仕上工事の最近のブログ記事
外観お披露目
皆様こんにちは
不安定なお天気が続いていますね。
金曜日からは最高気温も30℃を下回ってくるそうですよ
秋はもうすぐですッ
さて、現場の様子です( ´∀`)σ
前回からちょっと写真は戻り・・・消防の中間検査の様子です!
この消防検査、
一般の住宅にはないものなんですよ
仕上がる前に、施工の確認を行います。
主に給排水と電気幹線が防火区画貫通する部分の処置、
それから避難器具と避難経路の確認をします。
さささ、前回は間仕切り工事までお伝え致しました〜
続いて、置き床の工事です→→→
?置き床とは?
その名の通り既製品のユニットを置いて、床を上げる工法です。
こちら床材を支えるスペーサー↓↓↓
支持脚のボルトを回してレベル調整をします。
先に付いているクッションゴムにより、下階への騒音発生を低減できます
同じスペーサーでも、
鉄筋工事の際に登場したスペーサーとは、全然違いますね(*^▽^*)
床材はパーティクルボードです
置き床が終わると、ボード貼りです。
ボードは石膏の両面に紙を貼ったもので、プラスターボードと言います!
セメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、
耐火性や遮音性にとても優れているんですよ〜
ボードには、ボードの継ぎ目やビス凹みがあるので、
補修用のパテを塗りクロスを貼っていきます( ´∀`)σ
あ!
建具も付いて、一気に仕上がってしまいました(笑)
外壁もタイル貼りが完了し、足場が解体されました
もういっちょ左からもッ!
木が何ともいい具合で被りますッ!(笑)
バルコニー側もッ!
この日、ガス管の工事や・・・
エントランスの工事が行われておりました(*^▽^*)
今週末はいよいよ完成見学会です
おかげ様で満室御礼です(*^▽^*)
内装工事が始まりました
皆様こんにちはッ!
毎日毎日暑いですね
9月中旬くらいまでこの暑さは続くそうなので、
皆様あと一息 頑張りましょう
さてさて、現場の様子です。
こちら、躯体洗い中ッ!
タイル貼りをする前に、
水で洗浄しコンクリ面をキレイにします。
女性でも、お化粧前は洗顔をします。それと一緒ですね(*^▽^*)
戸境は耐火(界壁)ボードを使用ッ!
間には断熱材のグラスウールが入れられます。
??グラスウール??
ガラス繊維を綿状、ウール状にした断熱材です。
グラスとはガラスのことで、燃えない・水に溶けない・腐らない・虫に食われないの長所があります
またそれをウール状にすることで、断熱性・吸音性に優れた性質となります。
続きまして・・・サッシ枠が取り付けられました。
サッシ枠は、躯体コンクリートに直に取り付けられる訳ではなく、
コンクリートにあらかじめ鉄筋(サッシアンカー)を埋め込んでおき
それを溶接して取り付けます。
ビス留めやボルト留めなどいくつか種類がありますが、
鉄筋コンクリート造の際は、溶接が主流になります
このサッシと躯体の隙間には、防水モルタルを詰めます。
続きまして・・・
ユニットバスが躯体に設置されましたッ☆
床下配管も行われております
排水管は適正勾配を確保します。
これがきちんと取れていないと、排水が流れにくく残留物が停滞沈殿しやすくなってしまいます
↓こちらは何でしょう???
これは、間仕切り壁をつくる際に下地骨組みとなるLGSです
??LGS??
Light Gauge Steelの略で軽量鉄骨といいます。
このLGSをどのようにしていくかといいますと、、、
ランナーというU字型のLGSを壁となる上下に留め、
そのランナーに合わせて、垂直の間柱=スタッドを立てていきますッ!
次回へ続く( ´∀`)σ
写真は変わって、またまた行きました
洋食や Ito
このサラダ、とっても美味しかったです(*^▽^*)
メニュー名をまた忘れてしまいました・・・
ですが、こちらも美味しかったです次はパスタにしたいと思います!(笑)