☆構造見学会を開催致しました☆
皆様!
こんにちは
2/2.3日(土・日)の2日間にて構造見学会を開催致しました
当日は、生憎のお天気・・・・。。
雨ともの凄い風に見舞われました---------。
でわっ当日の様子をご紹介致します
開催中のシートを発見
会場は、こちら
おやッ???
なにやら倒れている??
ああああああ----------。。。
ミミコーンが倒れておる。
起こしても・・・・倒れる。。。 風の強い事。。。
倒れない向きにして。。
入り口はこちらです
当物件は、半地下になっております。。
危険です
頭上に注意 足元にも注意です
よいしょ。
降りると、受付になります。
躯体の模型や、掲示物をご案内させて頂きます
ご来場のお客様にお渡しする、品物も準備OKです
準備はそろったのですが、、、
なんせ風が強い
現場の前の道路に人が全然通りません・・・・
ありゃ---------
じゃ。
住戸のご案内しちゃいます--------
こちらは、地下に部分で、店舗になります
白黒模様の部分が断熱材のスタットボードです
右の一部分は、前回ご紹介した通り、
ミラフォームが使用されております
でわっ。
上階へ行ってみましょう-------
足元注意ですって
はぁ--ぃ
間仕切り作業が始まっております
軽量鉄骨(LGS)で区切られております。
ユニットバスも設置が完了しております。
おっ!
さて、これは何でしょう???
こちらはですね------。
ダメ穴をふさいだ所になります
見上げると???
同じくダメ穴なんですよ
ここを使い、資材を上階へ上げて行きます
心配そうに眺めるお二方。。。
交代で近所に誘致出掛けたり、
電話でも・・・「もしもし-----。朝日建設の森田です----」と誘致をしておられましたが・・・・
客足が。。
と。
私がお手洗いに行っている間に・・・
お客様ごご来場が
を逃してしまいましたぁ・・・・。
残念。。
のぼり旗もあちこちに、、、ビュンビュンするような風と霧雨。。。
こんな足元の悪い中、5組のお客様にご来場頂きました。
ありがとうございました。
3月には、完成見学会を行いますので、
またのご来場をお待ちしております
☆今週末は見学会です☆
皆様!
こんにちは
今週末の土・日はいよいよ構造見学会です
その前に、様子をご紹介させて頂きます
現場はこちら!
国道15号沿いの東日本銀行のお隣りです
こちらは、半地下の部分です。
おやおや??
スタットボードが一部使用されておりませんね。。。
おや??
何やら・・??
ミラフォーム 断熱材が付きました
なぜ??
ミラフォーム??
地下部分は湿気を帯びることが多いので、外部に面する(GLからもぐる地下部分)は、
防露効果の高い材質の物を使用するそうです
こちらは、上階になります。
地下で ないので、一面がスタットボードになっております
こちらは、給湯の配管の様子です!
青は水。
オレンジはお湯。 の配管になります
お湯の配管は、ピンクを使用している所もあります
住戸に使用されているスタットボードは、内装工事が始まると、見る事が出来ません!
是非、構造見学会にて「 見て・触れて・体感 」して見ませんか???
2/2.3日(土・日)AM10:30?PM16:00にて
構造見学会 を開催致しますので、
皆様のご来場をお待ちしております
☆進捗状況をお伝え致します☆
皆様、
あけましておめでとうございます。
あっ
という間に、2013年の幕開けです。。。
そんな中、現場は竣工に向け着々と姿を変えております
でわ。
現場の様子をご紹介致します。
【 最寄り駅 】
は、、京浜急行 「京急蒲田」駅です!
目の前は国道15号が走り、頭上に電車が走っております
駅を出て、右手方面に進むと現場に到着です
駅から近くて便利ですね--------。。
こちら!
各現場に設置しております、ポスト看板です
こちらには、物件概要の資料や、高性能の秘密など・・・
様々な情報が入っておりますので、ご自由のお持ち帰り下さいませ
こちら、半地下部分の躯体の様子です
所々の穴・・・・???
さて、なんでしょうか
ご存知ですか??
Pコンを抜いた跡です!
Pコン・・・とは?
プラスチックコーンの略で、型枠を保持する為の道具です。
昔は木製だったそうです
後に、左官屋さんがモルタルを詰め、穴を埋めます。
途中階は、養生期間中でサポートの林状態でしたので、、、
上階へ進みました。。
ボーダー(白黒)に見えるの物が断熱材のスタットボードです
この断熱材は、ウレタン断熱材の倍の厚み(50mm)もあり、
住戸の内部前面に使用しているんですよッ
先程の部分の頭上がこちら
↓
これから、スラブ敷きになります
本日は、これまで。
次回の更新もお楽しみに
☆1月見学会情報☆
1月は、5会場にて見学会を開催致します。
と、オープンハウスも開催しておりますので、
鉄筋コンクリート造の戸建住宅にご興味のある方は、
モデルハウスへ!
賃貸マンションにご興味のある方は、現場見学会へ足を運んで見て下さい!!
☆躯体工事が進んでおります☆
皆様!
こんにちは
12月になり、寒さがますます厳しくなって参りました。。。
風邪など引かない様に十分注意致しましょう
それでは、現場の様子をご紹介致します。
こちらは、1階のスラブ配筋の様子です!
1階スラブとは・・・半地下部分の天井になりますよ
白く見える部分は断熱材ですよ!
その上にスペーサーがあり、配筋が施されております。
このスペーサーを使うことにより、かぶり厚さを確保します
その後、配筋検査が行われ、合格するとコンクリートの打設となります
こちらが、打設状況です。
コンクリートの打設時も、当日コンクリートの検査が行われます
オレンジ色のチューブは・・・??
別名!CD管と言います
このCD管はコンクリート埋め込み専用になっています。
チューブの色がオレンジな訳?は・・・派手な色にして露出ミスが早期に分かるように
と言う意味もあるそうです
だいぶ、進みましたぁ---------。。。
続いて、、
だいぶ作業も進み、型枠の建て込みが始まりました!
ここでは、型枠が搬入されております
こちらが、型枠です!別名(コンパネ)とも呼ばれています
型枠は、ゼリーを作る時の型に例えられます。
コンクリートの圧力はゼリーとは大違い
強力なので、ベニヤ合板で作られています。
また、種類は2種類あり、打放しコンクリート用とそれ以外用が有ります
本日は、これまで!
次回の更新もお楽しみに
今月の見学会は、明日の2会場rと来週の1会場です!
皆様のご来場をお待ちしております
☆スラブコンクリート打設☆ -半地下-
皆様!
こんにちは
ううう-----最近突然の、、くしゃみ・鼻水に襲われております。。。
11月って意外にも、アレルギー反応が強くでる月でもあるそうです
皆様は、大丈夫ですか
でわっ。
現場の様子をご紹介致します
こちら、スタイロフォーム が敷かれました!
スタイロフォームって???
発泡プラスチック系の断熱材で、一般名称は押出し発泡ポリスチレン というそうです
板状で適度な硬さをもっているため加工しやすい特徴が
あるそうです。
配筋作業が始まりました。
断熱材敷き→スラブ配筋→配筋検査の後いよいよコンクリートの打設となります
スラブ配筋では、網目状に組まれた2枚の鉄筋を少しの間隔をあけて重ねていきます。
まずは1枚目、「下筋」から網目を作り、
鉄筋を直角に重ねて網目を作ったら結束線で固定します
打設開始ですっ
配筋検査合格後ですよ!!
配筋検査は???
↓
配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを設計監理者によって調べます。
ポンプ車のアームが伸びておりますね--------ん
おや?
どなたか。手を上げてる-------???ような・・・・?
あっ!!
なんと ピースを頂けましたよ
ポンプ屋さんですね
ただ今、梁部分にコンクリートを落としております
「プオーン、、、ドドドド-------」
現場では、こんな音がしております!
あれッ?
GL(地盤面)の高さより低い?と思われた方もいらっしゃるのでは???
当物件は、少々地下に1階部分がもぐる、半地下の物件になっております
本日は、これまで!
次回の更新もお楽しみに