ESPERANZA EBISU(エスペランサ恵比寿)
みなさま、こんにちは。
湿度の高い毎日でニュースでは「熱中症」の特集がされるようになりました。
ドラッグストアではスポーツ飲料も在庫わずかとなっていますのでみなさま
十分に気を付けてくださいね。
それでは最後の現場日記スタートです!!
ESPERANZA EBISU
(エスペランサ恵比寿)
住所:東京都目黒区三田2-2-2
地上:5階 店舗(1)・事務所(4)
入居についてのお問い合わせは
着工は2023年9月でした。
工事の安全と土地の使用を地の氏神様に許しをもらう「地鎮祭」から始まりました。
建物を支え、そしてライフラインが集中する大切な工事「基礎工事」を行いました。
完成すると見えなくなる場所だからこそしっかりと工事を行いました。
躯体工事では様々な工程を繰り返し、最上階まで作り上げ
じめじめの梅雨に入るころには内装工事はもちろん外構工事も完了しました。
当物件は延べ工事日数291日(現場稼動総日数)
職人さんは1720名(現場で作業を行った協力業者の皆さんの総人数)で
工事を無事終え、オーナー様へお引き渡しを行いました。
工事を安全に最後まで終えられた事はご近隣の皆様のご理解とご協力があってこそこの日を迎えることが出起ました。
みなさま本当にありがとうございました。そして今後も当物件をよろしくお願いいたします。
***FIN***
完成予想パース☆☆無事お引き渡しをすることができました☆☆
【管理】(株)FROM
☆完成物件のご紹介☆
みなさま、こんにちは。
只今、現場取材に出ている後輩より「今日はサ活です」と言われて
頭の中で「サ活」がグルグル回り結局正解がわからず答えを求めたら
「サウナ活動」だそうです。それほど屋外は暑く湿度が高いようですので
エアコンを上手に使って体調を崩さないようにしてくださいね。
それでは完成物件のご紹介です♪♪
1階は店舗として募集をしておりますので
スケルトン状態で仕上げております。
2階から5階までは事務所をしての利用できるように仕上げております。
いかがですか?恵比寿駅が最寄りの当物件!
以上完成物件のご紹介でした。
いよいよ次回は最終回。ではまた
☆目黒区テナントビル|外構工事 防水工事
みなさま、こんにちは。
今日は警報級の雨が関東地方の夕方に降る予報が出ています。
私は朝からレインコートに長靴で出勤しましたがみなさまもお帰りの際には
十分に気を付けて下さいね。
明日はお天気回復するそうですのであと少し乗り切りましょう♪♪
それでは工事の様子をご紹介いたします。
こちらは屋上の様子!!中央に凹っと出ているのは「アンテナ架台」で
鳩小屋と言ったりも(^^♪ そしてこの屋上実はまっ平ではなく
「勾配」がついております。理由は平ですと雨が降ると流れていかず
躯体に悪影響を及ぼす可能性があるからです。
アンテナが付きましたね♪♪ 先ほども書いたように屋上には直接雨が躯体に触れる為
影響が出やすくなります。その為、躯体を守るために「防水工事」を行います。
防水工事には「アスファルト防水」「改質アスファルトシート防水」「シート防水」
「塗膜防水工事」などがあります。ちなみに当物件は「シート防水」を施工しました。
防水工事を行うことによってメンテナンスを行うときまで躯体が守られるのです。
マンションなどでバルコニーの足元もタイルなどを貼らない為躯体のままですよね、
そちらも同じように防水工事を行うので覚えておいてくださいね♪
いよいよ工事も佳境に入ってきました!またご紹介しますのでお楽しみに!!
*完成予想パース*
【管理】(株)FROM
☆目黒区テナントビル|外構工事 タイル貼り
みなさま、こんにちは!
あっという間に2024年も半分に到達しました。
ついこの間お正月を迎えたばかりだというのに。
時間の経過の速さに驚きです。
充実した毎日を送れるように予定を作らなければ!!と思っていますが
これが正解なのかwww
それでは工事の様子をご紹介いたします☆
あ、こちらは取材に行った時の写真ですので、現在よりちょっと前ですので(-_-;)
こちらは階段部分の躯体の様子です。型枠の表面は剥離剤が塗布されているので
ツルツルのはず・・・・。と思いますよね。
本当はツルツルです!!「えっ!じゃあ、失敗?」と不安になりそうですが、
先程の写真は上の写真の様な躯体を洗浄したときに付く「跡」なのです。
型枠を解体した躯体を事前に高圧洗浄機で洗うと同時に、この後のタイルを
貼る為のした準備で細かい目を付けたのです。
ちなみに、当物件はタイルを貼る部分とコンクリート打ちっぱなし仕上げの所もあるので、
傷があるところはタイルを貼るところになりますのでご注意下さい。
階段の壁がタイル仕上げになるのでこのようになっております。
この傷の間にタイルの接着剤の「接着性」が高まるのです。
腸と同じですね。溝がある事で平な所よりもしっかりと接着剤入り込みタイルと
がっちりくっつくのです。タイルの間に他よりも太い溝がありますね。
これはこの間にコーキング材と言う、イメージはゴムの様な物を埋め込むのです。
これにより、地震などの揺れの際にクッション材になり外壁へのダメージを減らすのです。
(再び登場ビスマルク・・・・)ではなく。タイルは一枚一枚貼るのではなく、
複数のタイルが紙に貼られそれを接着剤のついた躯体に貼っていく
ユニットタイルとなります。そしてその紙をはがして目地を埋めると
タイル貼りの完了となります。
それでは打ちっぱなし部分は「楽ね」と思うかもしれませんね。
実はこの表面も仕上げが施されるのですよ!!
躯体を洗浄した後Pコンのついていた部分を埋めたり、表面に塗装を
行ったりと意外と工程はあるのです♪
中々タイル貼りと打ちっぱなしの両方がみられる物件も珍しいかも( ´艸`)
それではまた
*完成予想パース*
【管理】(株)FROM
☆目黒区テナントビル|内装工事 クロス貼り
みなさま、こんにちは。
ジメジメが梅雨入り前に先陣をきってやってきました・・
玄関を開けた途端の「ムッ」とした感じ。何度経験してもなれないです。
かと言って、夏は夏で「猛暑」が怖くて悩ましい日本の四季です。
それでは工事の様子をご紹介!!
現場では竣工に向けて内装工事や外構工事が着々と進んでおります。
間仕切り工事を行った後は以前もご紹介したことのあるボード貼り。
このままではお部屋にはならないので、クロスを貼る工事を行います。
まずは
ボードの表面に色を塗ります・・・・・ではなく!LGSなどに固定をする為の
ビスの穴やボード同士のつなぎ目を埋めるための「パテ処理」を行います。
この白く塗られているのがそうです。
パテ処理をしただけでは、そのパテの跡が凸凹になってしまうので、
サンディング(やすりがけ)をして表面をツルツルにするのです。
そして、きれいに処理されたボードの上に現場で寸法に合わせて裁断をした
クロスを貼っていくのです。
エレベーターホールも綺麗にクロス貼りが行われました。
それでは今日はここまで
ビスマルクポーズ・・・これを知っているのは××世代www
*完成予想パース*
【管理】(株)FROM