☆サッシの取り付けにはたくさんの作業があります

みなさま、こんにちは



コロナ自粛で外出が出来ない上に、

お店もあいていないので、買い物が出来ていません・・・

靴下に穴が空くという事件が頻発し、

靴下不足に悩まされております(´・ω・`)

買いに行かなきゃ



今回は内装工事の様子をご紹介致します。

コチラはサッシの溶接作業を行っている様子です。


DSCN0321.JPG


DSCN0320.JPG


サッシは、

躯体工事の時に取り付けた「サッシアンカー」というモノに、

溶接をしていきます


DSCN0322.JPG


別の現場の写真になりますが、サッシアンカーとはコチラ(._.)

sassiannka.jpg


赤い矢印の先のある鉄筋とサッシを溶接します。

サッシの溶接後は、左官工事が行われます。


外側を抜き板でふさいで、、、

DSCN0336.JPG


内側からモルタルを埋めていきます

DSCN0337.JPG


上の写真は窓のサッシに。

下の写真は扉のサッシに、左官作業をしているところです。


DSCN0342.JPG


左官工事とは、

モルタルでサッシまわり埋めたり、

最終的な表面の仕上げの塗り工事のことです


コチラの職人さんは、緑色の物体を躯体につけています


IMG_0049.JPG


この緑色の物体は「断熱材」

左官工事と同様に、断熱材で隙間を埋めていく作業も行われます。


最後に、額縁の取り付けを行っていきます。


DSCN0387.JPG


DSCN0390.JPG


DSCN0388.JPG


IMG_0051.JPG


その時に、

断熱材の発砲力で額縁が反り返ってしまう事があるそうです(; ・`д・´)

そうならない為に、

断熱材型枠に下のシルバーの金具で固定しておきます。


IMG_0050.JPG


サッシの取り付けは、

サッシを溶接。

左官作業。

断熱材で隙間を埋める。

窓枠を設置する。という流れで工事が進められます(*'∀')


IMG_0035.JPG


本日の現場日記は以上です。


DSCN0346.JPG


中落合 - コピー.jpg

(仮称)中落合1丁目マンション物件詳細

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

注文住宅HP


☆4階躯体工事

みなさま、こんにちは


天気予報で「熱中症に気を付けて」と言っておりました。

もうそんな暑い季節になったんですね。

外で働いている方も、

室内にいる方も、

「まだ大丈夫」と油断しないで気を付けてくださいね



では、工事の様子をご紹介していきます。

前回の日記で【3階立ち上がりコン打設】についてご紹介致しました。

なので、4階の壁工事が始まります


外側の型枠、コンパネを建て込んで・・・


DSCN0338.JPG


DSCN0339.JPG


DSCN0341.JPG


配筋しまーす


IMG_0040.JPG


DSCN0364.JPG


DSCN0365.JPG


オレンジ色ホース【CD管】について、

以前ご紹介しましたが、壁にもCD管は通されます。


IMG_0053.JPG


IMG_0052.JPG


写真に写っているグレーのしかくい物は、

CD管の接続部分に使われています。

スイッチになったり、コンセントやLSNケーブルを設置する時にも、

同じようなボックスをあらかじめ設置して、

壁に埋め込んだ形にします。


配筋作業後は、断熱材型枠を建て込んでいきます


DSCN0426.JPG


DSCN0424.JPG


DSCN0427.JPG


これで4階の建込工事は終了です!

下の階では内装工事も進んでおります(*´▽`*)

それについては、次回ご紹介していこうと思います


DSCN0346.JPG


中落合 - コピー.jpg

(仮称)中落合1丁目マンション物件詳細

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

注文住宅HP

☆3階立上がりコン打設

みなさま、こんにちは


お久しぶりの現場日記更新です(。-`ω-)

久しぶりすぎて更新する前に前の現場日記を見返しました・・・笑

今日からまたたくさん更新していきますので、

宜しくお願い致しますッ!!!


では早速。

現場の様子をご紹介致します

前回、4階スラブ配筋と内装工事についてご紹介しました。

ですので!

今回は、3階立上がりコン打設についてご紹介致します


っとその前に。。。。


スラブ配筋を終えたら、しっかりと検査をしていきますよ(・_・ )ゞ

配筋検査。


DSCN0291.JPG


打設前には、コンクリートの検査も。


DSCN0292.JPG


検査に合格をしたら早速打設をしていきます。


コンクリートの硬さや空気量などなど(/・ω・)/


合格数値が出たら、

3階の壁と前回配筋していた4階のスラブに、

コンクリートを流し込んでいます


DSCN0301.JPG


DSCN0303.JPG


DSCN0304.JPG


打設中のスラブにこんなものがあります(..)


DSCN0305 - コピー.JPG


これは、

『コンクリートの高さ(量)がココの高さまで』っという目印です。

名前は「天端ポイント」。

この天端ポイントを目印に、

コンクリートの高さ(厚さ)を調節していきます。


仕上げ作業は表面を綺麗に均していく作業です


DSCN0316.JPG


DSCN0317.JPG


DSCN0319.JPG


打設の様子はここまでです( *´艸`)


中落合 - コピー.jpg

(仮称)中落合1丁目マンション物件詳細

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

注文住宅HP



☆CD管で電気線を通す空間を確保(4階スラブ配筋)

みなさま、こんにちは


自粛自粛の毎日で、

楽しく過ごすために『どうぶつの森』を毎日やっているのですが、

キャラクターの服装・髪型を変えて、

人気ユーチューバーの「フワちゃん」にしてみました。笑

こんな事をして、

外に出なくでも毎日が楽しい私です・・・・



では、現場の様子をご紹介致しますッ

断熱型枠材の敷き込み工事を終え、スラブ配筋作業が行われました

今回は4階のスラブ配筋です。


DSCN0282.JPG


DSCN0285.JPG


DSCN0288.JPG


DSCN0289.JPG


外の景色が高くなってきましたね。

中落合1丁目マンションは4階建てなので、最上階の躯体工事です


下の階では、サポートがバラされました(*´▽`*)


DSCN0255.JPG


DSCN0256.JPG


天井にある「電気線」や「配管」の工事が始まります。


DSCN0329.JPG


DSCN0315.JPG


電気線は、コンクリート打設前にあらかじめ空間の確保を行っております。

それが、このオレンジ色ホース「CD管」です


DSCN0288 - コピー.JPG


IMG_6559.JPG


床も配管工事が始まりました


DSCN0331.JPG


DSCN0328.JPG


床には生活する時に使う、

「水」「お湯」「ガス」「排水」等の配管をしていきます


建物は細部まで計算されて、造られておりますッ

今回の現場日記は以上です


中落合 - コピー.jpg

(仮称)中落合1丁目マンション物件詳細

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

注文住宅HP


☆3階天井・4階床の構造体造り

みなさま、こんにちは


昨日はすっごい良い天気でしたね。

外に出てはいけないと言われている為、

窓を全開にして、お家の中で過ごしておりました


早く納まってくれると嬉しいんですが・・・


では、現場の様子をご紹介致します。

前回は【3階の壁工事】についてご紹介しました。

壁の建込工事を終えると、

3階の天井と4階の床となるスラブの工事が始まります


スラブ工事でまず行われるのが、『スラブ上げ』


サポートの上にバタ角を設置

DSCN0250.JPG


DSCN0249.JPG


さらにその上に角パイプを設置していきます。


DSCN0252.JPG


上に敷き込みする断熱型枠材が落ちないように、

バタ角と角パイプは、別々の向きに置かれています。


3階から見上がげるとこのようになっております

DSCN0253.JPG


このように、

サポート・バタ角・角パイプを順に重ね終えたら、

断熱型枠材の敷き込みをしていきます。


DSCN0265.JPG


DSCN0266.JPG


DSCN0267.JPG


壁と同じ断熱型枠材を床にも使っています


断熱型枠材は、

「断熱材」と「型枠材」の2つの役目を果たすため、

断熱材が必要なお部屋部分に使用しています。

そのため、型枠の解体作業がなくなり効率がアップ

さらに、

不要な廃材が出にくい為環境にやさしく、

内装下地も必要ない為、コストが低くなります。


そんな断熱型枠材の敷き込みを終えると、

スラブ配筋作業が始まります


スラブ配筋作業と他工事について、次回ご紹介致します


中落合 - コピー.jpg

(仮称)中落合1丁目マンション物件詳細

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

注文住宅HP



<  前のページ   >