躯体工事の最近のブログ記事

☆上棟致しましたーーー☆

みなさま、こんにちはsign03昨日もうすぐ自宅houseと言うところで雨に降られて

結局濡れて帰りました・・・・みなさまは大丈夫でしたかsign02今朝も引き続き雨が

降っていますが、徐々に止んでお天気になりそうなので傘rainお忘れなくsmile

 

さて、現場の様子をご紹介致しますclip

 

IMG_0634.JPG

3階の躯体工事中の様子ですsign01

 

白い壁はお馴染みの型枠断熱、丁度梁部分の立て込みを行ったようです。

型枠材の下にたっているのはこちらもお馴染みの「サポート」。

 

このサポートは直接型枠材を支えているのではなく、間にバタ角というものを噛ませて

型枠材が撓まないようにしますshine

 

IMG_0635.JPG

 

スラブ型枠を敷いています。この断熱型枠材「エコライフボード」は50ミリのビーズ法

ポリスチレンフォームで出来ているので、外気温に左右されないので冷暖房費を抑えることが

出来ますsmile

 

IMG_0643.JPG

 

配筋検査をしていますーーーhappy01このように、コンクリートを打設する前に鉄筋の検査、

配管が図面通りに通っているかなどを確認しないと、打設後では確認のしようがありませんよね。

厳しい検査で、時間も掛かりますが、安心安全な建物を作るには大切な検査ですので、

しっかり行いますよdash

 

CA3E0107.JPG

 

最上階のコンクリート打設を行いましたーーーーhappy01

これで上棟となりますshine

 

これからは内装工事がどんどん進んでいきますので、またその様子をご紹介致しますので、

お楽しみにぃscissors

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

☆3階躯体工事☆

みなさま、こんにちはsun

朝起きるのが辛い季節になりましたweep毎朝夢と現実を行ったり来たり・・・・そして

慌てるannoy私です。困ったものですcoldsweats01

 

もっと寒くなったらどうしよう!と心配になりますdash誰かが勝手に身支度を整えてくれればいいのに・・・。

なんてwww

 

さて、外仕事をする人には厳しい時期になりましたが、そんな中でも現場の監督。職人さんは毎日

頑張ってくれているので、その様子をご紹介致しますhappy01

 

PA090002.JPG

 

3階躯体工事が行われていますょconfident

 

DSCN1984.JPG

 

こちらは、1階。型枠やサポートが解体されたので色々と物が置いてありますが、

これからどんどん変化していきますょhappy01

 

天井が高いですねーsign03

 

DSCN1990.JPG

 

こちらは3階。2階部分はコンクリート打設後でサポートが沢山経っていたので、今回は

お邪魔せずにwww

 

分かっているのに、いつも頭をぶつけるんです・・・・私。ヘルメットサマサマですsweat01

 

丁度3階は躯体工事中で、型枠をたて、鉄筋を組んでいるところでしたnotes

 

DSCN1988.JPG

 

窓が出来る開口部には、強度を足す為に、「補強筋」が組んであります。

ひし形に見える鉄筋が補強筋です。

 

そして、コンクリートのかぶりの厚さを統一させるためのスペーサーも付いていますねー

左側の白い丸いマカロニみたいなものが「スペーサー」ですsign01

「スペーサー」には何色か種類があり、円の直径が違うので場所によって使い分けますnote

 

DSCN1999.JPG

 

こちらは、柱ですsign01柱は縦の「主筋」と横の「帯筋」の2種類によって作られますfoot

 

帯筋の間隔も実は決められており、主筋に印をつけてあるので、それにあわせて

組んでいきますhappy02

 

3階建てですので、上棟も間近heart02また現場の様子をご紹介致しますので、お楽しみにnote

 

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 


今年も、そろそろツリーを街中で見たり、クリスマスソングを耳にする時期に

なってきましたね。聖誕祭なのに、実際の目的とはそれて何故パーティーをするんでしょう・・・・?

寂しいヤツのボヤキでしたwww

 

☆お知らせの看板がつきました☆

みなさま、こんにちはhappy01お洗濯日和が続いていますねーーーー!

と言いつつも、日焼けがちょっと怖い今日この頃ですsweat01

 

シミ・・・・ソバカス・・・・もう「可愛い!!」と言えないお年頃gawk

気持ちだけはピッチピチですpig

 

さてさて、今日はお知らせですsign01

 

IMG_5339.JPG

 

まずは、外観の様子run少しずつではありますが、工事は進んでいますよーーーsign01

 

あ、後輩が写ってるwwwお知らせと言うのはこちら↓↓↓

 

P1000517.JPG

 

当現場の完成・入居予定を掲示したんですhappy01若干位置が低めですがdash

 

現場の進捗により日程が変更になる可能性はありますが、現在の所、

来年初めには竣工予定ですnotes

 

IMG_5341.JPG

 

ちなみに、掲示物の上のポストの資料、表紙は現在「秋バージョン」ですので

お近くをお通りの際は是非お持ち帰り下さいねsmile

 

そして、現場の中はどうなっているかと言うとーー

IMG_5345.JPG

 

躯体工事の真っ最中ですhappy01型枠断熱材を建て込んでいますね。

 

室内を断熱材で囲んでいるので、外気温が入ってることがなく、

 

安定した室温を保つ事ができますょsign03

 

IMG_5347.JPG

 

図面がありました。何処に何を使うかなど細かく書かれているので、これを見て職人さんは

 

作業を進めていきますnoteそして、朝礼とお昼後の打ち合わせでその日どこまで

 

仕事を進めるか、明日の作業はどのような事をするのかなど監督がお話をするようですよsearch

 

監督は先の作業を常に見越しておかなければいけないので、毎日遅くまで図面と睨めっこを

 

したり、手順を検討したり大忙しですeye完成してお引渡しをするまで気が抜けませんsign01

 

P1000518.JPG

 

それではまたpaper

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

☆スラブ工事の様子☆

みなさま、こんにちはhappy01

いよいよ明日は”オーナーズスタイルのフェスタ”「秋の賃貸経営+相続フェスタ」に

参加致しますーーーーっsign03

 

もちろん、モデルハウスもオープン致しますょsmile

 

以上、お知らせでしたsmileさてさて、当物件の様子をご紹介致しますねsign03

 

P9120001.JPG

 

じゃん!!パイプ神殿shineではなく、こちらは1階の躯体内の様子ですcoldsweats01

 

躯体工事で壁の型枠・鉄筋・型枠断熱材の建て込みが完了すると、

いよいよコンクリート打設が近づいてくるのですが、実はコンクリート、「水」より

比重が重いため型枠を支える必要があるんですup

 

そこでこのパイプサポートが役立つのですrock1本で1トンを支える事が出来る力持ちですscissors

 

P9150051.JPG

 

こちらは、1階の天井で2階の床になる部分happy01室内が断熱材で囲われているのが

分かりますよねsmileそして、このように上下階を分ける構造体の事を「スラブ」と言いますsign03

 

スラブの間に鉄筋の籠のようなものがありますが、これは「梁」になる部分ですshine

溝の間では鉄筋が組みづらいので、型枠の上に「ウマ」と言うものを乗せ、

その上に単管パイプを渡してその上で梁の鉄筋を組むのですnote

 

で、鉄筋が組み終わると単管パイプを抜いて鉄筋の籠を梁にする部分の溝に落とすのですhappy01

 

PA050007.JPG

 

コンクリート打設を行いましたーーーcancer

床面に四角く穴があいているのですが、これは「ダメ穴」と言って、壁が出来ると

下の階で使った資材を上の階に移動しづらくなるので、この「ダメ穴」を使って

上下で移動をするのですhappy01

 

もちろん、使用後は防水加工をしっかりと行い穴を塞ぎますょheart04

 

PA060002.JPG

 

コンクリートが硬化しましたぁmoon3

この後、このコンクリートの上に墨だしを行い、2階の工事が行われますよsign03

 

 

またその様子は次回ご紹介致しますので、お楽しみにーshine

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

☆相模原市賃貸併用・1階工事その後☆

みなさま、こんにちはーsign03台風接近で嵐のようになっていますねー。

いつか電車が止まってしまうのではないかとヒヤヒヤしておりますcoldsweats01

 

さて、先日現場へ取材に行きましたので、その時の様子をご紹介致しますscissors

 

DSCN1702.JPG

 

1階の躯体工事が続いておりましたsmile

 

雨女なので、案の定お天気が悪く、写真が微妙ですが、だいぶ躯体工事が進んでいましたよscissors

 

DSCN1701.JPG

 

1階部分は自宅になり、丁度写真の場所はガレージになりますsign01

 

足場が運ばれる中、型枠の建て込みが同時進行で行われていましたょheart04

 

ちなみに、左側の職人さんが持っているのは「サポート」その名の通り、

サポートをするのですが、何処を!?と思いますよね。

これは型枠を支えるもので、コンクリート打設をしたときに、コンクリートの

重みで型枠が崩壊しないようにするんですrock

 

DSCN1706.JPG

 

工事中の隙間を通って中に入っていくと、このような状況。

 

壁の型枠が建て込まれているところでしたーーーmoon3このように、鉄筋を型枠で挟むことで

コンクリートの中に鉄筋の入った構造体が出来あがると言うわけですhappy01

 

作業中なので、色々資材がありますねー。

 

DSCN1705.JPG

 

こちらは、断熱型枠材。

 

型枠の役割と断熱材の役割の両方を持っているので、コンクリートが硬化した後

解体をする必要がないので、手間が省けますょscissorsこれは室内側に建て込みます。

 

DSCN1708.JPG

 

フォームタイです。これでも型枠が崩壊しないように固定をするものです。

カモメのような形をしている部分にパイプをはめ込み、点ではなく、線で型枠を固定します。

 

 

DSCN1707.JPG

 

こんな感じ。これで型枠が崩壊することはありませんが、支えのために先ほどのサポートは

いろいろな方向から型枠をガッチリ守りますsun

 

このように、色々な形のものを使って躯体を作っていきますょconfident

それでは、今日はここまでっ!!

 

また現場の様子をご紹介致しますので、お付き合い下さいねnote

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP

 

  >