω・`)


[コンパネ] [鉄筋] [コンパネ]というようになりますよ!


この建て込まれたコンパネとコンパネの間にコンクリートが流し込まれます!!



型枠材はただ立てているだけではコンクリートを流し込んだ際に

重みで崩壊してしまいます・・・


そのため、型枠材をがっちり固定します!(^^)!


固定に使用されるものが・・・・


セパレーター

通称「セパ」。

セパレーターは棒状のもので、その両サイドにはネジが切ってあります。

コンクリートの壁の厚さに応じて、セパレーターの棒の長さを選びます。



IMG_3073.jpg



Pコン

上写真、他現場のものですが、、セパレーターの両端に付いている白いものがPコンです。

プラスチックカバーの中が、セパレーターが入るネジになっています。

セパレーターの両端で型枠が内側に入り込んでコンクリート壁の厚さが

変わってしまわないようにするものです。



フォームタイ

Pコンにねじ込む用のネジが付いています。

鶴嘴のような形状になっています。

この箇所に単管パイプを通し、専用の金具で締め付けます。



型枠となるコンパネの間にセパレーターとPコンを挟み、

コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定をするのです!!


打設後、セパレーターはコンクリート内に残りますが、

Pコンとフォームタイは回収し繰り返し使用する事が出来ます



DSYX0617.JPG



フォームタイに単管パイプが通され固定されています


今回は以上になります!!

次回もよろしくお願いします|ω・)






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆1階スラブコンクリート打設を行いました!!



みなさま、こんにちは!


最近話すことが全部天気。。。

なんか面白い話題とかないですかねぇ

どこに出かけるもないですし、

最近つまらない日々を送ってます。笑


それでは!

気を取り直して・・・・


工事の様子をご紹介しますね!!

先週、当現場では〈1階スラブコンクリート打設〉を行いました(´▽`)



DSCF1891.JPG



前回ご紹介した基礎配筋耐圧盤コンクリート打設から工事は進み・・・

「1階スラブ工事」が行われた部分にコンクリートが打設されます!


まず「スラブ」とは、

床構造をつくり、面に垂直な荷重を支える板のことです!



DSCF1848.JPG


DSCF1856.JPG


DSCF1889.JPG



下の階が無いので、1階スラブは1階の床となりますが、

下に階がある場合には【下の階の天井・上の階の床】となります(^^ゞ


スラブ工事が完了し、打設が始まります



IMG_3988.JPG



生コン車からポンプ車へコンクリートが移され、

ポンプ車からコンクリートが流し込まれます(∩´∀`)∩



IMG_4017.JPG



こんな感じでドバドバと・・・

何台もの生コン車が入れ替わり来ますよ



IMG_4011.JPG


IMG_4007.JPG



コンクリートが打設された部分から職人さんがトンボや金鏝を使って

大まかに均していきます!!


打設完了したコンクリートが硬化したら次の工事に進みます(@^^)/~~~



以上、工事の様子でした!!






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆耐圧盤コンクリート打設が行われました!



みなさま、こんにちは!


なんだかしばらくは雨が降らない予報ですね!!

嬉しいですがじめっと感はかなりありますね・・・晴れてても・・・・

外に出たときのもわっとするのがかなり不快

はやく梅雨明けろー――



それでは!!

現場日記を更新しますね(`・ω・´)



DSCF1618.JPG



今回は「耐圧盤コンクリート」の様子をご紹介致します

前回のブログでご紹介した基礎配筋後に行われるコンクリート打設でございます。



DSCF1778.JPG



基礎配筋完了後に「配筋検査」が行われます。

設計管理者立会いのもと、図面通りに鉄筋が組まれているかをチェックします!!


この検査後、耐圧盤コンクリートが打設されます('ω')ノ



DSCF1823.JPG



耐圧盤コンクリートとは?

建物の全荷重を底面全体に分散させる為のもので、

打設の厚さは捨コンの時よりも厚く打設します(∩´∀`)∩


建物の底全体で荷重を受けて沈みにくい建物となるのです!!



DSCF1844.JPG



打設完了です!!

コンクリート硬化後、型枠工事が始まります(@^^)/~~~



DSCF1846.jpg



今回は以上になります!

次回もよろしくお願いします(>_<)







賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


<  前のページ   >