2023年5月アーカイブ

☆1階躯体工事中!

皆さんこんにちは!

どんよりとした空気...

気分が落ちちゃう天気で嫌になりますね


それでは現場の様子を見てみましょう!

IMG_6492.JPG

IMG_6493.JPG

柱の鉄筋をよく見てみると...

圧接」をした箇所があります。

S__2080774.jpg

圧接というのは

鉄筋の継手の一種で、鉄筋同士を加熱し

圧力を加え接合したものをいいます。

この団子のサイズも決められており、

鉄筋の太さの1.4倍以上になるよう定められています!


圧接するには、資格が必要になります。

S__2080775.jpg

こちらの丸く白いものは「スペーサー」といい

プラスチックでできたドーナツ型のスペーサーで、

鉄筋にはめ込み、かぶり厚さを確保します。


かぶり厚さとは...?

コンクリート表面から鉄筋外側までの最短距離の事を指します。

かぶり厚さを確保していないと、

鉄筋が腐食されてしまうためそれを守るため、

スペーサーがあるのです!

IMG_6497.JPG

編集_page-0001.jpg

こちらの丸で囲われているものは「Pコンセパレーター」といい

黄色い丸が、プラスチックコーン...通称「Pコン

壁と壁をつなげ、壁の厚さを調整する役割があります。


そして青い丸が、セパレーター...通称「セパ」です。


このPコンとセパの裏にはこのようなものがあります。

IMG_6500.JPG

こちらの出っ張ている金具は「フォームタイ」といい

型枠の間隔を一定に保ち締め付けておくための金具です。


しっかり固定するため、

フォームタイの羽のようなところに、

単管パイプを挟みしっかりと締め付け固定します!!


Pコン・セパレーター・フォームタイ」は

職人さんが手作業で設置を行っております。


以上現場日記でした!


【完成予想パース】

3正面.jpg


朝日建設ホームページ

着工中・着工準備中物件詳細

見学会情報

物件詳細



☆基礎コンクリート打設中

みなさんこんにちは!

ゴールデンウィーク期間に入りましたね

皆さんはゴールデンウィークはどう過ごされますか?

私は、お家でゆっくり過ごそうと思っております


さて、現場の様子をみてみましょう

基礎スラブのコンクリート打設を行っているようです。

スラブというのは「床」のことを言います!


LINE_ALBUM_中延 基礎コン打設_230425_2.jpg


随分と長いホースのようなものが上部にありますね


S__2057528.jpg


これは、生コンクリート(生コン)を流し込むためのホースで、


LINE_ALBUM_中延 基礎コン打設_230425_1.jpg

荷台に丸いものがくっついている車は「ミキサー車」


S__2057533_page-0001 (1).jpg

丸で囲われている車は「コンクリートポンプ車」といいます。


こちらの2台の車から通り流れ出ており、

コンクリート打設を行う際に使われる車です。


たまに道路を走っていたりすると、荷台部分がくるくると回っている車を見たことはないでしょうか?

90やるぞう悩む.jpg


それが「ミキサー車」で、コンクリートの材料に理由があり、

コンクリートはセメント・水・骨材などが入っており、

それらが分離しないよう、くるくると回転させながら走っているのです


LINE_ALBUM_中延 基礎コン打設_230425_3.jpg


どんどんコンクリートが流し込まれていますね。

流し込みつつ全体に行くよう均しているようです。


LINE_ALBUM_中延 基礎コン打設_230425_10.jpg


S__2064386_page-0001.jpg


こちらの丸く囲われている少し細いホースが見えるでしょうか?

こちらは「高周波バイブレータ」といい

流し込んでいるコンクリートの中に差し込み、

振動を与え、気泡を抜きコンクリートの強度を高めるために行っております!


以上、現場日記でした!


【完成予想パース】

3正面.jpg


朝日建設ホームページ

現場見学会情報

着工中・着工準備中物件情報