☆タウンニュースに掲載されています&明日も☆
☆ご入居をお考えの方☆
みなさま、こんにちは秋晴れの日が続いていますね
これからドンドン空気も乾燥して風邪などが流行りやすくなると思いますので、
体調管理には十分注意して下さいね
さてさて、今回はご紹介です当物件の賃料が決定致しましたー
画像をクリックすると拡大されます
(※実際の仕様とは異なりますが、同等の設備となりますので参考程度に御覧下さい)
そして、当物件は今週末25日(土)26日(日)には構造見学会を開催致します!!
内装も少しずつ工事が進んでおりますので、是非ご来場下さい
ご入居をお考えの方は
長津田不動産株式会社 042-796-5945 HPは⇒こちら
見学会の詳細は(ご予約は必要有りません♪♪)
朝日建設株式会社 HP⇒こちら
毎日ニュースが更新されるHPはこちら
☆上棟致しました!!☆
みなさま、こんにちは関東地方は台風の影響で雨が朝からずっと降り続いて
いますね明日の通勤時間に一番ひどくなるそうです・・・・
さてさて、現場の様子です
現場、無事上棟しましたーーー上棟というのは、最上階のコンクリート打設まで
完了したことを言います型枠建て込みや配筋などなどを繰り返してようやくです
建物がどんどんと高くなっていくのと同時に内装工事も少しずつ始まっていますょ
こちらはサッシを取り付けている様子です。
躯体はサッシよりひと回り大きく作られているので、サッシと躯体を固定する為に、
躯体に事前に取り付けられている「サッシアンカー」と鉄筋を溶接して固定をします。
窓や玄関扉等のサッシをつける部分は沢山あるので、職人さんは次から次へと作業を進めていきます
サッシと躯体の隙間をモルタルを詰めて埋めますトロ詰めwww
コンクリート打設をしていた時には、型枠を支える為のサポートが沢山室内に建てられて
いましたが、硬化したら1本ずつ撤去され、こんな感じに断熱型枠材に囲まれた
お部屋になりました
これだけ、断熱型枠材に囲われていると、外気温が室内に影響しないのがわかりますよね
設備の配管をしている様子です
このように、躯体の上に配管を設置する事を「転がし配管」と言いますもちろん、本当に
転がっているのではなく、しっかり固定されておりますょ
写真の中にブルーやオレンジの管が見えていますね。これは水とお湯です
この管のほかに排水の管も設置されます
お次はキッチンの排煙ダクトです。熱を持った煙が通る為、燃えないように加工された
管を設置します
内装工事も色々な作業がありますょその様子はまた次回お楽しみに
イベント情報はこちら
毎日ニュースが更新されるHPはこちら
☆進捗状況をご紹介☆
みなさま、こんにちは
先日のスーパームーンは御覧になりましたか!?私も今年はこれで最後という
情報を聞いたので、しっかり観察しておきました「期間限定」のような言葉にはどうしても
弱いですさてさて、現場の様子をご紹介致します
壁配筋の真っ最中ですーーー
柱の配筋が聳え立っていますねっ壁やスラブ等で使用される鉄筋は、構造計算に基づいて
太さや本数、ピッチの間隔など全て決められています鉄筋は工場で加工をして搬入されます⇒☆
オレンジ色の型枠も搬入され、この後こちらも建て込みが行われます。
外側の型枠材はコンクリートが硬化した後コンクリートから外しやすいように、
コンパネに剥離材が事前に塗られています。この型枠材はコンクリートが硬化すると、
解体され、次の階の工事の時にまた活用されます。解体した型枠材を移動させる為に
スラブの所々に「ダメ穴」という穴を開けておきますょ
一気に雰囲気が変わりました(笑)ちなみに、型枠も工場で加工されてから搬入されます⇒☆
工場では型枠の制作はもちろん、セパレーター等を丁寧に洗浄して再度使用できるように
色々なセクションに分かれて作業が進められていました
型枠に窓の形が模られています。窓のような開口部は強度を補強する為に、補強筋として
通常の壁配筋とは別に鉄筋を組み補強します何となく前回と同じような説明を入れてしまった・・・。
室内側の断熱型枠材が建て込まれましたね。こちらはコンクリートが硬化しても解体を
しないので、在来工法よりも手間が少ないですそして、部屋毎に室内を囲うように
建てこむのでより断熱遮音性に優れますううっ。こちらも前回・・・・。
梁の型枠がスラブ部分に十字に組まれています、梁はこの溝の中で鉄筋を組むわけでは
無く、スラブ型枠などが敷かれた後に、その上で鉄筋籠を組んで組み終わったら
溝へ落す!という流れで作られますょ
それでは今日はここまで!!次回をお楽しみに
☆躯体工事が進んでいます☆
みなさま、こんにちは昨日から急に気温が下がって「秋!?」と勘違いをしそうな
気候ですね・・・・でも、ご注意下さい。また来週あたりからぐぐぐっと気温が上がるそうなので、
体調を崩しやすくなるそうです寒暖の差が凄すぎますよね・・・もう少し緩やかな変化であれば対応
出来るのにさて、東急田園都市線「南町田」駅から徒歩約8分の場所で建築がすすんでいる
鉄筋コンクリート造の新築賃貸マンションの様子です
壁配筋、型枠建て込みようの資材が搬入されている様子です
色々な場所で朝日建設も建物を建築させて頂いておりますが、大体が
前面の道路にクレーン車を止めて資材を搬入しますが、当物件の場合、敷地がとても広いので、
敷地内にクレーンを止めて行います道路を借りずに搬入できるのでその分のリスクを
減らせますねガードマンさんたちも安心です♪♪
足場も建っているので、壁の配筋もどんどん進みますょ。柱の配筋が聳え立っていますwww
色々な資材が綺麗に並べられています。このように、現場が綺麗だと、より安全により丁寧に仕事が
できます!汚い現場だと、危険が多く色々なところに注意をしながら工事をしないといけないので、
作業効率も下がってきますよね
壁型枠が建て込まれましたね!!左側に四角く穴が開いている部分は窓になります。
この部分の鉄筋も四角く穴が開くように組まれていて、穴の周りには、補強筋が組まれる
ようになります。やはり、途中でコンクリートが途切れてしまうと、穴の無い壁より強度が
劣ってしまうので、その部分の強度を補う為に「補強筋」という鉄筋を穴を囲うように組むのです
職人さん、炎天下のした頑張ってくれています。
あついだろうな・・・・。写真を見ているだけでも汗が出そうです(笑)
断熱型枠材が搬入されましたこの断熱型枠材は
ポリスチレンフォームに特殊プラスチックの補強材を組み込んだもので、
見た目は「発泡スチロールの板」という感じですこの断熱型枠材が
室内の温度を逃がしにくく、また外の温度を室内に伝えにくくなっているので、
室内を快適に持つことが出来るのです!勿論、暑かったり寒かったりする季節には
エアコンをつける必要はありますが、ほんの短い時間で快適になるので、
入居しても電気代に優しいのです説明が長くなってしまった・・・・・。
内側の断熱型枠材の中心に線が一本入っていますねーーー。
これは型枠がコンクリートの圧力で崩壊しないように支える単管パイプのようです。
まだ1本だけですが、この後何本か増えるでしょう。勿論、このパイプだけで倒れない
ようにするのでは無く、型枠材と断熱材を固定する「セパレーター」などを用いていますので、
ご安心下さい
奥の断熱型枠材に何本も横に線が走っていますね!これが先ほど話していた
型枠を支える為のパイプです。このように何本も渡すことでコンクリートの圧力に
型枠材が負けないようにします。
さて、手前の部屋の天井に十字がついていますね。これはこの部分に梁が入る為についています!
梁の型枠の挟むように、スラブ型枠が建て込まれましたねこのように室内はぐるっと
断熱材に囲われております
スラブ配筋用の鉄筋が搬入されましたーーー!!そして、梁の部分に鉄筋の筒のような
ものがうっすらと見えます。
梁の配筋は型枠で溝を作った中に入れる為に、まず溝の上で鉄筋を四角い筒状に組みます。
全ての梁の配筋が完了すると、タイミングを合わせて溝へ落します。
スラブ配筋の様子です。
鉄筋を餅焼き網のように組みます。網目が2重に見えるのは、ダブル配筋をしているからです。
2重にする事で強度がまします
鉄筋も用途に合わせて何本もの種類が用意され、少しずつ組まれていきます。
色々な資材で沢山の職人さんの手を使って建物は建ち上がっていきます
また工事の様子をご紹介致しますので、お楽しみに
8月9月のイベント情報はこちら
毎日ニュースが更新されるHPはこちら