2013年1月アーカイブ
☆耐火性・遮音性に優れる
みなさん、こんにちは!
風邪やインフルエンザが流行していますね。 予防をしっかりしていきましょう!!
私も手洗い、うがいを年中励行していますよ!
かかった時は無理せずですね。
さて、明日は朝日建設の見学会を2会場で行いますよ。 さらにオープンハウスも行いますよ!
ふるって参加してくださいね。
さて、前回の続きをご紹介!
今回は内装工事の様子をお伝えしますよ。
サポートがはずれ、いよいよ内装工事のスタートです。
サッシが付き、設備配管がされ、ユニットバスが設置されました。
床の配管を「コロガシ配管」と言いますよ。
続いては間仕切り工事です
LGS材を使って部屋を仕切っていきます。
次は置き床工事です。 パーティクルボードを床に施工していきます。
写真は施工が完了した様子です。
置き床が出来ると二重サッシの内側、樹脂サッシを取り付けます。
ガラスはまだ入っていませんよ!
続いて天井と壁のボードを張っていきます。
このボードはプラスターボードと言います。 略してP・Bです。
石膏を心材とし表面をボード用の厚紙で被服した板状の建材です。
室内の天井・壁の下地材として用いられます。 この上にクロスを貼っていきます。
このボードは耐火性・遮音性に優れていますよ。
今回はここまでです!
次回はこの続き、クロス貼りの様子をお伝えしたいと思います。 乞うご期待!!
☆吸水率1%以下です
みなさん、こんにちは!! 今日は「大寒」です!! 一番寒い日ですよ
暖かいものでも食べてホッコリとしたいですね
ちなみに大寒から15日前が「小寒」。 15日後を「立春」と言うそうです。
雪が残っているので転倒に注意していきましょう!! 私はおととい、あわや転倒!!しそうになりました(笑)。
道産子でも転ぶときは転びます(笑)。 ⇒ この前の大雪の様子はこちらから
さて、先日現場へ取材に行って来ました
その様子を何回かにわけてお伝えします。 だいぶ仕上がってきていましたよ
今回は外装工事をお伝えします!!
まずは外観です。 フレームから溢れんばかりの大きさです。 上棟してますよ。
だいぶ少なくなりましたが雪も残っていました
現場の中へ
タイル工事を行っていました。
正面から! 黄色い枠で1ネットになります。 この大きさで貼っていきます。
霧吹きを掛けてしばらくするとペロリと紙がはがせますよ。
こちらは2色のタイルを使っていますね。
このタイルは45二丁掛け(よんごうにちょうがけ)と言います。
タイル1枚が45mm×95mmのサイズの事をさします。
また、タイルの強度や質感を高めるために釉薬(うわぐすり)を塗っています。
薬を塗っているタイルを施釉(せゆう)と言います。 薬をぬらないタイルは無釉(むゆう)と言いますよ。
こちらは目地埋めをした状態です。
このように外壁に用いる場合は磁器質タイルをよく使います。 吸水率が1%以下と抜群の性能を持っています。
このほかに陶器質やせっ器質、セラミック、土質等がありますよ。
今回はここまでです!
次回を乞うご期待!! 完成見学会に日程が決まりました ⇒ イベント情報にて