2023年9月アーカイブ
☆1階躯体工事|立上りコンクリート打設
みなさん、こんにちは!
ラグビーW杯が盛り上がっていますね!
朝4時からのvsサモア戦しっかり応援させていただきました。
勝ったぞーーー!
さて、本題に入ります。
先日、1階の配筋&型枠建て込みの様子をご紹介させていただきました。
配筋と型枠建て込みが完了したら....いよいよコンクリート打設!
ということで、本日は1階立上りコンクリート打設の様子をご紹介させていただきます!
「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
コンクリート打設の流れは先日ご紹介させていただいた
「☆基礎工事|基礎部分のコンクリート打設 &周辺情報」と同様、
「コンクリートを流す」→「バイブレータで振動を与える」→「コンクリートを均す」
という順番で行なっておりました!
さてここで、横で何か音が鳴っていると思い見てみると....
Nikon....カメラ....?と思う方いるでしょう!
こちらは「オートレベル」と呼ばれるもので、高さや水平を測ってくれるんです。
こちらの写真の赤い四角で囲った職人さんが持っている長い棒を、
流したコンクリートに差し込みながら打設をすることで、高さや水平を測り、
スラブ(床)の厚さを均等に平らにしていきます。
今回も色んな職人さんの連携プレーでこんなに綺麗に!
それではこのへんで....
次回の更新をお楽しみに!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
☆オートレベル・・・レベル本体がレーザー光線を出し、高さや水平を測る機械。ポイントになると音で分かるようになっている。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆1階躯体工事|配筋&型枠建て込み
みなさん、こんにちは!
内閣再改造されましたね!
過去最多の5人の女性閣僚が入閣したということで、
もっと女性が活躍しやすい国になるといいですよね。
さて、本題に入ります!
それでは工事の様子をご紹介していきます!
建築用語がわからない!という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
先日、基礎コンクリート打設を行ない、基礎工事が完了しました。
(基礎コンクリート打設の様子はこちら)
基礎工事が終わると、いよいよ躯体工事に入ります。
今回は、1階の配筋工事&型枠建て込みの様子をご紹介します!
「配筋工事」と「コンクリート打設」という工程は、
人間でいう骨、筋肉など体を作るような、
建物を造るうえでとても重要な工程となります。
(※鉄筋コンクリート造について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。)
弊社では、ダブル配筋を採用しているため、シングル配筋と比べてより高い強度の建物を造っています!
配筋しているところに寄ってみると....
こちらの歯車のような黄色いもの気になりませんか....?
ずばり、これは「スペーサー」と呼ばれるものになります。
かぶり厚さを確保するために設置されております。
さて、みなさん。
ここからはケーキを作る時を想像してみてください。
シフォンケーキなのか、パウンドケーキなのか、ホールケーキなのか、はたまた違うケーキなのか。
それぞれのケーキの形の型があって、そこにタネを流して焼くと、オーブンから出したときにはドロドロだったタネが固まり、ケーキができていますよね。
コンクリート打設も一緒です!
造りたい建物の形に型枠(ケーキの型)を建て込み、そこにコンクリートを流していきます。
型枠は、一般的に「コンパネ」と呼ばれています!
ということで、窓の位置は正確に位置をとり、型枠の建て込みをしています!
今回はここらへんで....
次回は打設中の様子を更新しますので、ぜひお楽しみに☆
☆配筋・・・設計図に従って鉄筋を所定の種類・径・本数・位置に配置すること。
☆コンクリート打設・・・水、セメント、骨材(砂利や砂)と、必要に応じて混和材料を調合し、混ぜて練ったコンクリートをあらかじめ組まれた鉄筋と型枠のなかに打ち込むこと。
☆ダブル配筋・・・壁またはスラブ(床)内に鉄筋を2列で配置すること。部材の耐力が大きくなる、コンクリートのひび割れ抑制などの効果があります。
☆スペーサー・・・かぶり厚さの確保のため、型枠や捨てコンクリートと鉄筋の間に差し入れ、間隔を確保する仮設材。
☆かぶり厚さ・・・鉄筋の外端と、それを覆うコンクリートの外側表面までの最短距離。
☆型枠・・・打設されたコンクリートを設計上の形状や寸法に保ち、コンクリートが必要な強度に達するまで支持する仮設構造物の総称。一般的に存置期間を経た後、取り外される。
☆コンパネ・・・コンクリートパネルの略で、型枠用合板のこと。
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆基礎工事|基礎部分のコンクリート打設 &周辺情報
みなさん、こんにちは!
少し涼しくなってきたような、なっていないような....
もう少しカラっとして涼しくなってほしいような....
要するに、まだまだ暑いですね!!!
今回は、基礎部分のコンクリート打設の様子と、
周辺情報ということで、現場近くにあるチョコレート屋さんをご紹介します!
「建築用語がわからない!」という方のために、
最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
基礎コンクリートとは、その名の通り、建物の基礎を造るために打つコンクリートになります。
その上に建物が建つために、構造計算を行なったうえで鉄筋の配置を決め、コンクリートを打ちます。
こちらは、コンクリート打設前の配筋前の状態です。
のちの1階の床になる部分です。
弊社では床にも断熱型枠材を採用しております!
(※断熱型枠材について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。)
断熱型枠材の建て込みが完了したら、次は配筋工事に進み、完了したらいよいよコンクリート打設です!
こちらがコンクリート打設の様子です。
1番左の職人さんが、コンクリートをホースから流す作業を行なっています。
左から2番目の職人さんが、流したコンクリートを「バイブレータ」という機材で振動を与えます。
右側の3名の職人さんが、流れてくるコンクリートを"ならす"作業を行なっております。
コンクリートをならしていた土間工事の職人さんが、最後コンクリートを押さえる作業を行ない、コンクリート打設完了です!
色々な職人さんの連携プレーでこんなに綺麗に!
さてさて、今回は現場の様子だけでは終わりません。
現場近くにご紹介したいチョコレート屋さんを見つけてしまったので、
もう少しお付き合いください!!!
ご紹介したいのは、「久遠チョコレート 横浜店」さんです!
現場の目の前の旧綱島街道を南の方に歩いた右側にお店があります!
立ち寄らせていただいた日もそれはもう暑くて....
看板を見てアイス!!!!!!!と思い、店員さんおすすめのアイスをいただいちゃいました!
チョコレートを自分でつけられる贅沢アイス....
その時の様子は、やるぞうくんインスタでご覧ください!
今回はこのへんで....
次回の更新をぜひ楽しみにお待ちください!
入居に関するお問い合わせは、
までお願いいたします。
☆構造計算・・・建物を建てるにあたって、建物自体の重さや荷重などを計算し、地震や台風などに耐えられるか検証を行なうこと。建物の安全性を確かめる計算方法。
☆配筋 ・・・設計図に従って鉄筋を所定の種類・径・本数・位置に配置すること。
☆コンクリート打設
・・・水、セメント、骨材(砂利や砂)と、必要に応じて混和材料を調合し、混ぜて練ったコンクリートをあらかじめ組まれた鉄筋と型枠のなかに打ち込むこと。
☆バイブレータ
・・・コンクリート打設時に振動をかける機材。振動を与えて型枠の隅々まで行き渡らせ、不要な空気を除去する。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら