*クロス貼りが進んでいます
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
暑くなってきましたので、ひんやりする冷感マスクが欲しいこの頃です。
とにかく熱中症にならないように気をつけましょうね!!!!!!!!
では!中馬込の現場日記を更新いたします__
以前のブログで足場解体や屋上など、外部のことをご紹介いたしました!!
今回は内装の様子をお伝えしていきます(・∀・)
クロス貼り(内装工事)が結構進んでいます
まずは下地処理。石膏ボードにパテ処理を行います(´▽`)
ボードにパテを塗っている職人さんがいらっしゃいました!
ハケでボードのつなぎ目や凹凸部分にパテを塗っています(-^〇^-)
パテを塗布後、表面をなめらかにするサンディング作業に入ります。
表面の段差がなくなるように研磨し、下地処理は完了です。
下地処理したボードの上からクロス貼りが始まります(゜∀。)
空気が入らないように丁寧に丁寧に・・・・
クロス貼りでない場所もございまして。
天井にはジプトーンという天井材が貼られました!!事務所や店舗によく使われる材料です
ちなみに弊社の天井もこれですよ!!
以上!
今回はここまでになりますー(。-∀-)
次回のブログもよろしくどうぞ。
*足場の解体が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
あっついですね!!
でも久しぶりに現場取材に行ってこれたので、すごく嬉しかったです(・∀・)
本日は大田区中馬込の現場に行ってきました
当現場は、地下1階・地上4階建ての高齢者施設でございます。
なんと!足場の解体が始まっております(^ω^)
お!外観が見えてきましたねー。
組んでいた足場をひとつずつ丁寧に解体し、トラックに積んでいます
足場の解体は6月中旬まで行われるようです!現場大きいですからねえ、かなり時間がかかります!!
屋上は防水工事が始まりました!!当現場はシート防水を採用しています。
躯体面の汚れをまずは落としてから、下地・接着剤を塗っていきます。
こちらの黒く塗られているのが接着剤になりますよー
その上からシートを貼り合わせていき、転圧して躯体と圧着させます。
下地に直接貼り付けるため、
屋上といった場所においても耐風圧性に優れているというメリットがあります
シートを貼り合わせた最後の段階でございます。
シートのつなぎ目は溶剤溶着または熱融着で、接合部すべてを接合していきます(-^〇^-)
以前に屋根の工事でルーフィング材を貼っているところをご紹介しました。
その上から屋根材が貼られましたよーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
ちなみに所々に付いているL字の金具は、雪止めだそうです。
人や物を屋根からの落雪からまもるために設置しています。
以上!
今回はここまでになります(´▽`)
次回のブログもよろしくどうぞ。
*室内の防水工事をご紹介します
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
緊急事態宣言が解除された地域もありますね。
嬉しいようなでもちょっと怖い・・・そんな胸中お察しします。
収束までどれくらいかかるのか分かりませんが、気を落とさず前を向いて生きていきましょう。
では!現場日記を更新いたします__
大田区中馬込にて鉄筋コンクリート造の高齢者施設を建設しております。
室内にアスファルトルーフィングを張っています。ここの部分は機械浴室となります!!
屋上で行ったような防水工事と同じように、ルーフィング材を敷いていきます。
さらに先ほどのルーフィング材を溶融し、防水層をつくりました。
外装工事も進んでおります(-^〇^-)
タイル貼りを終えたあと、吹き付け塗装が行われました!!
周囲をビニールで養生し、スプレーガンでぷしゅーっと塗装を吹き付けて仕上げます。
防水工事を行っている箇所ありました!!
コンクリートの溝の部分がグレーに塗られていますが、ウレタン防水が施工されました。
ゴム状の防水膜を塗って乾かす、防水処理になります。
室内の工事も進んでおりますよε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
完成は7月を予定しています、楽しみですねー
クロス貼りが行われたお部屋もあります!!
以上!
今回はここまでになりますー、次回のブログもおたのしみに。
*クロスを貼る前の下地処理を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
過ごしやすいお天気が続いていいですねー!!
しかし今日までみたいですよ、小春日和も。
天気の崩れはないようですが、なにより気温が上がる!暑くなる!みたいです。
熱中症に気を付けたほうがいい時期がもう来たのかな??
・
・
・
では!大田区中馬込の現場日記を更新いたします__
鉄筋コンクリート造の高齢者施設を建設しております(-^〇^-)
内装工事の様子ですε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
各お部屋石膏ボード貼りの工事が進んでいます
ボードはビスで留められ、その上からクロスが貼られます。
が!そのまま貼ってしまうとボードのつなぎ目やビスのネジ頭などの凹凸があり、きれいに貼ることができません・・・
ですので、写真のようにクロスの下地処理を行いました。
凹凸をパテで埋め、ペーパーかけをして表面を滑らかにしています。
そしてクロス貼りは天井から行っていくのですが、壁から貼ってしまうと
天井のクロスを貼ったときにクロスの糊が壁に付いてしまうので、天井からなのです
屋上にはキュービクルが設置されるようです!!
写真の長細いのが2本ありますが、これはキュービクルの基礎になります。
基礎表面にウレタン防水も塗布されていますね。
キュービクルとは、小規模な変電を行っている受電設備です。
多くの電気を必要とする広報や大型商業施設、病院、オフィスビル、ホテル、店舗など、
様々な施設に設置されています。
タイル工事も進んでいます
大きな建物ですからねー、タイル貼りも大変です!!
以上!
今回はここまでになります(-^〇^-)
次回のブログもよろしくどうぞ。
*屋根にルーフィング材を貼っています
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
なんともいえないどんより雲のお天気ですね・・・
夜から明日にかけて雨の予報で、しかも明日は大雨だとかなんとか。
気持ちまでどんよりしますね(´・ω・`)
では!現場の様子をご紹介いたします__
大田区にて鉄筋コンクリート造の高齢者施設を建設しております!!
工事は順調に進んでおりますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
まずは屋上の様子です。最上階のコンクリートを打設してからご紹介していなかったですが、このように!
赤丸で囲んだものはアンテナの架台になります
屋根にはルーフィング材が貼り付けられています。
ルーフィング材の役割は一言で言えば防水ですが、屋根材の下に侵入を許してしまった水を
「屋根内(屋根裏)に入れず外に流すこと」が正しい役割になります
ルーフィング材を貼る前!屋根の部分には鉄骨が使用されています。
ルーフィン材を貼る場所に下地として、鉄骨の部材(垂木)をはめ込んでいます
その上からルーフィング材の下地ともなる野地板を貼り合わせています。
野地板の上に先ほどのルーフィング材を貼っていく・・・という流れです
タイル貼りも進んでいますよー
以前にご紹介したときは白っぽいタイルでしたが、今回は黒っぽい色に!
建物自体のアクセントカラーになって、かっこよく仕上がりそうですね(・∀・)
内装の工事も進んでいますよー。吹付け断熱が行われ、、、、、
石膏ボード(内装下地材)を貼る作業も進んでいます。
必要な大きさにカットし、LGSの上からビスでネジ留めしていますよー
以上!
今回はここまでになります(-^〇^-)
次回のブログもよろしくどうぞ。