☆躯体工事が進んでいます☆

みなさま、こんにちはhappy01少しずつ秋の気候になってきましたね。

 

朝晩はだいぶ涼しくなってきているので、清々しいですsign03

 

さて、みなさまこの連休リフレッシュできていますか!?今月は祝日が多いので、

 

身体を休めながら過ごして下さいねconfident現場の様子ですpig

 

DSCN7330.JPG

 

すっかり、背が高くなっていました・・・sweat01現場は周りで生活される方も

 

安全に過ごせるように、細心の注意を払いながら進めていきます。

 

その為にも、現場を囲うように組まれている仮囲いと躯体を覆っているシートは

 

大切なのですhappy01

 

DSCN7331.JPG

 

この黄色いモノは「ウマ」と言います。

 

躯体工事の梁の配筋を作るときに活躍しますheart04実際の様子は後ほど♪♪

 

DSCN7332.JPG

 

1階部分はコンクリート打設をしても、型枠などが崩れないように、支える「サポート」が

 

沢山建っています。

 

DSCN7333.JPG

 

スラブ配筋が完了して、設備の配管が通されています。

 

スラブとは上下階を分ける構造体のことで、簡単に言うと「天井」や「床」の事ですeyeglass

 

壁もスラブもそうですが、「シングル配筋」と「ダブル配筋」があり、お餅を焼くときの

 

餅焼き網のようなものが1枚か2枚かあるかという感じです。勿論、シングルよりダブル配筋の方が

 

強度が有りますsign03

 

DSCN7334.JPG

 

スラブ配筋の間にオレンジ色のホースが通っていますが、これが設備の配管になります。

 

コンクリートの中を設備のトンネルを開けるのに、固まってからだと開けられないので、

 

事前にホースを通しておくのですok

 

DSCN7335.JPG

 

手前にニョキニョキ出ているのが、「柱」の配筋ですsmile

 

そして、オレンジ色の溝の中に鉄筋が密集しているのが、「梁」です。

 

この梁を作るときに先ほどの「ウマ」が使われます。

 

イメージはこんな感じです↓↓↓

 

ウマ活用法.jpg

 

溝の左右にウマを設置し、その上に単管パイプを渡してその上で鉄筋の駕籠を

 

組んでいき、配筋が完了したら、同時に単管パイプを抜いて駕籠を型枠の溝へ

 

降ろすのですpig

DSCN7336.JPGのサムネイル画像

 

職人さん、階段の配筋真っ最中です!!型枠を斜めに建て、その上に階段状に

 

鉄筋を組んでいきますhappy01建物は全て手作業で出来ているのがわかりますねーーー。

 

DSCN7337.JPG

 

暑い中職人さん作業中です!体力勝負ですね。

 

夏の作業は日射病もですが、最近では熱中症にも注意しながら行いますmoon3

 

いかがですか!?躯体工事は色々な作業があります。

 

またその様子はご紹介致します!お楽しみにsmile

 

イベント情報はこちら

soon見学会を開催致します!!

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

☆8月のイベント情報☆

みなさま、こんにちはhappy01 台風が通過してお天気になるかと思いきや、

 

どんよりした空模様ですね・・・・sweat01湿度も・・・sweat02

 

しかし、明日からお盆休みの方が多いと思いますので、現場の様子をご紹介したいところですが、

 

せっかくなので、地域のイベント情報をご紹介しますねsmile(それぞれ日付後の☆場所☆クリックすると詳細HPへ飛びます)

 

eightonesix日ーoneseven日 ☆アピタ長津田店☆←クリック

化石堀り体験教室 1回目11:00? 2回目14:00?

会場:1Fスナックコート

※対象:当日のお買い上げレシート。各回30分前から整理券配布・先着50名限り

 

eightoneeight日ーtwotwo日 (10:00?12:00) ☆長津田地区センター☆←クリック

じゃぶじゃぶ水遊び

体育館入り口付近にビニールプールが出され、自由に遊べます!!

(対象:小さいお子様 ※保護者の方は安全に注意し目を離さないようにして下さい。)

 
 

eighttwofour日 (12:00?16:30)☆長津田地区センター☆←クリック

鉄道ミニフェスタ

体育館⇒車掌さんの放送などが体験できたり、レールや切符などの展示コーナー

ロビー⇒ジオラマの中を鉄道模型Nゲージが走りますbus

会議室⇒「運転士・車掌・駅員の仕事を知ろう」セミナー ※申し込み制(地区センター窓口・受付にて)

      1回目13:00?13:45 2回目15:00?15:45

 

eightthreezero日 (18:00?20:00)☆長津田地区センター☆←クリック

ハワイアンナイト26

ハワイアンバンド演奏とフラ(フラダンス?)を楽しめるそうです♪♪しかも軽食付き!!

 
 
 
 
もちろん、朝日建設でも8月は見学会を開催致しますので、是非
イベント情報をチェックして下さいねhappy01
 
IMG01122.jpg
 
 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

☆山留め工事☆

みなさま、こんにちはhappy01猛暑が続いていますねーーーー。熱中症対策として、

 

喉が渇いてから水分を摂るのではなく、こまめに摂り、同時に塩分も摂取した方が

 

良いそうですよ!!人の血液は30分位でドロドロになってしまうそうなので、「後で!」は

 

命取りのようですsweat01さて、現場の様子をご紹介致しますねsign03

 

0603.JPG

 

前回は「根伐り工事」の始まりまでご紹介していましたが、いきなり驚きの写真です(笑)

 

根伐り工事が一気に進んでいますsweat01基礎部分になるので、だいぶ掘っていますが、

 

地中は掘ると削った土壁部分が圧力で崩壊する恐れがあるので、「山留工事」と言う工事を

 

同時進行で行って行きます!この時に活躍するのが前回ご紹介した「H鋼」なのです。

 

H鋼矢板工法.jpg

※上から見た様子です。H鋼は地中に刺さる様に建てられています。

 

上のイラストの様に、H鋼とH鋼の間に「矢板」と呼ばれるいたを挟み、土砂の崩壊を

 

防ぐのですhappy01

 

0603-1.JPG

 

だいぶ深く掘っていますねーーーーー!!

 

職人さんの身長より深そうなので、2メートル以上ありそうですっconfident地面の何箇所か

 

円柱が出ていますねsign01これは以前打った「杭」ですsmile杭の周りが他より少し深く掘られて

 

いるのは、この杭の上には柱が建つようになるので、杭の周りに鉄筋を組んで強度を上げる

 

(ベース配筋)ために深く掘られているのですょheart04

 

0604.JPG

 

「床付け」をしている様子です。

 

掘削をした地面に砕石を敷き詰め、ランマーという転圧機で踏み固めていきます。

 

よく道路工事などで、大きな「ダダダダダダダァァァァァァ!!!!」と音をたてている機械が

 

ランマーですsmile

 

0605.JPG

 

床付け完了ーーーーーー!!

 

山留め工事をした部分にブルーシートがかけられているのは、雨などが降ったときに

 

雨水で上の土が流れてこないように抑えているのです。コンクリートで固めてしまうことも

 

あるようです。

 

0609.JPG

 

床付けをした地面のままでは、足場や鉄筋、型枠を建てる事も出来ないので、砕石の上に5センチから

 

10センチ位の厚さのコンクリートを打設します。これを「捨てコン」と言いますsign01

 

コンクリートが硬化すると、どの位置に何を組むか、どこに足場を組むか等の指示を

 

様々な色のラッカーで描きます。

 

0612.JPG

 

基礎の配筋が組まれましたーーーーー!!

 

一気に雰囲気が変わりましたねhappy02基礎の部分にはライフラインが集中し、そのメンテナンスの為に

 

人が入る様に通り道を設けて鉄筋を組んだりしますょ。

 

0621.JPG

 

基礎の配筋が完了したので、コンクリート打設の為に、型枠を建て込みました。

 

鉄筋を両側から挟むように型枠を建てこむことでコンクリートの中心に鉄筋がある

 

壁が出来上がりますpaper

 

0621-2.JPG

 

型枠の上にスタイロフォームを敷きました。スタイロフォームの特徴はこちらから

 

断熱材と保温材の役割もする「1人2役」タイプの材料ですsmile

 

0626.JPG

 

スラブ配筋が組まれました。

 

「スラブ」とはコンクリート造の建物の上階住戸と下階住戸の間の構造体のことで、簡単に言うと

 

「床&天井」のことですhappy01スラブ配筋のどの部分の鉄筋もコンクリートのかぶりの厚さが一定に

 

なるように、ある物を使いますpencilそれがこちら↓↓

 

タワー型スペーサー.jpg

 

ちょっぴりボヤケテいますが、「タワー型スペーサー」と言います。

 

この上に鉄筋が乗るので、配筋の所々に置くと、一定の高さに鉄筋を

 

固定する事が出来る仕組みですぅ。

 

 

0626-1.JPG

 

何やら、大きな車sign03

 

0626-2.JPG

 

コンクリート打設の為のミキサー車&ポンプ車でしたーーーーーsign03

 

隅々まで行き渡るように丁寧に打設をしていきますよheart01

 

0628.JPG

 

じゃん!!打設完了happy01コンクリート打設のやり方にも色々な技があるので、その様子ナドナドは

 

今後ご紹介致しますので、お楽しみにt-shirt

 

8月のイベント情報はこちら

soon3現場で見学会を開催致します!!

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

 

☆基礎工事の様子☆

みなさま、こんにちはhappy01不安定なお天気が続いていますねーーーーsweat01

 

当分はお天気が崩れやすいようなので、みなさま雨対策はしっかりして下さいねhappy01

 

ジメジメが続くと食べ物が痛みやすくなるので、食中毒も気をつけ無ければいけませんょsmile

 

さて、それではこの悪天候の中でも工事を頑張っている現場の様子をご紹介致しますnote

 

0523.JPG

 

こちらは工事スタートしたての様子ですconfidentクレーンで何かを搬入していますsign03

 

筒状のものですねーーーー。

 

これは「鋼管杭」と言って、筒の先端にスクリューのようなものが付いていて、

 

この筒を回転させると地面を掘りながら地中にうまって行くのです。

 

そして、これが杭になるんですinfo02

 

0523-1.JPG

 

これから、杭を打っていくようです。

 

何故杭を打つかと言うと、マンションのような建物はとても重たいものなので、

 

地面にそのまま建てると重みで傾いたりする恐れがあるので、

 

【支持地盤】という硬く、重たいものでも安定して支えることのできる地盤に

 

建物を支えさせる為に「杭」を打ち、その上にマンションを建てるのですhappy01

 

0526.JPG

 

グリグリグリグリ・・・・・・・・。

 

場所によっては地盤が硬く杭を打つ必要の無いところもありますが、必ず調査をしてから

 

この工事に取り掛かりますshoe

 

0528.JPG

 

続いての重機は何をするのでしょう・・・・・。車体から足が4本出て地面を踏みしめていますねー。

 

0528-1.JPG

 

またまた長いものsign03これはH鋼と言って、形がアルファベットの「H」の形に似ているから

 

「H鋼」というのですょsmileこちらの使い道は後で(笑)

 

0530.JPG

 

おつ!?今度は地面を掘り始めたようです。

 

これは「根伐り工事」と言って、マンションの基礎を作るために、マンションがすっぽり

 

入るくらい大きな穴を掘っているところです。掘り出した土はトラックでドンドン運び出されますーーーwrench

 

0531.JPG

 

ガードマンさんが、周りの安全を確認しながら誘導しますょhappy01

 

敷地が広いので相当量の土が搬出されるようですcar

 

さて、この続きはどうなるのでしょうか、H鋼の使い道と一緒に次回ご紹介

 

致しますので、お楽しみにsmile

 

 

                 イベント情報 ☆ 朝日建設HP

☆現場に行ってきました☆

みなさま、こんにちはsign01梅雨にも関わらず、思ったほどお天気は崩れずcoldsweats01

 

でも主婦のみなさまはお洗濯物が干せるので一安心ですかねhappy01余り雨が振らないのも困りますが、

 

程ほどに梅雨らしいお天気になって欲しいですねsign01

 

さて、先日、初めて現場に行ってきましたsign03現場の最寄駅は東急田園都市線・JR横浜線の「長津田駅」ですが、

 

毎日通勤で通る駅なので、馴染みがありましたが、ただ今開発真っ只中なので、少しドキドキしながら(笑)

 

駅.jpg

 

3路線が乗り入れる駅なので、利用される方はなんと合計で一日約19万人以上

 

方が利用されているそうですsign03

 

連絡通路にはお惣菜屋さんや、パン屋さん、書店などがあるので、いつ通ってもにぎわって

 

いる駅ですよheart01さてさて、現場へ行きましょう♪♪

 

IMG_0760.JPG

 

折口は「北口」ですょhappy01今は駅構内も少し工事をしているので、

 

階段部分の道幅が少し狭くなっていますsweat01もしかするとエレベーターでも作っているのかも

 

しれませんねnote

 

IMG_0761.JPG

 

こちらは、北口を出てすぐの様子です。すぐ正面に背の高いビルが

 

建っていますが、このビルの中に色々とお店が入っているので、要チェックです!!

 

写真に写る正面の道を真っ直ぐ1分くらい歩くとshoe

 

IMG_0763.JPG

 

到着happy01

 

あっという間ですsmile現場は仮囲いがされて中では職人さんが工事をしていましたshine

 

現場の目の前にはものすごく背の高いビル(前半でご紹介した建物)がありますょhappy01

 

また中の工事の様子はご紹介致しますので、お楽しみにnoteではでは、最後にほんの少しだけpig

 

IMG_0769.JPG

 

 

朝日建設のイベント情報はコチラ⇒ポチリ

朝日建設HP⇒ポチリ

<  前のページ   >