躯体工事の最近のブログ記事

☆1階立ち上がりコン打設が行われました。



みなさま、こんにちは(´▽`*)


久々の現場日記更新でございます!!


工事の方は進んでいますが、

前回の続きから工事の様子をご紹介します!


前回のブログはコチラ ⇒⇒⇒「スラブ上げ工事」



IMG_1176.JPG



打設前の外観写真です!!

外観は前回とさほど変わっておりません・・・(´-`*)



IMG_1167.JPG



早速、打設開始です(`・ω・´)


打設はまず、から打設していきスラブと順に打設していきます。


打設による型枠の変形を防ぐため、

型枠への圧力が少ない回し打ち(壁・梁下まで水平に打設し、その後梁とスラブを打設)

をするそうです(*'▽')ノ



IMG_1166.JPG



打設後はトンボや金鏝で仕上げていきます!!



IMG_1174.JPG



金鏝で押さえ作業が行われコンクリートの表面がツルツルですね

そんな床面から黄色いものが突き出ていますね・・・


↓↓↓↓↓


IMG_1175.JPG



こちらは、スミポインターと呼ばれるもので、

下の階の基準墨を上の階にあげる為の穴を作る建築資材でございます(=゚ω゚)ノ


コンクリート打設後スミポインターを抜くと穴があく仕組みになっています。


墨出しとは、

《工事に必要な線や位置を、直接躯体へ書く作業》の事です   


躯体工事だけでなく、内装工事を行う時にも使われますよ!!



今回の現場日記は以上になります(´▽`*)

次回は2階躯体工事の様子をご紹介出来たらなーと思っています!


お楽しみにーー






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆スラブ上げ工事



みなさま、こんにちは!!


GW中に緊急事態宣言を延長するかどうか発表と言われていますね・・・

ただでさえ外出する人がいるのに大型連休中に発表はいかがなものかと。

外出自粛も退屈で大変ですけどね(;^_^A


それでは、現場のお写真を頂きましたので!!

現場日記を更新したいと思います(´っ・ω・)っ



IMG_9718.JPG



前回は1階の躯体工事型枠の建込工事のご紹介をしました。

今回ご紹介するのは、スラブ上げ工事でございます!!!



IMG_9850.JPG



上写真の左奥で行われている作業です!!


と、その前に。

壁の型枠建込が完了しているのですが白い発泡スチロールのようなものが建て込まれていますね・・・



IMG_9849.JPG



これは、断熱型枠材の「スタットボード」でございます(=゚ω゚)ノ


外側の型枠材はコンクリートパネル。

内側の型枠材にはこのスタットボードを使うのです


スタットボードは、断熱材でもありますので新たに断熱材を敷き込む事も必要ナシ!

内部の型枠が必要ないため工期短縮に繋がり、環境にやさしく、コストも大幅にカットできる

優れものです(´-`*)


そして、スラブ上げの様子です

スラブ上げの工程を簡単にご紹介しますね!



IMG_9852 - コピー (2).JPG



まず、スラブをつくるところにサポート(型枠支保工)を設置します。

サポートは上写真、水色で囲ったところに立っているパイプです(*^^)


そのサポートの上に端太角という木材をまたがせ釘でしっかり固定します!!


端太角は下写真黄色い枠のもの



IMG_9852 - コピー.JPG



固定した端太角の上に角パイプを均等に並べていき、

断熱材を敷き込みます!!


断熱材も全て固定をします。

その上からスラブ配筋などが行われ、

コンクリート打設が行われますよーーー(`・ω・´)


今回は以上になります!!


次回もお楽しみに!






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


☆1階躯体工事がはじまりました!



みなさま、こんにちは!!


外出自粛ということで、現場取材に行けなくなってしまいました(´;ω;`)

現場監督さんにお写真を頂いての更新になります・・・

ご迷惑をおかけしますーーー


では、現場の様子をご紹介します!!



IMG_9718.JPG



現在の外観です!

なにやら建物っぽいものが見えるようになっていました(∩´∀`)∩


1階躯体工事開始です!



IMG_9727.JPG



型枠工事に使用する黄色い板!

「コンクリートパネル」と言います(`・ω・´)基礎工事の時にご紹介しました。


型枠と型枠の間にコンクリートが流し込まれるのですが、

型枠を立てただけでは壊れてしまいますよね。


壊れてしまわないように固定する建築資材がちゃんとあります!!!


3種類(´っ・ω・)っ

まず、コチラ



IMG_9738 - コピー.JPG



セパレーター

通称「セパ」といわれています。

青線で囲ってある部分の、セパレーターは棒状のものになります!!

その両サイドにはネジが切ってあり、コンクリートの壁の厚さに応じて

セパレーターの長さを選びます。


ピーコン

セパレーターの両端に付いている白いものがピーコンです。

プラスチックカバーの中が、セパレーターが入るネジになっています。

セパレーターの両端で型枠が内側に入り込んでコンクリート壁の厚さが

変わってしまわないようにするものになります。



IMG_9736 - コピー.JPG



フォームタイ

オレンジ色で囲った部分にある、鶴嘴のような形状のもの。

この箇所に単管パイプを通し、専用の金具で締め付けます。



型枠となるコンパネをセパレーターとPコンの間に挟み、

コンパネの両側からフォームタイナットで締め付けて固定をするのです


打設後、セパレーターはコンクリート内に残りますが、

Pコンとフォームタイは回収し繰り返し使用する事が出来るのですよーー(´-`*)


壁の型枠が建て込み→スラブ工事→コンクリート打設。という風に工事が進んでいきます!!



以上、工事の様子でした!!






賃貸経営をお考えの方

戸建住宅建設をお考えの方


朝日建設の見学会情報

朝日建設へのお問い合わせ


朝日建設HPへ戻る


<  前のページ