上棟致しました

 

 

8月5日(日)

当物件の構造見学会を開催致しますッsign03

 

8月見学会チラシ(5現場).jpg

 

同時開催は相模原市の(仮称)横山3丁目A・B棟です。

ribbon 詳細はコチラから! 皆様のご来場、お待ちしております(*^▽^*)

 

 

 

 

さてッ、それでは現場の様子ですslateslateslate

 

P7110253.JPG

 

 

 

 

こちらは最上階スラブ、

スタットボードの敷き込みですッ☆

 

P7090202.JPG

 

スタットボードはもう何度も登場しているので、

皆様お分かりになりますよねッ???

 

 

 

・・・・・

 

wobbly な、方はコチラをクリック⇒ スタットボードとは???

 

P7070201.JPG

 

 

 

 

 

続きましてこちら、

スラブの上で鉄筋が組まれております。

 

P7090220.JPG

 

梁型枠内では狭く、鉄筋が組めないためこのように型枠の上で組んでいきますrockdash

 

 

□ 主筋配筋:上筋、下筋配筋
    ↓
□ あばら筋配筋
    ↓
□ スリーブ入れ
    ↓
□ 鉄筋結束固定

 

 

以上の工程完了後、

配筋作業で使用した架台を抜いて、少しずつ梁筋を下していきますsign01

 

P7100251.JPG

 

 

 

 

こちらは配筋検査の様子ですsearchshine

 

P7120273.JPG

 

配筋検査とは???

コンクリートを打ち込む前に鉄筋の配置と、寸法・数量・種別を示した「配筋図」に基づき、

正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者によって調べるのが配筋検査ですflair

 

 

 

鉄筋の間隔は?かぶり厚はきちんととれている?

 

 

などなど、強度や耐久性にかかわる重要な検査の一つですpaper

 

 

 

主に、下記の検査項目がありますッ!

 

□ 鉄筋のサイズ・本数・ピッチ(間隔)

□ 鉄筋相互の空き

□ かぶり厚さの確保

□ 鉄筋の定着・重ね継ぎ手の寸法

□ スペーサーの配置

 

などなど・・・・

 

P7110252.JPG

 

配筋検査が無事に終わると、

コンクリの打設となりますッ( ´∀`)σ

 

 

 

□ 4階立ち上がり最上階スラブコンクリ打設

 

P7140337.JPG

 

ある程度固まった所で・・・

 

 

こちら、トロウェル(プロペラ)で押さえます。

 

P7140336.JPG

 

これは、機械に鏝が付いていて、回転させながらコンクリートを平滑にします。

 

 

 

 

その後、ペントハウスのコンクリートを打設し、

無事に上棟となります(*^▽^*)

 

ペントハウスが何かはまた次回お伝え致しますねnotes

それでは次回の更新をお楽しみにッhappy01

 

 

 

 


朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/312

コメントする