☆躯体工事が始まりました☆
皆様!
こんにちは
躯体工事が始まりましたので、
現場の様子をご紹介致します
型枠(コンパネ)の建て込みが始まりました
コンンパネとは・・・?
「コンクリートパネル」の略で、正式には「コンクリート型枠用合板」。
コンクリートの型枠用としてつくられた合板で、表面は粗く反りも大きいそうです!
型枠を裁断している様子が見えます
型枠大工さんのお仕事です
続いて、配筋作業の様子です。
鉄筋屋さんのお仕事で、手作業で結束線を使い結んで行きます。
こちらは、再び、型枠大工さんです
コンパネは、一枚づつ、どこに建てこまれるか記載されています。
図面通りに職人さんの手によって建てこまれて行きます
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに
3月は12会場にて見学会を開催致します
皆様のご来場をお待ちしております
☆基礎配筋-耐圧コンクリート打設☆
皆様!
こんにちは
1月も下旬を向かえ、冷え込みが厳しいですね
風邪を引かないように注意しましょう
根伐り、山留、捨てコンクリートの打設も終わり⇒基礎背筋作業が行われました
地中梁の様子です!
☆配筋検査☆
柱・梁・壁・スラブ・基礎それぞれの鉄筋の配置と、寸法・数量・種別などを
示した図面を「配筋図」といい、コンクリートを打ち込む前に、
この配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者によって
調べる手続きの事を言います
設計士が検査中です
チェック、チェック
☆耐圧コンクリート☆
耐圧コンクリートの打設状況です。
※耐圧コンクリート・・・とは??
またの名を耐圧盤(版)と言います!
柱や壁を伝わって建物の全荷重が底面に伝わり、その全荷重を底面全体に
分散させるのが耐圧盤(版)の役割です
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに--------
☆柱状改良工事が始まりました☆
皆様!
こんにちは
工事がいよいよ始まりました
竣工まで、現場の様子をご紹介してまいりますので、
宜しくお願い致します---------
現場では、
「柱状改良工事」 が始まりました。
柱状改良とは??
軟弱地盤が2メートル以上8メートル以下の場合に用いられる方法で、
土の中にコンクリートの柱を造ってしまう方法です。
先端にセメントミルクを注入しながら、掘削をします
良好地盤まで到達したら、反転し攪拌しながら機械を引き上げて施工するそうです
こちらは、続いて・・・・
根伐り工事 の様子です。
根伐り工事とは・・・・?
基礎や地下構造物などを造る場合に、地面を掘削して必要な空間を造る事を言います
建築物が大規模で掘削深さが大きかったり、
掘削する壁面が崩壊する恐れのあるときは、山留め工事を平行して施します
本日はこれまで
今後の進捗を お楽しみに-------
☆見学会情報☆
1月は5会場で見学会を開催致します。
また、戸建モデルハウスにてオープンハウスも行っておりますので、
RCの戸建住宅にご興味のある方は、是非 オープンハウスへご来場下さい!!
現場日記を始めます!
神奈川県横浜市南区宮元町の新築賃貸マンション
10月より着工致しますので、工事の様子をブログでご紹介致します
***********************************
住 所 : 神奈川県横浜市南区宮元町3丁目
工 期 : 着工:2012年12月1日 完成:2013年7月31日
構 造 : 鉄筋コンクリート造
規 模 : 地上4階建
用 途 : 店舗付共同住宅(賃貸マンション)
間取・戸数: 1K×6戸・店舗×1戸
***********************************
【完成予想パース】
※実際の建物とは異なる場合がございます。
完成まで宜しくお願い致します