2014年1月アーカイブ

基礎配筋に入りました

皆さまこんにちはhappy01

 

今日は、初!中町2丁目の現場に行ってまいりましたぁrunrun

前回は土工事の様子をご紹介しました・・・→「book

今回はーsign02

ではさっそくsign05まずは外観からsign01前にトラックが停車しています。それは後ほどnote

DSCN4170.JPG

 

 

中に入ると、、、「基礎配筋&基礎型枠建込み」が行われておりましたsign03

設計図に従って、コンクリートの中の鉄筋を配置しますpaper

そして型枠をつくり、そこにコンクリートを流すという工程になりますnotes

DSCN4172.JPG

 

コンクリートの打設が終わると、次は1階の床つくりになりますflair

その際にスタイロフォームという断熱材を張っていくのですが・・・。

そうです!さっきのトラックの中には、スタイロフォームが入っていたのですsign01

DSCN4178.JPG

せっせと運んで、スタイロフォームの準備も行っていましたhappy01

DSCN4182.JPG

 

 

っと。短いですが、今回はここまでになりますsign04

次回もお楽しみにrockshine

 

 

朝日建設のHPに戻る

 

 

工事スタートです!

皆さまこんにちはhappy01

まずは、新年明けましておめでとうございますflairflair

今年もどうぞ宜しくお願い致しますrundash

 

 

さて!

当現場、いよいよ工事がスタートしましたsign05sign01

さっそく中の様子をご紹介しますっrock

DSCF3210.JPG

まず、建物を支える大事な基礎のために土を掘削していきますsign01

これを、「根伐(ねぎり)」といいますflair

DSCF3220.JPG

 

DSCF3211.JPG

大きな重機は、「ユンボ」さんpaper

建物がすっぽり入るくらいの穴を、掘っていきまーすsmile

 

 

そして、周りには「山留め(やまどめ)」。

画像、赤丸で囲んだ部分が山留めですwrenchwrench

DSCF3202 - コピー.JPG

「山留め」とは、、、

周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防ぐため、掘った部分の側面を保護することですflair

 

 

 さぁ!

根伐工事が無事に終了した後は、「捨てコンクリート」の打設ですsign01

通称、”ステコン”。

土のままでは墨出しをしてり、鉄筋を組んだり、型枠を建てたりー・・・との

作業ができないので、作業をしやすくするために打つのですhappy01

画像は打設が完了し、墨出しを行ったものですnotes

DSCF3226.JPG

打ちたてのコンクリートに最初に足を踏み入れるのは、墨出し屋さんなのですrunrunrun

型枠や鉄筋などの材料で足の踏み場が無くなってしまう前に、墨出しを行います_pen

 

 現場の様子は以上になりますdash

次回もお楽しみにっshineshine

 

また今月は4会場で見学会がありますnotes

詳しくはコチラから→【memoクリック

 

朝日建設のHPに戻る