☆内装工事☆
みなさま、こんにちは昨日まではお天気だったのに急に雨模様・・・。
夜から関東地方は雪に変わる可能性があるようですね・・・みなさま帰宅の際には十分に
気をつけて下さいね
さて、すっかり更新が遅くなってしまいました。
内装工事の様子をご紹介致しますーーー
こちらはコンクリート打設の際に断熱型枠材を支えていた「サポート」が取れた後の様子です。
まず、内装工事の始めは、「配管工事」から行われます
躯体の上に配管を設置していくのですが、この時に、【勾配】がちゃんと出来ていないと、
排水が逆流したりスムーズな給排水が出来なくなってしまうので、職人さんは何箇所も
「水平器」を使って確認をしながら設置をしていきます
このように、露出した状態で配管をする事を「転がし配管」と言います。・・が!もちろん
ポーンと置いてあるのではなく、しっかりと固定されていますので、ご安心下さい
ちなみに、グレーが排水、ピンクはお湯、ブルーは水です
続いてはユニットバスの設置これを設置する為にまずは給排水の配管工事だったんです。
ユニットバスと言うのは、現場で組み立てる為「ユニット」と言います。
元々はこのように、単独なのに自宅のお風呂を見ても、まさか現地で組み立てているとは
思えないですよねwww
中々見ることの出来ない、ユニットバスの元の状態
お部屋に銀色の柱が沢山たっていますね。
これは「軽量鉄骨(LGS)」と言って、お部屋を間仕切る時に使う加工のしやすい資材です。
もちろん、「鉄」なので、耐火性に優れておりますょ
天井と床にコの字型、その間にロの字型のLGSを立て、床のコンクリート部分には
コンクリート釘を打ち付けて固定をします
職人さん作業中ーーーー。
お邪魔をしてはいけないので、こっそり盗撮状態です
続いてはこちら。「黄色の板」の登場ですっ。
これは、「石膏ボード」と言って、LGSで間仕切りをしたところに壁として立て込み固定をします。
この石膏ボードはその名前の通り、石膏の両面に紙を貼っているので耐火性、遮音性に優れて
います
石膏ボードを張るとこんな感じです。だいぶお部屋らしくなってきていますね
この後、クロスを貼っていくのですが、このままではボードの表面にビスやつなぎ目の
デコボコがあるので、パテで表面を埋め、ヤスリで滑らかにして下地処理を行いますょ
それではちょっと長くなってしまったので、今日はココまで
また更新しますので、お楽しみに”
【お知らせ】大好評に付き、お申し込み可能なお部屋は
号室のみとなりました
お問合せは当社不動産部まで⇒0120-690-900
不動産部の奮闘気はこちらから⇒ポチリ
毎日ニュースが更新されるHPはこちら