仕上工事の最近のブログ記事

◎仕上げ工事

皆さま、こんにちはpaper

 

1月も折り返しですね。今年も雪が降るのかなぁ??

子供の頃はあんなに嬉しかったのに、

大人になった今は、降るな降るなー!と思いますgawk

 

 

 

 

さて、現場の様子をお伝え致しますdashdash

 

PC192229.jpg

 

こちらは、足場解体の様子ですbuildingshine

 

建物を覆っていた工事シート、1枚1枚外し

足場を解体していきますsign01

 

 

 

上から下へと、どんどんパイプを落とし受けていきますdash

 

PC192231.jpg

 

 

ひょい、ひょい、ひょーいsign01

と、鳶さんチームプレーで行っていきます。

 

 

PC192232.jpg

 

 

 

 

 

 

こちらは、外構工事ですup

オーナー様の駐車場スペースになりますcardash

 

図1.jpg

 

大きさ・形が違う石を並べて貼る、乱貼りですflair

 

 

素材そのままの形で施工する事は難しいので、

ラインを取りハンマーで割ったり、グラインダーで切ったりして形を合わせます。

 

仕上がりが楽しみですねhappy01

 

 

 

 

エントランスも仕上がってきましたup

 

図3.jpg

 

高級感、、、あります。

・・・賃貸マンションとは思えませんねconfidentheart04

オートロック操作盤も、どのように仕上がるのでしょうかnotes

 

 

 

 

こちらは、オーナールームflair

 

図2.jpg

 

床には、電気式床暖房が施工されています。

 

床暖房は、

one電気式(電気が熱源)

two温水式(ガス・灯油が熱源)

の2種類がありますsearchshine

 

 

どれくらいの時間を使うのか、また部屋の広さによって

どちらの床暖房がいいのか変わってきますよッhappy01

 

 

 

 

屋上も、防水工事が終わりましたscissors

 

図5.jpg

 

 

 

完成も近づくと、検査がたーーーくさんありますsearch

こちらは消防完了検査の様子ですeye

 

図6.jpg

 

自動火災報知設備の検査(動作確認)

避難器具や消火器など、全ての消防設備の確認をしますrock

 

 

火事があった際、命に係わることですからね。

しっかりと、一つ一つ全て確認をしますsign03

 

 

 

 

 

それでは今回はここまでですslatethunder

 

図4.jpg

 

次回の更新をお楽しみにup

 

 

空室は102号室だけッhappy01 お早めに! ※クリックで大きくなります

201501161602_0001.jpg

apple入居をご希望の方はこちら

apple見学会情報はこちら

apple朝日建設のHPに戻る

 

 

 

◎足場が解体されました

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致しますshine

 

 

箱根駅伝、今年も感動でしたねhappy01

1本の襷をつなぐ為に、必死になっている選手を見ると胸が熱くなりました。

 

 

 

 

さてさて、現場は今月末の完成へ向けてラストスパートdash

外観もお披露目されましたよッeyeshine

 

じゃーーーーんsign03

 

IMG_6645.JPG

 

 

外観、本当に素敵ですhappy01

 

 

IMG_6650.JPG

 

 

 

IMG_6627.JPG

 

 

 

 

エントランスはまだ完成しておりませんが、

エントランスもきっと素敵になりますねnotes

 

エントランス仕上げ工事.jpg

 

 

 

IMG_6644.JPG

 

仕上がりが楽しみですnotes

 

 

 

続きまして、防水工事ですsign03

こちらはベランダ。

 

バルコニー防水状況.jpg

 

ウレタン防水を行います。

 

ウレタン防水?

一言でいうと・・・

塗るだけで防水層を形成する材料を使用する工法です。

 

 

 

 

 

 

続いて屋上・・・防水工事をこれから行っていきますrock

まずは左官工事で、下地の補修を行います。

 

防水工事状況.jpg

 

 

 

 

次に、下地を塗布していきますッdash

 

屋上下地完了.jpg

 

 

次に、防水シートを貼っていきますsign01

完成した写真はまた今度お伝え致しますrock

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、内装工事へ戻りますhappy01

 

IMG_6633.JPG

 

ボードが貼られ、クロスを貼っていきます!

 

 

の、前に・・・

 

 

 

ボードの下地補修ですsign03

 

IMG_6634.JPG

 

ビスやボードの繋ぎ目にパテを埋めて、平らにします。

 

 

何でも、下地が大事ですねshine

女性の化粧も下地が仕上がりを左右します(笑)

 

 

 

 

 

続いてはコチラ、エレベーターsign03

 

IMG_6632.JPG

 

 

 

 

IMG_6639.JPG

 

 

 

IMG_6641.JPG

 

 

装置を取り付けていきます!

 

 

IMG_6643.JPG

 

 

 

 

下から見ると、カゴはこんな感じですeye

 

IMG_6640.JPG

 

 

 

 

 

それでは今回はここまでです。

次回の更新をお楽しみッpaper

 

 

apple入居をご希望の方はこちら

apple見学会情報はこちら

apple朝日建設のHPに戻る

 

 

 

 

◎マンション名が決定致しました!

皆さま、こんにちはhappy01

 

本日、現場の取材へ行ってまいりましたup

足場が解体され、外観がお披露目となりましたよ。

お楽しみの外観は次回お伝え致しますscissors

 

 

 

さて、内装工事の続きですdashdashdash

間仕切り工事が終わり、こちらは置床工事です。

 

3階内装. - コピー.jpg

 

スタットボード・LSGに、木材が固定されていますflair

これは際根太(きわねだ)と言い、文字通り壁際に設ける根太のことです。

 

この上に、床材を置いていきます。

 

 

2階置床.jpg

 

 

パーティクルボードと呼ばれる、厚さ20mm程度の板を置きますdash

 

パーティクルボードは木材の小片を、

接着剤と混合し熱圧成型した木質ボードの一種ですflair

 

 

 

 

外装工事も進み、タイルが貼れておりますッrock

 

外装仕上げ.jpg

 

 

 

 

こちらは外観です。

 

外観.jpg

 

さて、マンション名が決定致しましたぁup

 

embellir(アン.ヴェリール)です

 

フランス語で美しくなる、という意味だそうです。

外観を見てきましたが、まさにピッタリの名前だと思いますhappy01shine

 

 

 

それでは次回の更新をお楽しみにーーーpaper

 

apple入居をご希望の方はこちら

apple見学会情報はこちら

apple朝日建設のHPに戻る

 

 

 

◎内装工事が進んでいます

皆さまこんにちはhappy01

久しぶりに太陽が顔を出してくれましたねsunsunsun

やはりお天気がいいと、気分も上がりますねup

 

 

 

それでは現場の様子をお伝え致しますッdash

 

11-1 (40).JPG

 

上棟し、仕上げ工事が進んでいますよーsign03

 

 

 

こちらは、配管工事がされましたhappy01

 

11-1 (43).JPG

 

青いのが給水管、赤いのが給湯管。

色が逆ではダメ!という法律はありませんが、混乱してしまうので

順当にイメージ通りの色を使いますhappy01

 

グレーは排水管、細いグレーはガス管ですflair

 

 

 

 

 

続きまして、間仕切り工事ですsign03

 

11-1 (20).JPG

 

その名の通り、部屋ごとを仕切っていきます!

 

LGS(Light gauge steel=軽量鉄骨造の略)という、下地材を立てていきます。

 

 

 

 

ランナー(U字型のLGS)を壁の上下に留め、
スタッド(コの字型のLGS)を立てていきます。

 

11-1 (22).JPG

 

 

 

11-1 (21).JPG

 

スタッドの間隔も決められています。

一重張り仕上げの場合は、300mmが標準ですflair

 

 

 

 

 

続きましてこちらは、電気の配線工事を行っていますthunder

 

11-1 (18).JPG

 

 

 

11-1 (17).JPG

 

それでは今回はここまでですslate

次回の更新をお楽しみにーーーーpaper

 

 

 

apple入居をご希望の方はこちら

 

apple見学会情報はこちら

 

apple朝日建設のHPに戻る