☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|5階立上がりコンクリート打設(仕上げゴテ・角ゴテ・土間ゴテ)

みなさん、こんにちは!

本日、弊社では避難訓練を行ないました。

いつ来るかわからない災害に日頃から備えておきたいですね!


38安全第一やるぞう君2.jpg


さて、本題に入ります!

前回の工事の様子は、5階躯体工事(Pコン&セパレーター)の様子をご紹介しました。


IMG_4013.JPG


今回は、5階の立上がりコンクリート打設の様子をご紹介いたします。

「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!


IMG_4055.JPG


IMG_4056.JPG


いつも通り、

「生コンクリートを流す」→「バイブレータで振動を与える」→「コンクリートを均す」

という手順でで行なわれていました。


流したコンクリートを均す際に、

「トンボ」と呼ばれるもので均していくのですが.......


IMG_4057.JPG



上の写真緑枠で囲った棒をところどころ差しこみながら均していくことで

高さや水平を測り、スラブ(床)の厚さを均等に平らにしていきます。


これは、下の写真の「オートレベル」と呼ばれるものと連動しています!


IMG_4058.JPG


広い面はトンボで均すのが効率的なのですが、

細かい部分には「コテ」を使います!


IMG_4059.JPG


職人さんの腰にくっついているコテの数々。


IMG_3819.JPG


左から順に仕上げゴテ・角ゴテ・土間ゴテと呼ばれています!

どれも役割が違い、ざらつきを出したり滑らかに仕上げたりと仕上げ方に合わせて使い分けるのです。


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)シンメイト

まで、お願いいたします。


オートレベル・・・レベル本体がレーザー光線を出し、高さや水平を測る機械。ポイントになると音で分かるようになっている。


【完成予想パース】

最新.jpg

☆間取り→1LDK(12)・1LDK+S(8)・2LDK(2)

☆入居募集→シンメイト0800-808-5097

 

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームページ

朝日建設の注文住宅ホームページ

☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|5階躯体工事(Pコン&セパレーター)

みなさん、こんにちは!


あまりすっきりとしない天気が続いておりますね。

気持ちは晴れ!で今日も頑張っていきましょう!


157てるてる坊主.jpg


さて、本題に入ります!

前回の工事の様子は、4階立上がりコンクリート打設&サッシ取付の様子をご紹介しました。


IMG_3982.JPG

(前回の現場日記はこちら「☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|4階立上がりコンクリート打設&サッシ取付」)

今回は、5階躯体工事(Pコン&セパレーター)の様子をご紹介します。

建築用語がわからない!という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!


IMG_4006.JPG


IMG_4011.JPG


上棟までは、

「配筋・型枠建て込み」→「コンクリート打設」の繰り返しです!


IMG_4013.JPG


型枠の建て込みをしているところに寄ってみると

配筋されている鉄筋の間から白いものが顔を出しています。


Pコン.jpg


その名も「Pコン」と「セパレーター」といいます!

外側の型枠と内側の型枠の距離が一定になるように設置されています。

Pコンとセパレーターのおかげで厚みにムラがないコンクリート壁ができております!


IMG_4015.JPG


最終的にPコンは外すため、硬化した後のコンクリート壁を見ると

穴が開いた状態となっております!

上の写真のように、この穴を埋める作業は「Pコン詰め」と呼ばれております。


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)シンメイト

まで、お願いいたします。


セパレーター・・・型枠の間隔を一定に保つために壁や柱梁の側面に仕様する金物。

Pコン・・・セパレータと型枠の間に入る切断円錐状の埋めもの


【完成予想パース】

最新.jpg

☆間取り→1LDK(12)・1LDK+S(8)・2LDK(2)

☆入居募集→シンメイト0800-808-5097

 

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームページ

朝日建設の注文住宅ホームページ

☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|4階立上がりコンクリート打設&サッシ取付

みなさん、こんにちは!


10月に突入しました!

が、明日の気温は30度の予報が出ております(-_-;)

朝晩の気温差で体調を崩さないよう

気を付けて過ごしたいと思います


37安全第一やるぞう君.jpg


さて、本題に入ります!

前回の工事の様子は、4階型枠建て込み(断熱型枠材)の様子をご紹介しました。

(前回の現場日記はこちら「☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|4階型枠建て込み(断熱型枠材)」)

IMG_3912.JPG

今回は、4階立上がりコンクリート打設&サッシ取付の様子をご紹介します。


IMG_3982.JPG


上棟までは、

「配筋・型枠建て込み」→「コンクリート打設」の繰り返しです!

4階立上がりコンクリート打設も無事終わりました。


IMG_3917.JPG


今回は、

下階で進められている「サッシ取付」についてご紹介します!

内装工事でまず初めに取り付けられるのは開口部のサッシです。

建物の壁などに設けられた窓や出入口など、屋外や室外に向かって開かれた部分は開口部と称されます。


IMG_3919.JPG


開口部にはサッシアンカーと呼ばれる金具が、躯体に埋め込まれています。

サッシアンカーに鉄筋を溶接し.......


IMG_3918.JPG


その鉄筋とサッシを溶接することでサッシは固定されています。


(※サッシの設置が完了した状態)

IMG_4010.JPG


その後、サッシと躯体との間にできた隙間をモルタルで埋めます。

この作業はモルタルがトロトロの状態の為、「トロ詰め」と呼ばれています。

サッシの納まりには2つ種類があり、主にサッシに直接雨が当たるか当たらないかで納まり方が変わります。


【面付納まり】

サッシ廻り(HP)※面付納まり.jpg


【抱き納まり】

サッシ廻り(HP)※ダキ納まり.jpg


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)シンメイト

まで、お願いいたします。


【完成予想パース】

minamiota448.jpg

間取り⇒1LDK(12)・1LDK+S(8)・2LDK(2)

【管理】シンメイト0800-808-5097

 

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームページ

朝日建設の注文住宅ホームページ

☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|4階型枠建て込み(断熱型枠材)

みなさん、こんにちは!

残暑厳しいですね.......

来週には、涼しくなりそうなので

もう少しの我慢ですね!


77汗まみれ.jpg


さて、本題に入ります!

前回の工事の様子は、3階立上がりコンクリート打設の様子をご紹介しました。

(前回の現場日記はこちら「☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|3階立上がりコンクリート打設」)

IMG_3912.JPG

今回は4階型枠建て込み(断熱型枠材)の様子をご紹介します。

「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!


IMG_3920.JPG


配筋が終わると、型枠の建て込みに入ります。

型枠をよーーーく見てみると.......


IMG_3921.JPG


型枠にやるぞうくんが!!!

弊社では「内断熱工法」という工法を採用しているため、建物の内側(部屋の中)の壁には断熱型枠材を使用しています。

内断熱工法は、寒冷地・北海道でも採用されている工法なんです!

(内断熱工法・断熱型枠材を詳しく知りたい方はこちら)


内断熱工法イラスト.jpg


本来、型枠は、建て込み・打設が完了しコンクリートが固まった後に脱却・処分してしまいますが、

断熱型枠材は脱却・処分せず、そのまま断熱材として使用することができるんです。

断熱材が部屋の中を1周ぐるっと(床部分は下階の天井に)囲っていることになるので、高性能(高気密・高断熱)・省エネの賃貸マンションが実現するのです〇

その効果は現場見学会でぜひ実感してみてください!

(見学会情報はこちら)


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)シンメイト

まで、お願いいたします。


型枠・・・打設されたコンクリートを設計上の形状や寸法に保ち、コンクリートが必要な強度に達するまで支持する仮設構造物の総称。


【完成予想パース】

minamiota448.jpg

間取り⇒1LDK(12)・1LDK+S(8)・2LDK(2)

【管理】シンメイト0800-808-5097

 

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームページ

朝日建設の注文住宅ホームページ

☆横浜市南区南太田の自宅併用賃貸マンション|3階立上がりコンクリート打設

みなさん、こんにちは!


パラリンピックが盛り上がっていますね!

日本勢の活躍を、日本から応援しましょう!


118応援.jpg


さて、本題に入ります!

前回の工事の様子は、3階躯体工事と4階スラブ配筋の様子をご紹介しました。

(前回の現場日記はこちら「☆横浜市南区の自宅併用賃貸マンション|3階躯体工事&4階スラブ配筋」)


IMG_3818.JPG


今回は3階立上がりコンクリート打設の様子をご紹介します。

上棟までは、「配筋・型枠の建て込み」→「コンクリート打設」の繰り返しです!



IMG_3820.JPG


さて、今回はコンクリート打設の流れの復習をしましょう!


IMG_3825.JPG


みなさん、こちらの打設の様子、誰がどんな役割をしているかおわかりでしょうか。

赤枠の職人さんが流した生のコンクリートを、

青枠の職人さんがバイブレータを差し込んで型枠の隅々まで行き渡らせているところです!


IMG_3827.JPG


こちらには「木槌」で型枠を叩いている職人さんが。

先程紹介したバイブレータと同様、不要な空気の除去やコンクリートを隅々まで行き渡らせる役割を担っています。

また、叩いた時の音で、実際には見えない型枠の中のどのあたりまで生コンが入っているのかを確認することができます!


KIMG3444 (002).JPG


そこからコンクリートを均して、固まるまで一定期間置きます!


今回はこのへんで。

次回の更新もお楽しみに!



【完成予想パース】

minamiota448.jpg

間取り⇒1LDK(12)・1LDK+S(8)・2LDK(2)

【管理】シンメイト0800-808-5097

 

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームページ

朝日建設の注文住宅ホームページ

 

SDGs314_18.png

<  前のページ