基礎工事の最近のブログ記事

☆基礎コン打設

 

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

弊社、昨日より通常業務再開となりましたconfident

 

 

お盆が明け、お店はすっかり模様替えをし

 

秋モードになっておりましたmaple

 

過ごしやすい秋の気候がそろそろ恋しいものです・・・(。・ ・。)

 

 

さて、現場監督さんより頂きました

 

現場の様子をお伝えいたします(・_・  )ゞ

 

 

前回、基礎配筋工事の様子までお伝えいたしましたpaper

 

いよいよ基礎のコンクリート打設になります!!

 

 

まず、配筋した場所が設計図通りに配置されているか

 

配筋検査 を行いますsearch

 

基礎配筋検査.JPG

 

 

その後、コンクリートを流す部分を

 

型枠で囲んでいきます。

 

 

基礎型枠.JPG

 

 

水色の物はスタイロフォームという断熱材になります

 

 

松が谷1階スラブ配筋.JPG

 

 

型枠、断熱材の上から1階床となる部分の配筋を行いますrock

 

勿論、こちらでも配筋検査を行いますsearch

 

 

松が谷1階スラブ配筋検査.JPG

 

 

そして、基礎のコンクリート打設になりますo(○`・д・´○)ノ

 

 

松が谷基礎1階床コンクリート.JPG

 

 

外からこのようにポンプ車で流し込みますrock

 

 

松が谷コンクリート打設.JPG

 

今回の現場日記は以上となります(・_・  )ゞ

 

これから建物が上へ上へ伸びて行きますよーo(○`・д・´○)ノbuilding

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

 

 

現場日記一覧

 

くわしいお問い合わせはこちら

☆捨コン打設・基礎配筋工事

 

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

本日の朝のニュース番組は各局オリンピック

 

金メダルの話題で盛り上がっていましたsign03

 

特に体操男子団体は今回のオリンピックで初めて

 

リアルタイムで表彰式を見ることができ、感動しましたweep

 

 

これからいくつのメダルが獲れるのでしょうかsign02

 

楽しみですねhappy01

 

 

 

さて、現監督さんから現場の様子が届きましたので

 

お伝えいたします(・_・  )ゞ

 

現場の様子は、根伐り・山留工事までお伝えしましたflair

 

作業は進み 捨コン打設 が行われました!

 

こちらが捨コン打設の様子eye

 

 

基礎捨てコン.JPG

 

 

捨てコンクリート 略して 捨コン と言います

 

こちらのコンクリートは強度出すためのコンクリートではなく

 

墨出し配筋作業を円滑に進めるためのコンクリートです。

 

強度を出す為ではないため 捨て と言われていますが

 

必要不可欠な役割を果たしていますrock

 

 

 

地足場.JPG

 

 

捨コン打設完了後、写真のように 地足場 を組みますrock

 

地足場とは、捨コンの上に設置する作業用通路のことで

 

基礎工事の安全を確保するとともに

 

作業が円滑に行える状態にします。

 

 

そしていよいよ

 

基礎の配筋工事がスタートしますrock

 

 

基礎配筋.JPG

 

 

(配筋・・・設計図どおりに鉄筋を配置すること)

 

 

基礎エース.PNG

 

 

鉄筋を配る前に

 

丸で囲った「基礎エース」というもの捨コンに打ち付けます

 

基礎エースを用いて基礎の高さを合わせ

 

その上に梁主筋を並べていきます!

 

基礎エースweb.jpg

 

基礎エースがあることで基礎の高さが一定になる!

 

また、地中梁鉄筋の上と下のコンクリートかぶり厚さを一定に保つ役割も果たす

 

とても大切なものになります。

 

 

(かぶり厚さ・・・鉄筋を覆っているコンクリートの厚さのことです)

 

 

この先、梁主筋にあばら筋を巻き付け補強を行い、

 

その上にコンクリートを被せていきます。

 

 

今回の現場日記は以上になります(・_・  )ゞ

 

 

次回、基礎のコンクリート打設までの様子をお伝えします!

 

 

 

 

みなさま、オリンピックの見すぎで寝不足や昼夜逆転には

 

 

お気を付け下さいませ!笑

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

 

現場日記一覧

 

くわしいお問い合わせはこちら

 

 

 

弊社は明後日11日(木)から16日(火)まで

夏季休業を頂きますので、宜しくお願い致します。

 

 

☆根伐り工事・山留工事

 

みなさまこんにちは(^∇^*)/

 

 

そろそろ梅雨が明けるかと思いきや

昨日のゲリラ豪雨すごかったですね(・ε・`;A)

本社のある相模原市はバケツをひっくりかえしたような

雨が降りました(*_*)thunder

 

今日も雨の予報ですが

関東をささえる水瓶付近も雨が降るようなので

恵の雨となりそうですねaquarius

 

 

さて、現場監督さんから現場の様子が届きましたので

お伝えいたします(・_・  )ゞ

 

 

前々回の日記にて杭が打たれている様子をお伝えしました

 

 

杭工事がおわり、根伐り工事・山留工事に進みます

 

 

建物の基礎部分をつくるために、まず、地面を掘っていきます。

掘った場所に建物の基礎をつくる訳ですが、

掘り進めたところで周囲の土が崩れ入ってこないよう

頑丈な柵で囲う作業を行います

 

根伐り工事1.JPG

 

こちら根伐り工事の様子

 

ちなみに・・・
敷地を切り開くためには植物の根を切らなければならなかったため
根伐りという名がついたそうですpencil

 

 

その後、H鋼矢板とよばれる木の板を利用し

周囲をすべて囲う、山留工事を行います。

 

根伐り工事2.JPG

 

これで周りの土が崩れて工事の邪魔をする

ということがありませんrock

 

 

そして最後に
中心部分に地鎮祭にてお浄めをしてもらった
鎮物 を建物の中心部に埋めますconfident
 

鎮物.JPG

 

 

現場の様子は以上になります(・_・  )ゞ

 

 

 

最後に。

監督さんからこんな写真を頂きましたpresent

 

 

カッパ橋七夕祭り.JPG

 

先日、七夕祭りが行われたそうですshine

 

スカイツリーと七夕飾りのコラボレーションが見れるなんてlovely

贅沢ですねwine

 

 

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

 

現場日記一覧

 

くわしいお問い合わせはこちら

 

☆杭工事

 

 

みなさま、こんにちは(^-^*)/

 

 

あっという間に6月終了(゚ロ ゚;ノ)ノ

 

1ヶ月が一瞬で過ぎ去っていったように感じるのは

 

私だけでしょうか・・・

 

 

学生の頃の6月といえば連休がなく

 

ただひたすらに長い長い1ヶ月だったのに・・・・sweat02

 

 

そんな明日からは7月(*´∇`*)

 

なぜかわかりませんがワクワクします笑

 

なにかあるって訳ではないのですが

 

こう ココロが ウキウキしませんか?笑

 

 

さて、

 

7月の魔法かなにかにかかりつつある私はひとまずおいて置きまして。

 

現場から様子が届きましたので

お伝えします(・_・  )ゞ

 

土質試料採取.JPG

 

こちら土質試料採取の様子eye

 

 

土質試料採取では残土を外へ持っていく際、

 

土を検査に通し許可されたものでないと運び出すことができないため、

 

まずここで土の採取を行いますpaper

 

 

杭工事1.JPG

 

何やら運ばれてきましたこちらが

 

建物の根っことなるになりますclub

 

 

杭はその土地に合うものを打つのですが

 

当現場では写真の鋼管杭と呼ばれるものを使用しますpaper

 

 

杭工事2.JPG

 

 

この緑の杭機を利用し杭を打っていきますpaper

 

 

杭工事3.JPG

 

 

 

杭工事4.JPG

 

 

先端がドリルの刃のように回転しながら

 

地面に刺さっていく様子がお分かり頂けるでしょうかeye

 

こうして1つ1つ丁寧にマンションの根を下ろしていきますconfident

 

 

今回は以上になります(・_・  )ゞ

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

 

現場日記一覧

 

お問い合わせはこちら