☆基礎工事ふたたび☆
みなさま、こんにちはあっという間に9月も中旬ついこの間8月が終わったばかりなのに・・・・。
この調子であっという間に年末を迎えそうで怖いですまだまだ熱中症の可能性はあるようなので
みなさまもう少し気をつけて下さいね
さて、前回ご紹介した基礎工事のその後です
まだまだ捨てコンを均してますー
所々から前回打った杭が顔を出していますね剣山の針が長くなったようなものが「杭」です
この後、「杭頭処理」を行います
□□杭頭処理□□
杭は一定の長さで計算した強度を保ち、長すぎても、短すぎてもその力を発揮しません。
そのため、長めに打ち後で一定の長さまで切断をするのです。
職人さんが図面とにらめっこしながら墨だしをしています
墨だしは「レベル(高さ)」を測りながら先程打設した捨てコンに実物大の図面を引くことをいいます
とっても広い敷地に墨を引いていくので、職人さんはもちろん監督さんも手を真っ黒にしながら
作業をしていきます。どこになにを置くかで色分けをして引くので、結構カラフルな現場になるのです
ちなみに、杭の周りが少し深くなっているのは、杭周辺には柱が立つので、補強の鉄筋を組むために
一段低く掘られています
このように↑↑結構色とりどりですよね
足場と基礎配筋が組まれましたー
凄い量の鉄筋ですねこの鉄筋たちはこのようにして届くのです
現場に到着した鉄筋は一本一本職人さんが肩に担いで運びます長ーい鉄筋も
「ひょい!」っと持ち上げて「パパパー」を移動していく職人さん・・・さすが。
鉄筋が組まれ始めると現場はドンドン雰囲気が変わっていきますー!
コノ続きは次回お楽しみに
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/358
コメントする