内装の最近のブログ記事
★「フローリング貼り」と「共用階段の塗装」
みなさま、こんにちは
来週末に、完成見学会を開催いたします!
ワークスペース付きの住戸がある、賃貸マンションです。
気になる方は、3月29.20日(土.日)で開催する見学会へ、
是非お越しください【⇒見学会詳細ページ】
工事の様子をご紹介します。
内装工事は、フローリングを貼りました
壁とフローリングの間に三角形の木材が差し込まれています(._.)
これは、外側からフローリングを押さえつけて、
貼り付けたフローリングとフローリングの間に隙間が出来ないようにしています。
次は緑色の丸いモノが刺さっています
コチラは、間取りによってカットされ小さくなったフローリングが、
貼りつく面積が小さくなってもしっかりと貼りつくように、
上から押さえつけています。
形は画鋲のように、丸の下部分が針になっており、刺しこんででいます
コチラの職人さんは、共用階段の壁の塗装を行っています。
タイルではないところは、
吹き付けの塗装や、ローラーを使って塗装をおこなったりしています
今回はここまで('ω')ノ
次回もお見逃しなくーーーーー
*お知らせ*
中田南2丁目マンション『完成見学会』を開催いたします。
3月18日(金)13:00-16:00
3月19.20日(土.日)10:30-16:00
完成した賃貸マンションをご覧いただく事が出来る見学会です。
是非、ご来場ください【⇒見学会詳細ページを見る】
内装工事*転がし配管と間切りの為の骨組み設置
みなさま、こんにちは
今週水曜日は祝日の為お休みなのですが、
こないだまで、祝日という事を忘れていまして(;´Д`)
私の中では、
急に、お休みの日がもらえることになったので大喜びしています
ま、やる事は決まっているのですが・・・・・
では、内装工事の様子をご紹介いたします。
サポートや断熱型枠材を支えていた単管などがバラされたフロアでは、
内装工事が始まります。
内装工事でまず初めに行うのが「転がし配管」です。
下の写真のように、コンクリートの床へ配管を行う事を「転がし配管」と言います。
グレーや緑色の他より太い管が「排水」
ピンク・青の管が「お湯・水」、白が「ガス」と、
それぞれが通る管が決まって配管されております。
ユニットバスにも繋ぎます(._.)!!!
配管を終えると、
間切りを行う為の骨組みを設置していきます。
それがコチラ
床から天井へと設置されているのが「LGS」です。
LGSへ壁となるボード「プラスターボード」を設置するして、間切りを行います。
プラスターボード・間切り工事などについては、
また今度ご紹介いたします(`・ω・´)ゞ
今回はここまで。。。。
*お知らせ*
中田南2丁目マンション『完成見学会』を開催いたします。
3月18日(金)13:00-16:00
3月19.20日(土.日)10:30-16:00
完成した賃貸マンションをご覧いただく事が出来る見学会です。
是非、ご来場ください【⇒見学会詳細ページを見る】
★屋上スラブ工事
みなさま、こんにちは
朝日建設も28日で仕事納めになります。
来年は4日から!
年末年始休暇については【⇒コチラ】をご覧ください
では、工事の様子をご紹介いたします。
遂に屋上スラブ工事へ突入しました(; ・`д・´)!!!
最後のスラブ工事です。 次のコンクリート打設で上棟となります
そのスラブへ登場したのがコチラ(._.)
さて、、、、これは何でしょうか・・・・・・・・?
答えは「ルーフドレン」です。
今回は屋上ですがベランダなどにもあります。
ルーフドレンは、雨水が排水溝と排水管の接合部から漏水しないように、
防水性を高める役割があります
そして、最上階となる6階は他の階と同様に建て込まれておりました。
さて、来月に控えた見学会。
見学会に備えて1階では内装工事が猛スピードで進められ、
見学会の時には完成モデルルームとして、お客様にご覧頂ける状態に仕上げていきます
また、来年の見学会に向けて告知を掲示してきました(*'▽')
是非来てください!!!
★お知らせ★
1月29.30日(土.日)に構造見学会を開催いたします。
工事途中の建物の様子や、
先行して仕上げたモデルルームをご覧いただける見学会となっております。
ご興味がある方は是非ご来場ください。
★5階スラブ・内装工事*電気線が通るCD管とサッシアンカー
みなさま、こんにちは
寒くなってきましたが、
空気が澄んでいて景色が綺麗な季節になりました(*´▽`*)
電車でのんびり小旅行にでも行きたい気分です笑
では、現場の様子をご紹介いたします
5階のスラブの様子です。
配筋が終CD管の配管を行っておりました。
CD管はこのオレンジ色ほホースの事です(._.)
CD管は電気線を通す為の管で、
コンクリートが硬化した後、内装工事が始まる時にCD管へ電気線を通す作業がおこなわれます。
階段が型枠設置されている様子です。
4階フロアからスラブを見上げた写真です。
下の方のフロアでは内装工事が徐々に始まってきています。
なので、先ほどご紹介した電気線を通す作業が行われたところは、
天井に電気線がくくられていますよ(*'▽')
サッシの取り付けも行われました( ゚Д゚)!
サッシは、躯体にくっついているサッシアンカーというモノに溶接されます
サッシアンカーは、
始めは、壁の型枠に取り付けられており、
コンクリート打設→硬化→型枠をバラすと、コンクリートの中に埋まり躯体と一体化。
その後先ほどの写真のように、サッシを溶接してくっつけていくのです
今回はここまで。
次回は、コンクリート打設の様子をご紹介いたします
★お知らせ★
1月29.30日(土.日)に構造見学会を開催いたします。
工事途中の建物の様子や、
先行して仕上げたモデルルームをご覧いただける見学会となっております。
ご興味がある方は是非ご来場ください。