基礎型枠工事の様子

 

sunみなさん、こんにちは!

 

前回の基礎配筋工事に続き、基礎型枠工事の様子をお伝え致します。

 

 

 

 

 

 

 

ベースのコンクリートの上に、型枠を建て込んでいきます。

 

丸い管は、スリーブと言います。

 

設備配管をするために必要な穴があり、それはこの時点でスリーブとして

 

あけておきます。周囲には補強の配筋を行ないます。

nagayama-023.jpg

コンクリートの上に型枠を立て、釘で固定をしていきますが、釘は釘でも

 

相手がコンクリートですので、「コンクリート釘」という釘を使います。

 

これは釘がコンクリートで出来ているわけではなく、コンクリートに打つ用の

 

釘になります。 型枠大工さんは勢いよく、当たり前に打ちつけていますが

 

打ち込みには技術が必要です。

 

こんなサイトがあるくらいですから(笑) ⇒ コンクリート釘の打ち方

 

 

 

 

 

 

 

片面の型枠を建て込み、反対側の型枠を建てこむことを「型枠を返す」と言います。 

nagayama-024.jpg

続いて、スラブの型枠が敷き込まれ、スラブの配筋を行っていきます。

 

その様子は次回へ!!お楽しみに!!

 

 

 

がんばれ東北!がんばろうニッポン!