「CD管」と一致するもの

★4階壁*オレンジのホースがCD管

みなさま、こんにちは


最近物欲が凄いです(; ・`д・´)

やたらと欲しいモノが見つかり、

お気に入りにいれたり、スクショとったり、

それについてめちゃくちゃ調べたり・・・・・っと。

お財布がピンチなのでお金的には厳しいのですが(ノД`)・゜・。

めっちゃ迷うーーーーーーーー


頭の片隅で、買うか、買わないかを迷いながらも、

しっかりと現場の様子をご紹介していきます


今回ご紹介するのは、4階の壁工事の様子です。

配筋を行っておりました(*'▽')

IMG_0276.JPG


IMG_0278.JPG


オレンジのホースが配筋の間に配管されています(._.)

IMG_0283.JPG


IMG_0282.JPG


以前の現場日記】で電気線の通る場所はCD管によって確保されている・・・・

っとご紹介したことがあったと思います

DF.PNG


それがこのオレンジのホース。CD管です。

壁にもスラブにも配管されます。

天井は照明など、壁はスイッチなど。

お部屋に必要な電気はこのようにして、

電気線の通る道を打設前に確保して造られて行きます


更にコチラッ!

IMG_0274.JPG


これは断熱材パッドというモノです。

役目は、以前の日記でご紹介したPコンと同じ。

Pコンと違うのは、

内側にのみ使われているという事!

なぜかと言いますと、

内側にはコンパネではなく断熱材型枠が使用される為、

Pコンではなく断熱型枠材ように丸く面積の広い断熱材パッドが使われます。



次回はスラブ工事の様子をご紹介します。

お楽しみにぃーーー(/・ω・)/


IMG_0289.JPG


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

★4階スラブ*結束線で鉄筋を固定

みなさま、こんにちは


今日の夕飯は何にしましょう。

あ、肉じゃがにしましょう('ω')ノ肉じゃがとお味噌汁は決定。

ちなみに、私料理は苦手です。笑

出来れば作りたくないくらい嫌いです。本当に嫌いです。

けど今日は作りますよ!おいしく作れますように・・・・

112.jpg


では、工事の様子をご紹介致します。

4階スラブ工事の様子です。

IMG_0033.JPG


IMG_0034.JPG


鉄筋と鉄筋がクロスしているところへ、職人さんが工具を当てています(._.)

IMG_0036.JPG


クロスしているところをズームして見てみると、

針金で固定されております

IMG_0040.JPG

この針金は結束線。

そして先ほど職人さんが使っていた工具を使う事で、

一瞬で、この結束線を鉄筋へ巻き付けることが出来ます。

結束線でとめるのは、スラブだけではなく壁配筋の時もおこなわれています


下の階(3階)からスラブを見上げた様子がコチラ。

IMG_0041.JPG

単管などでしっかりと型枠が固定されて、

スラブはサポートなどで支えられていおります('ω')ノ


しっかりとコンクリートが硬化したフロアでは、

これらが取り外されて、すっからかーーんの状態になります。

IMG_0046.JPG

その状態から行われるのが、電気線を通す作業。

天井で巻き付けれているこれらは、電気線です

IMG_0047.JPG

電気線は壁・スラブ工事が行われているときから、通る場所が決まっており、

打設前に電気線が通る空間が確保されています。

それが、CD管というホースなのですが・・・・

CD管については、また今度ご紹介したいと思います( *´艸`)


IMG_0032.JPG


HP.jpg

府中市本町2丁目マンション詳細

朝日建設ホームページ

注文住宅ホームページ

イベント・見学会情報

お問合せ

1