基礎工事の最近のブログ記事

☆柱がある構造は何構造?

みんさま、こんにちは

 

今日は「鍋の日」らしいですよッ!

お鍋好きの私には、ほっておけない日なのですが、、、、

家に土鍋がないので、しばらくはお家で鍋はできそうにありませんcrying

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

前の現場日記で【基礎コン打設】を行った後の現場です(^^)/

 

IMG_0075.JPG

 

IMG_0078.JPG

 

IMG_0080.JPG

 

 

現場を見ていくと、柱の鉄筋が組まれ始めています。

 

IMG_0076.JPG

 

柱がある建物は『ラーメン構造』でできています。

ラーメン構造とは、

主に、「柱」や「梁」で建物を支えているのがラーメン構造ですsign03

 

ラーメン構造のほかに『壁式構造』という構造がありますが、

壁式構造は、主に「壁」で建物を支えています。

 

 

柱を組んでいく鉄筋は、

輪っかの鉄筋になっているのではなく、

鉄筋の端っこを曲げて輪っかのようにして組んでいるようです(・o・)!!!

 

IMG_0077.JPG

 

 

また、

鉄筋にもさまざまな長さ・太さがあるとご紹介しましたが、

こんなに太さが違う鉄筋もありましたflair

 

IMG_0081.JPG

 

全然違いますね。。。

 

 

地上での工事が始まりますsoon

次回もおたのしみにッhappy01paper

 

IMG_0082.JPG

 

IMG_0074.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方

注文住宅の建設を考えの方

問い合わせ

☆基礎コン打設・鉄筋コンクリート造とは?

みなさま、こんにちはsun

 

お昼前に書き始めています___pencil

その為、とってもおなかがすいております(=_=)

チキンが食べたいですchick

でもきっとこの日記が公開されるときには、

おなかいっぱいになっていることでしょうpigpigpig

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

前回の日記まででは、【基礎配筋・1階スラブ配筋】などの様子をご紹介してきましたhappy01

 

IMG_4238.JPG

 

IMG_5037.JPG

 

工事が進んだ現場は、

いよいよ、基礎コン打設が行われましたsign03

 

DSCN1917.jpg

 

DSCN1919.jpg

 

DSCN1926.jpg

 

DSCN1927.jpg

 

今回の打設では、

前回までにご紹介していた

『基礎工事を行ったところ』と『1階のスラブ』へとコンクリートを流し込みました(@^^)/~~~

 

 

妙蓮寺マンションの構造『鉄筋コンクリート造』は、

名前の通り、「鉄筋」と「コンクリート」で造っていきますnote

 

鉄筋は引っ張る力に強く、

コンクリートは、圧力に強い性質があります(・o・)!

 

その為、

鉄筋とコンクリートの2つの良いところが合わさり、

頑丈な建物を造ることができるのですflair

 

IMG_5044.JPG

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方

注文住宅の建設を考えの方

問い合わせ

 

☆1階スラブ配筋

みなさま、こんにちは

 

サムい。。。。

鍋の季節に早くも突入しそうですね(●^o^●)

私はお鍋が大好きなので、

今年は土鍋を買おうかなと思っておりますnote

そしたら、

ほぼ毎日夕飯がお鍋になりかねないですけど・・・笑

 

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

1階のスラブ配筋を行っております(..)

 

IMG_5034.JPG

 

力持ちの職人さんが、

重くて長い鉄筋を運んで、1本1本組んでいく作業が行われているところです。

 

IMG_5037.JPG

 

鉄筋の下に敷かれているのは、

「スタイロフォーム」と呼ばれる断熱材です。

 

さらに、鉄筋とスタイロフォームの間に設置されているグレーのモノsign01

 

IMG_5038.JPG

 

これは、スラブ用の「スペーサー」です。

このスペーサーを使って、

鉄筋の位置を一定に揃える・保つことができるのです(^^)/

 

「スペーサー」は、

スラブだけではなく、壁工事を行っているときにも使われます。

しかし、

形はスラブ用のモノとは異なっているので、

壁工事が始まった時に、ご紹介したいと思いますhappy01flair

 

 

IMG_5043.JPG

 

IMG_5044.JPG

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方

注文住宅の建設を考えの方

問い合わせ

☆基礎配筋の続き

みなさま、こんにちは

 

あまり良い天気ではないですね・・・・rain

今日から、こんな天気が続きそうです(-_-;)

なんとなくブルーな気持ちになってしましますね。

 

では、現場の様子をご紹介いたします。

取材をしに行った日は、

今日とは違いとっても良い天気でしたsun

 

 

前回の【基礎配筋】の続きですsoon

組まれている鉄筋は、いろいろな長さや形のモノがありました(・o・)

 

IMG_4242.JPG

 

IMG_4244.JPG

 

前回の日記】では、

下の方しか配筋されていませんでしたが、

今回取材へ行ったときには、主筋の部分が組まれ始めていました。

 

IMG_4236.JPG

 

基礎エースweb.jpg

赤が「梁主筋」黄色が「基礎エース」です。

 

IMG_4233.JPG

 

IMG_4239.JPG

 

IMG_4238.JPG

基礎エースとは?

 

配筋をしている部分によっては、

鉄筋の長さが、搬入できる長さより長い場合があります。

そんなときは、

鉄筋と鉄筋をくっつける『圧接』という作業が行われますflair

 

「圧接」された鉄筋の特徴は、

丸く膨らんでいるところがあるということですsign01

 

IMG_4234.JPG

 

鉄筋を熱で溶かし、鉄筋と鉄筋をくっつけるとこのようになるのです(^^)/

 

『圧接』は、基礎配筋だけではなく、

梁配筋や柱配筋などにも使われています。

工事が進んで来たらご紹介したいと思っておりますよォーーーhappy02note

 

お楽しみにッshine

 

IMG_4231.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方

注文住宅の建設を考えの方

問い合わせ

☆基礎配筋が始まりました

みなさま、こんにちはsun

 

暑い・・・

とても大きい台風が過ぎ去ったあとのこの2日間、

気温が一気に上がって、暑いですsweat01

気温の変化が激しすぎて体調を崩しそうですが、

崩さないように今週もがんばっていきたいと思いますッsign03

 

 

現場の様子をご紹介いたします。

現場は、【基礎配筋】が行われたところでしたhappy01

 

IMG_4069.JPG

 

IMG_4073.JPG

 

 

見えづらいのですが、

下の写真の赤丸の中には『基礎エース』が設置されております(・o・)

 

IMG_4072.JPG

 

設置前の基礎エースはコチラ(..)

 

IMG_3727.JPG

 

基礎エースの役目は、基礎の鉄筋(主筋)の高さを一定にすることですsign01

基礎エースweb.jpg

 

図に書かれている『かぶりの厚さ』とは、

コンクリートの厚さのことを指していますflair

 

 

さらに、これから上の階へと続いて行く『柱』の鉄筋もありましたよhappy01

 

IMG_4074.JPG

 

縦に組まれている鉄筋には、

両サイドに型枠が設置され、後にコンクリート打設が行われますsoon

 

 

IMG_4075.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

イベント・見学会情報

賃貸経営をお考えの方

注文住宅の建設を考えの方

問い合わせ

  >