2016年7月アーカイブ

☆1階建て込み工事

みなさま、こんにちは(^o^)

 

 

今日、やっと梅雨明けをしましたね!

これから、あつーーーーーい夏がやってきますsun

暑さに負けないように、頑張りましょう( 。・・)/

 

 

 

現場の様子をご紹介致します。

前回の基礎配筋工事から、基礎コンクリートの打設を行いました('-'*)☆

 

IMG_1800.JPG

 

 

コンクリートが硬化後、1階の建て込み工事を行います。

建て込み工事とは、縦の工事で、壁などを造っていく時の工事です。

 

 

 

 

まずは、型枠を設置していきますsign01

黄色い板が型枠です。

 

IMG_1926.JPG

 

 

そして、配筋をしていきます。

 

IMG_1945.JPG

 

型枠にくっついている白いのは「ピーコン」です。

 

セパレータ.JPG

 

上の写真が、「セパレーター」で向かい合う型枠の間隔を一定に保つ為に使われています。

ピーコンは、セパレーターの座金として使われています。

そなんと、このピーコンはコンクリートが硬化した時に外せるようになっています(・ω・)b

 

 

よく、コンクリートにこんな跡がありますが、

これが、ピーコン跡ですρ(・・。) コレ

 

打ちっぱなし.jpg

 

 

 

 

配筋工事を終えると、スタットボードの設置を行っていきます。

 

IMG_2041.JPG

 

 

下の写真がスタットボード設置前の写真ですcamera

 

IMG_2043.JPG

 

 

スタットボードについては、また今度ご紹介致しますhappy01shine

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件

イベント・見学会情報

 

 

☆基礎配筋

みなさま、こんにちは(^O^)

 

びっくり!!!

今日、とっても暑いですねsweat01

7月に入って、さらに夏に近づいた感じですかね(^_^;)笑

 

2016年も折り返しです。

頑張っていきましょーーーsign01

 

 

 

現場は、【山留工事・根伐り工事】を終えて捨コン打設を行いましたflair

 

【 打設前 】

IMG_1651.JPG

 

【 打設後 】

IMG_1658.JPG

 

 

捨コンは、捨コンクリートの略なのですが、

強度を出す為のコンクリートではなく、

基礎工事を行う時に、作業をしやすくする為のコンクリートです(*゚▽゚)note

 

 

 

続いて、基礎配筋を行っていきます。

 

 

 

基礎配筋を行う時に重要なのが、『基礎エース』と呼ばれるモノですsign03

 

これは、高さを揃えて捨コンに記した場所へ設置することで、

地中梁の上下とコンクリートの被りの厚さを一定に保つことが出来るモノですbearingflair

 

地中梁は、その名の通り地面の中の梁なので地中梁だそうです。

 

 

IMG_1691.JPG

 

IMG_1715.JPG

 

 

こんなにたくさんある鉄筋ですが、

職人さんの手によって、1本1本組まれていきますshine

 

 

 

今回の現場日記はここまでです。

 

 

 

朝日建設HP

現場日記一覧

現場見学会情報