☆スラブ工事の様子☆

みなさま、こんにちはhappy01

いよいよ明日は”オーナーズスタイルのフェスタ”「秋の賃貸経営+相続フェスタ」に

参加致しますーーーーっsign03

 

もちろん、モデルハウスもオープン致しますょsmile

 

以上、お知らせでしたsmileさてさて、当物件の様子をご紹介致しますねsign03

 

P9120001.JPG

 

じゃん!!パイプ神殿shineではなく、こちらは1階の躯体内の様子ですcoldsweats01

 

躯体工事で壁の型枠・鉄筋・型枠断熱材の建て込みが完了すると、

いよいよコンクリート打設が近づいてくるのですが、実はコンクリート、「水」より

比重が重いため型枠を支える必要があるんですup

 

そこでこのパイプサポートが役立つのですrock1本で1トンを支える事が出来る力持ちですscissors

 

P9150051.JPG

 

こちらは、1階の天井で2階の床になる部分happy01室内が断熱材で囲われているのが

分かりますよねsmileそして、このように上下階を分ける構造体の事を「スラブ」と言いますsign03

 

スラブの間に鉄筋の籠のようなものがありますが、これは「梁」になる部分ですshine

溝の間では鉄筋が組みづらいので、型枠の上に「ウマ」と言うものを乗せ、

その上に単管パイプを渡してその上で梁の鉄筋を組むのですnote

 

で、鉄筋が組み終わると単管パイプを抜いて鉄筋の籠を梁にする部分の溝に落とすのですhappy01

 

PA050007.JPG

 

コンクリート打設を行いましたーーーcancer

床面に四角く穴があいているのですが、これは「ダメ穴」と言って、壁が出来ると

下の階で使った資材を上の階に移動しづらくなるので、この「ダメ穴」を使って

上下で移動をするのですhappy01

 

もちろん、使用後は防水加工をしっかりと行い穴を塞ぎますょheart04

 

PA060002.JPG

 

コンクリートが硬化しましたぁmoon3

この後、このコンクリートの上に墨だしを行い、2階の工事が行われますよsign03

 

 

またその様子は次回ご紹介致しますので、お楽しみにーshine

 

soon見学会情報♪♪

 

毎日ニュースが更新されるHPはこちら

soon朝日建設HP