☆当現場の周辺でも☆

みなさま、こんにちはーhappy01

今日、健康診断で、まさかの減量sign01していましたdash

病気でないことだけ祈ります・・・・。

 

さて、当物件は少しずつ工事が進められていますが、

実はその周辺でも色々と賃貸経営のお手伝いをさせて頂いていたので、

今日はちょっぴりそのご紹介をしますねhappy01

 

IMG_0148.JPG

 

ーGrunverde橋本(グランベルデ)ー

 

こちらは店舗併用の賃貸住宅で、実は朝日建設で管理まで

させて頂いておりますhappy01さらに、今入居者募集中ですheart04

現場日記はこちら⇒ポチリ

不動産はこちら⇒ポチリ

 

DSC05303.JPG

 

ーStella hashimoto2 (ステラ 橋本)ー

 

自宅併用の賃貸マンションで、実は1階に保育園が併設されているんですhappy01

だからちょっと可愛い色合いの物が1階にあるんですねcherry

 

現場日記はこちら⇒ポチリ

保育園についてはこちら⇒ポチリ

 

0130-01.JPG

 

ーCasa Cefiro(カーサセフィーロ)ー

 

こちらも店舗併用の賃貸マンションになっていますclub

まだやるぞう君1号がツヤツヤですwww

 

まだまだお手伝いをさせて頂いた物件はありますが、長くなってしまうのでここまでsmile

こうやって見ると、橋本方面の物件は店舗併用、または賃貸併用の物件が多いですねsign01

 

地域等によってもどんな建物にすると人気が出るかなどは様々です。

もちろん、朝日建設でもそのお土地に向いてる事業の形をご相談させて頂きますhappy01

あ、宣伝になってしまいましたwww

 

次回は現場の様子をご紹介しますので、是非お楽しみにーup

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

 

 

☆相模原市賃貸併用・1階工事その後☆

みなさま、こんにちはーsign03台風接近で嵐のようになっていますねー。

いつか電車が止まってしまうのではないかとヒヤヒヤしておりますcoldsweats01

 

さて、先日現場へ取材に行きましたので、その時の様子をご紹介致しますscissors

 

DSCN1702.JPG

 

1階の躯体工事が続いておりましたsmile

 

雨女なので、案の定お天気が悪く、写真が微妙ですが、だいぶ躯体工事が進んでいましたよscissors

 

DSCN1701.JPG

 

1階部分は自宅になり、丁度写真の場所はガレージになりますsign01

 

足場が運ばれる中、型枠の建て込みが同時進行で行われていましたょheart04

 

ちなみに、左側の職人さんが持っているのは「サポート」その名の通り、

サポートをするのですが、何処を!?と思いますよね。

これは型枠を支えるもので、コンクリート打設をしたときに、コンクリートの

重みで型枠が崩壊しないようにするんですrock

 

DSCN1706.JPG

 

工事中の隙間を通って中に入っていくと、このような状況。

 

壁の型枠が建て込まれているところでしたーーーmoon3このように、鉄筋を型枠で挟むことで

コンクリートの中に鉄筋の入った構造体が出来あがると言うわけですhappy01

 

作業中なので、色々資材がありますねー。

 

DSCN1705.JPG

 

こちらは、断熱型枠材。

 

型枠の役割と断熱材の役割の両方を持っているので、コンクリートが硬化した後

解体をする必要がないので、手間が省けますょscissorsこれは室内側に建て込みます。

 

DSCN1708.JPG

 

フォームタイです。これでも型枠が崩壊しないように固定をするものです。

カモメのような形をしている部分にパイプをはめ込み、点ではなく、線で型枠を固定します。

 

 

DSCN1707.JPG

 

こんな感じ。これで型枠が崩壊することはありませんが、支えのために先ほどのサポートは

いろいろな方向から型枠をガッチリ守りますsun

 

このように、色々な形のものを使って躯体を作っていきますょconfident

それでは、今日はここまでっ!!

 

また現場の様子をご紹介致しますので、お付き合い下さいねnote

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

☆相模原市賃貸・1階工事☆

みなさま、こんにちはsun久しぶりのお天気になりましたsign01

暑すぎるのは苦手ですが、やはりお天気の方が気持ちもスッキリしますねーheart04

 

夏のツケか、おなかがビール腹な気がします・・・・sweat02

もう冬への蓄えと思うか・・・・。

 

さてさて、グチはここまでにして現場の様子をご紹介しますねhappy01

 

IMG_0510.JPG

 

なんて爽やかな青空!!!

 

・・・ではなく、コンクリート打設がメインですsmile前回基礎の配筋が完了して

型枠ががっちり組まれていましたが、その部分に打設をしましたょnote

 

IMG_0511.JPG

 

コンクリートは打設をしたそばから硬化が始まっていきますが、中の空気が残って

いたりすると、固まった時に崩れる可能性があるので、打設中は「バイブレーター」と

いう、振動を与える機械を使って中の空気を抜きながら隅々まで行き渡るように

打設をしますょsearch

 

IMG_0563.JPG

 

1階床部分のコンクリートが硬化すると、その上に「墨だし」を行います。

 

「墨だし」は原寸大の図面のようなもので、どの部分に開口部を作るのか、

壁はどの部分なのかなど、職人さんが一目見て分かるようになっています。

 

IMG_0564.JPG

 

1階の壁型枠が建て込まれましたー。

ベニヤに剥離材が塗布されていますんで、解体もし易く、繰り返し使うことが

出来ます。この剥離材が付いていない物になると、表面がささくれだって躯体に

後が付いたり、解体も時間が掛かってしまいますscissors

 

IMG_0565.JPG

 

鉄筋が組まれ始めましたshine鉄筋の太さやピッチなどは細かく構造計算されているので、

職人さんは構造図面などを見ながらテキパキと組んでくれますsign03

 

鉄筋の間に白いものが付いていますね、これは「スペーサー」といって、コンクリートの

かぶりの厚さを統一させるためのもので、近くで見ると形はこんな感じですeye

 

スペーサー.JPG

 

円の中心に鉄筋が来るようになっているので、左右の距離は同じになりますよね。

このスペーサーもサイズが色々あるので、厚さによって変えていくようですhappy01

 

いかがですか!?普段あまりみることが無いものも沢山ありますよねー。

またご紹介致しますので、お楽しみにsmile

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

☆相模原賃貸マンション・基礎工事その後☆

みなさま、こんにちはhappy01いよいよ、明日から「お盆休み」に入る方、多いのでは

無いでしょうか!?日ごろの疲れからダラダラしてしまいそうですが、

こういうときこそ、規則正しい生活をしたほうが、身体のためにも良いですよねnotes

 

と、言いながらも、私はたぶん毎日朝寝坊すると思います。。。。未来予想図!?www

 

あて、現場の様子をご紹介致しますねhappy01前回は耐圧コンクリートまでをご紹介致しましたconfident

 

IMG_0495.jpg

 

基礎配筋に型枠を建て込み、コンクリート打設の準備ですsign03

 

型枠に単管パイプとセパレーター、ピーコンと呼ばれるものを使って

型枠がコンクリート打設をした時に崩壊しないように固定をしますheart04

 

IMG_0497.jpg

 

現場では沢山の資材が所狭しと準備され、それを職人さんが少しずつ移動をさせながら

作業を進めていきますbeer

 

型枠材の表面には剥離材が付いているので、コンクリートが硬化し解体をする時に

スムーズに解体が進みます。

 

以前はただのコンパネだったので、どんどんささくれ立って、コンクリートにも

模様が付いてしまうほどだったそうですょcoldsweats01

 

DSCN1574.JPG

 

スラブ配筋が施されました!

 

スラブとは、RC造(鉄筋コンクリート造)の構造体の天井及び、床の部分を指します。

 

スラブ配筋が完了し、配筋検査をパスするとコンクリート打設になりますが、

この時検査に合格をしないと打設をすることが出来ないのですshock

 

DSCN1575.JPG

 

スラブ配筋の中に見えるオレンジ色のホースは設備のホースです。

コンクリート打設前に通すことで、硬化するとトンネルのようなものが出来上がっている

仕組みですhappy01

 

DSCN1577.JPG

 

配筋の間に四角い枠がありますが、これは上下階で資材を移動するための「ダメ穴」です。

活用後は改めてコンクリートを打設して廻りを防水加工をしてその部分から水漏れなど

起こらないようにします。

 

DSCN1578.JPG

 

そうそう、現場の仮囲いには、建物のご紹介リーフレットが設置されています。

ちなみに、今の時期は「やるぞうくん団扇」が入っているので、是非お近くを

通った際にはゲットして下さいねhappy01

 

では、この続きはまた次回ご紹介致しますsign03

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

☆橋本の賃貸マンション基礎工事の様子☆

みなさま、こんにちはhappy01明日はもうeight月ですねーーーsign03

 

子どもの頃はどんなに暑くても元気に走り回っていましたが、

 

今は、シミ&ソバカスが怖くて日陰をキョロキョロ探しながら、忍者のように過ごしていますsweat01

 

ただ、みなさま、お気をつけ下さいsign03人は食事だけでは摂る事の難しい

 

「ビタミンD」というのは日光浴でしか作ることが出来ないそうなので、一日15分くらいは

 

身体の一部を日に当てるようにすると良いそうですよsmile手のひらでもOKsign03

 

おっと、いけない、現場の様子をご紹介するのが遅くなりましたsweat01

 

IMG_0252.jpg

 

前回ご紹介をした、「捨てコン」の上に基礎配筋が組まれましたsign03

 

基礎の部分にはライフラインが集中するので、お部屋のように区切られ

作業をする人が行き来できるようになっています。

 

IMG_0256.jpg

 

????なにやら、計っていますねeye

 

配筋検査と言って、図面通りに鉄筋が組まれているか。鉄筋同士の間隔(ピッチ)が間違って

いないかなど、細かな項目をチェックをしていきますsign01

 

コンクリートを打設した後ではチェックが出来ませんからねsmile

 

IMG_0258.jpg

 

赤く囲っている部分、鉄筋がひし形になっていませんか!?

 

これは、「人通口(じんつうこう)」と言って、先ほど書いたように、

人が行き来するための穴になるのです。

 

ただ、コンクリートの構造体に穴を造ると、どうしてもその周辺は強度を必要とするので、

「補強筋」として、周囲に鉄筋を余計に組んで強度を保てるようにするんですょhappy01

 

IMG_0470.jpg

 

コンクリート打設ーーーーーsign03

 

これは、「耐圧コンクリート」を打設しているところですscissors

 

「耐圧コンクリート」とは

柱や壁を伝わった建物の全荷重を底面に伝え、その荷重を床全体に分散させることで

建物が傾いたりするのを防ぐためのコンクリートですnote

 

IMG_0473.jpg

 

均してまーーーーすsign03もちろん、職人さんがwww

 

ちょっと、自分でもやってみたくなりますよねsmile又は、何か記しをこっそりつけたく

なりますpigもちろんダメ・・・・ですがsmile

 

さて、このような感じで工事は進んでいますので、またその様子はご紹介致しますねcancer

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

 

<  前のページ   >