躯体工事の最近のブログ記事

☆新大塚の賃貸マンション|8階躯体工事・置床工事

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


本日はお知らせから!!


6月不動産折込cs_01.jpg


6/17・18(に当現場にて

構造見学会を開催いたします!!

どなた様でもお気軽にご来場ください♪

【事前予約はこちら】


それではさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_2178.JPG


前回、7階立上りのコンクリート打設の様子

ご紹介いたしました当現場。

現在は8階の建込みが進められております。


IMG_2174.JPG


またもや見覚えのある建込み状況でございました('∀';;)

壁の建込みが完了し、9階スラブ(=8階天井)に

断熱型枠材が敷き込まれた状態でございます。


IMG_2175.JPG


と、いうことで今回はこちらをご紹介したいと思います。


IMG_2180.JPG


こちらは現場に資材を搬入するためのタワークレーンでございます。

現場の外からもその存在が確認できますね。

クレーンには台座部分ごと建物をよじ登る

フロアクライミングと、

支柱(=マスト)を自ら継ぎ足し登っていく

マストクライミングがあります。


IMG_2176.JPG


当現場で採用しているのはマストクライミングです。


BWVL5859.JPG


クレーンの台座は最初に設置した位置のまま動くことはなく、

マストを継ぎ足して伸びていくので、既に立上がった下階では

このようにマストがバルコニーに存在しています。

最終的に躯体工事が終了すると解体、撤収されます。


IMG_1893.JPG


一方こちらは、前回LGSでの間仕切りの様子を

ご紹介したお部屋です。


IMG_1894.JPG


フローリングの下地材となる

パーティクルボード(木材のはへんを接着剤と混ぜ、熱圧成型した床材)

が敷き込まれた状態となっておりました!


photo10.png


このパーティクルボードをコンクリート床との間で

支えているのは支持脚というものになります。


IMG_1909.JPG


支持脚にはゴムがついていて衝撃を吸収するほか、

空間を作ることにより、保温性や防音性を生み出し、

下階への騒音を軽減するといった効果があります。

また、二重の床にすることによって、

メンテナンス作業も行いやすくなります。

この様な床を置床といいますよ。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




入居に関するお問い合わせ

(株)FROM

0120-154-266

from.JPG





完成予想パース


正面phot.jpg

2023年10月完成予定


1DK 18世帯

【間取り・仕様】




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆新大塚の賃貸マンション|7階立上りコンクリート打設・LGS間仕切り

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


それではさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_1889.JPG


前回、7階躯体工事の様子をご紹介いたしました当現場。

スラブ配筋までの建て込みが完了し、

先日、7階立上りのコンクリート打設が行われました!


IMG_1908.JPG


取材時は共用階段の手摺りやエレベーターホールの壁に

打設を行っておりました。


IMG_1903.JPG


打設が進められている一方で

下階でも仕上げ作業が進められております。


EFCN8785.JPG


前回ご紹介したユニットバスの組み立てが完了すると

続いては行われるのは間仕切り工事です。


JZLW1153.JPG


使用しているのはLSG(軽量鉄骨)材です。

一般的な木材のように湿気で曲がったり

反りが起こることが少なく、安定している他、

耐火性にも優れたものとなっております!


GLMX8336.JPG


天井や床に打ち付けられているLGS

コの字型で、ランナーというものになります。

縦のLGSはスタッドと呼ばれ、

ランナーの幅はスタッドより

わずかに大きいサイズが取り付けられております。


QBZB5687.JPG


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




入居に関するお問い合わせ


(株)FROM

0120-154-266

from.JPG




完成予想パース


正面phot.jpg

2023年10月完成予定


1DK 18世帯

【間取り・仕様】




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆新大塚の賃貸マンション|7階躯体工事・UB・転がし配管設置

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は休みだったはずなのに、疲れています。

歳のせいでしょうか?

今日はゆっくり湯船に浸かって疲れを取りたいと思います。


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


GCXA1750.JPG


今回ご紹介するのは連休前の様子です。

前回、6階立上がりコン打設の様子

ご紹介いたしました当現場。

現場では7階の躯体工事が進められております。


IUSF3754.JPG


取材時は7階の躯体工事のご紹介と全く同じ作業状況で、

壁の建込みが完了し、8階スラブ(=7階天井)に

断熱型枠材が敷き込まれた状態でございました。


AUHV6203.JPG


こちらはバルコニーとなる部分です。

コンパネに設置された四角いものは

避難ハッチと言います。


TELT2337.JPG


こちらは打設後のバルコニーです。

避難ハッチは緊急時に避難はしごを下す部分になります。

上階の避難ハッチと下階の避難ハッチの位置は安全の為

位置をずらして設置しております!


QCHU6913.JPG


一方、サッシの取り付けが完了したお部屋では

内装工事が着々と進んでおります。

写真のようにコンクリートの床に直に配管を設置する方法を

転がし配管といいます。


UVVE5130.JPG


それぞれ、青の管が水・オレンジがお湯、白がガス、

太いグレーの管が下水の通う配管です。

下水配管は逆流を防ぐため、

わずかながら勾配をつけて設置されております。


KITI8652.JPG


転がし配管が設置されると次はユニットバスが設置されます。


LZVN4369.JPG


その名の通りユニットバスは

パーツを現場にて組み立てて設置しています。

組み上がったユニットバスの中はほぼ完成形の状態です!


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




入居に関するお問い合わせ


(株)FROM

0120-154-266

from.JPG




完成予想パース


正面phot.jpg

2023年10月完成予定


1DK 18世帯

【間取り・仕様】




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆新大塚の賃貸マンション|6階立上りコンクリート打設

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


今日は417の語呂合わせと、

ナスのが好物だった徳川家康の命日であることから

「なすびの日」だそうです。笑


小学生くらいの頃は食わず嫌いだったものの、

いつの間にか私の中で好きな食べ物に昇格していた、ナス。

いちばん好きな食べ方は揚げ浸しです。笑


さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


IMG_3325.JPG


前回、6階躯体工事の様子をご紹介いたしました当現場。

スラブ配筋までの建て込みが完了し、

先日、6階立上りのコンクリート打設が行われました!


IMG_3324.JPG


あいにく私は現場に行くことができませんでしたが、

作業は現場監督の元、順調に行われ、

無事6階が立上がりました!!


IMG_3322.JPG


IMG_3320.JPG


IMG_3319.JPG


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot.jpg

2023年10月完成予定


1DK 18世帯

【間取り・仕様】




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

☆新大塚の賃貸マンション|6階躯体工事・サッシ取り付け

みなさま、こんにちは(*'ω' *)


今日は黄砂が多く飛んできているそうですね。

そんな中、晴天に誘惑されて

おもいきり外に洗濯物を干してきてしまいました(*_*)


みなさまもお気を付けくださいませ。。。


それではさっそく現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ


QETH5429.JPG


前回、5階立上りのコンクリート打設の様子を

ご紹介いたしました当現場。

現在は6階の建込みが進められております。


ALVE4555.JPG


取材時は壁の建込みが完了し、

7階スラブ(=6階天井)に断熱型枠材が敷き込まれた状態となっておりました。


YGAL8342.JPG


ちなみに建て込んでいる躯体の内部はこのような状態です。


PISF9413.JPG


以前にもご紹介した、サポートを建て、

サポートの上にバタ角と呼ばれる角材をまたがせ、

更にその上に単管を乗せ、最後に型枠が設置されています。


躯体はこれよりスラブ配筋が施され、

打設となります。


DKDA1232.JPG


一方こちらはダクトの取り付けまでご紹介しておりました

躯体内部です。


IJIE2239.JPG


開口部にサッシが取り付けられておりました!

建物の壁などに設けられた窓や出入口など

屋外や室外に向かって開かれた部分は開口部と称されます。


WWPE8800.JPG


開口部にはサッシアンカーと呼ばれる金具が

躯体に埋め込まれています。


VOTS0114.JPG


この金具は型枠の建込みの際に、型枠に取り付けられていて、

そのまま打設し型枠を剥がすと、

サッシアンカーのみ躯体に残る仕組みとなっております。


BXKQ2764.JPG


サッシアンカーに鉄筋を溶接。

その鉄筋とサッシを溶接することでサッシは固定されています。


FOES4913.JPG


そしてサッシと躯体との間にできた隙間をモルタルで埋めます。

この作業はモルタルがトロトロの状態の為、トロ詰めと呼ばれています。


それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




完成予想パース


正面phot.jpg

2023年10月完成予定


1DK 18世帯

【間取り・仕様】




賃貸経営をご検討の方

戸建注文住宅の建設をご検討の方

朝日建設の「現場見学会」情報

<  前のページ   >