☆中山まつり行ってきました♪
皆さま、こんにちは!
今日はいいお天気ですね
会社でインフルエンザの予防接種があるのですが、
風邪気味の為、受けられるか危うい所です
皆さまはもう受けられましたか???(´∀`)
さて、先日お伝え致しました中山まつり
取材をしてきましたので、お伝え致しますね
物件は、ツバメ通りにありまして
前回お伝えした3ストリートのうちの、ゲーム&スポーツストリートが行われる道です
早朝から現場所長が物件前をお掃除
営業部からは森田課長と企画営業部の大空課長!
会社案内セットやティッシュをスタンバイ
30セット用意しましたが、開始45分でなくなりました
どんどん人が集まってきます
現場の前もこの方の登場です。
やるぞう君
子供たちからの人気は絶大ですねー
ウェットティッシュも300個、配布致しました
あれ?
誰かと思いましたら、企画設計課の野戸くんです。
近隣に住んでいるので、休日を返上して手伝ってくれました
頑張れやるぞう君、負けるなやるぞう君!
これは宿命だ!
オーナー様から差し入れ、頂きましたありがとうございます!
見てください!この賑わい
これは列車戦隊トッキュウジャー
沢山の人が集まり、本当に楽しいおまつりでした
来年皆さまも是非、いかれてみてはいかがでしょうか???
最後は綺麗にゴミを片付けておしまいです
☆中山まつり
皆さま、こんにちは
本日は、11月3日(祝)に開催されます、
中山まつりのご紹介です
今年で33回目となる歴史あるおまつりです。
JR横浜線「中山駅」南口駅前から、3方向に分かれた道で
様々イベントが行われます
クリックで拡大できます
どのイベントも楽しそうです
さらにはスタンプラリー
(おっと、よく見るとやるぞう君がいます)
5カ所でスタンプを押すと、景品がもらえるそうです
facebookで、詳しい情報が更新されていますよ。
是非ご覧下さい⇒中山商店街
☆足場が解体されました
皆さま、こんにちは
今日はとてもいいお天気ですね
今朝、めざましテレビのハロウィンイベントで、やるぞう君の工事シートが映っておりました
なんとも嬉しい出来事です
さて・・・・・
待ちに待った・・・・・
足場が解体されました
それではお待ちかねの外観、いきまーーーーーーーーーすッ
黒と赤でシックな雰囲気に
全面タイルは光沢があり、化粧柱の赤も効いてますよね
パースと比べてみましょー!
うーん!イメージパース通りですね
いよいよ来月末完成です!
3階にはモデルルームがございますので、完成前にご覧になることが出来ますよ
屋上防水工事
皆さま、こんにちは
2回続いた風邪ネタですが・・・まだ治っていませんッ
なんともしつこい咳が続いております。肺炎か?なんて疑いつつ。。笑
さて、現場の様子をお伝え致します
こちらは屋上。
防水工事をこれから行っていきます
建物を雨から守るために、屋上には防水材が施工されています。
防水工事を行わないと建物の中に漏水し、
コンクリート等の建物構造体も通常よりも早く傷んでしまいます
ゴム系接着剤を塗布していきます。
このAYボンド580NFは、ノンホルムアルデヒドで、
F★★★★(フォースター)を取得しています。
ホルムアルデヒド・・・接着剤や塗料、防腐剤の成分。建材に用いられる。
建材から空気中に放出され、低濃度でも人体に悪影響を及ぼす
シックハウス症候群の原因物質のうちの一つとしても知られています
その為、建築基準法により使用制限が設けられています。
建材にはF☆(ワンスター)からF☆☆☆☆(フォースター)までの放散量による
ランクがあり、このF☆☆☆☆(フォースター)がもっとも放散量が少なく、
建築基準法内でも使用制限を受けない材料です
そして、塩ビシートを貼っていきます
塩化ビニル樹脂系のシート状の防水層です。
日光による紫外線や熱、オゾンに対し優れた耐久性を持っております
シートが重なった部分は、熱融着させます。
これでどんな雨風もどんどこい
バッチリ屋上の防水工事が完了致しました
それでは今回はここまでです 次回の更新をお楽しみにッ
内装工事2
皆様、こんにちは
前回2週間続いた風邪が治ったと伝えましたが、
まさかの・・・ぶり返しです
4人の部署なのですが、風邪が巡り巡って私で2巡目に突入
上司が空気清浄機をネットでポチ(笑)
先ほど届いたのでこの悪質な風邪も終息へ向かってくれることを願います
さて、現場の様子をお伝え致します
まずは外観からどうぞッ
・・・と言っても上棟してから外観に変化はありません(笑)
ですが、中ではどんどん工事は進んでおりますよ
それでは内装工事の様子へ行ってみましょう
上階も配管・間仕切り工事がされました。
床下での配管を「ころがし配管」と言います。ころがしとく配管
浮き上がりが生じないよう、支持固定をしますが、
曲がり部分の起点・終点、
支持間隔も直線と曲がり部分で決められております
次に置床です。床材を支える為の木材を、壁面となる場所に設置します。
際に置くので際根太(きわねだ)と言います
そして、床スラブの上に専用の支持ボルトを立て、
その上にパーティクルボード、床下地材(フローリング)を乗せ床仕上げを行います。
この空いている空間には、給水管・排水管・ガス管・電気配線などを通します
素敵なピース 頂きましたぁ
こちら、フローリングを貼っています。
下階の方は、だいぶ仕上がってきましたね。
見慣れた室内になってきましたッ
クロスは一部、貼り分けです。
これだけでグンと部屋の雰囲気が変わりますよねぇ
こちらシーリング工事。
?シーリング?
建物外壁を構成するコンクリート・モルタル・ガラス・サッシ・・・などの各種部材間(目地)に
防水性・気密性を確保する目的で行う工事です。
タイルは太陽の熱を受けて膨張収縮をする為、 それによりクラックが入ります。
タイルとコンクリートでは膨張率が違い、また壁の表面と奥とでは温度も違うので、
そのズレによる力を、どこかで逃がす必要があります。
そこでッシーリング
伸縮可能な部分を作っておくと、そこで力が逃げクラックが入りにくくなります
コンクリートの打ち継ぎ部分も雨水が浸入しやすい為、
打ち継ぎ目地をつくってシーリングをします。
シーリング材をコーキングガンにセットして充填していきます。
すぐにヘラで押さえて平滑にし、硬化しないうちにマスキングテープを剥がします
エントランスも仕上がってきましたよッ
また詳しくお伝え致しますね。
それでは今回はここまでです!次回の更新をお楽しみにー