2024年6月アーカイブ
☆横浜市南区の自宅併用賃貸マンション|基礎工事 基礎型枠建て込み
みなさま、こんにちは!!
先日自宅のバルコニーで野菜を育ててみようと種を蒔いたら
なんと2日で芽が出始めて驚きの朝を迎えました('◇')ゞ生命ってすごい・・・。
試しにと言う感じで始めたので折角なので更に欲を出してみたいと思います( ´艸`)
それでは工事の様子をご紹介いたします。
お向かいは小学校!子ども達の元気な声が聞こえます!
前回は基礎配筋の様子をご紹介しましたね。その続きですよ。
基礎部分は「ピット」と言ってこの中にライフラインがまとまります。
完成後にメンテナンス等で人が入って検査などが出来るように通り道を作っておきます。
縦横に走る鉄筋の間に「ひし形」の部分が見えますね。ここが「通り道」で「人通口(じんつうこう)」
と言います。壁部分に穴を開ける際には補強筋を組んでいるので「ひし形」の配筋が見られるのですよ。
基礎配筋が完了すると型枠を建て込みます。コンクリートはドロドロの液体状なので
型枠で鉄筋を挟んで流し、固まる(硬化)と解体と言う流れで工事を進めます。
この型枠は表面に「剥離剤」が塗布されているので解体がしやすく、又解体した時の
コンクリートに木材が付いたりせず綺麗な仕上がりになりっています。
型枠は一枚の板では反ったり歪んだりする可能性がある為、四方を枠で囲ったりしています。
そして、ただ建て込むだけだと打設の圧力で倒れてしまうので単管パイプを
使ってしっかりと固定をします。
スラブ型枠を敷きました。床部分にも断熱型枠材を敷きこむ事で
地下熱や湿気が地上に上がりづらくなりますね。
それでは今日はここまで!次回もお楽しみにー!
【完成予想パース】