内装工事が進んでおります?

 

皆様こんにちはッ!

関東も梅雨が明けましたねsun

 

新しく購入したレインブーツ、3回しか履けませんでした(笑)

またいつか履けますように・・・

 

 

 

 

さて、現場の様子です( ´∀`)σ

 

 

LGSという軽量鉄骨を立てていきますッ!

 

CIMG2462.JPG

 

ランナー(U字型のLGS)を壁の上下に留め、

スタッド(コの字型のLGS)を立てていきます。

 

 

 

 

 

こちら、置き床ッ!

 

CIMG2468 - コピー.JPG

 

際根太とは文字通り、壁際の部分に設ける根太(ねだ)のことです。


スタットボードの桟に固定し、   

その上に、パーティクルボードと呼ばれる厚さ20mm程度の板を置きますsign01

 

 

 

スラブと接する先の部分にはゴムが付いており、

床の振動を下階に伝わりにくくしますflair

 

IMG_4101.JPG

 

 

 

置き床完了ッshine

 

CIMG2472.JPG

 

 

 

続きまして、


先ほどのLGSとスタットボードに、ボードを貼っていきますrock

⇒内装ボードのタイガーボード!

 

CIMG2477.JPG

 

特殊な接着剤で仮つけした後、

ビスをパワードライバーでねじ込み貼り付けます☆!

 

 

CIMG2525.JPG

 

タイガーボードはセメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、

耐火性や遮音性に優れていますflair

 

 

 

 

 

キッチンも設置されました(*^▽^*)

 

IMG_4099.JPG

 

う〜ん!一気に部屋感、増しますね!(笑)

 

 

 

 

 

 

こちらはお役御免ッ!のタワークレーンが解体されました(*^▽^*)

 

CIMG2481.JPG

 

 

CIMG2485.JPG

 

さて、今回はここまでですslate 次回の更新をお楽しみにーpaper

 

 

ribbon 7月・8月の現場見学会はコチラから!

 

 

 

 

内装工事が進んでおります

 

皆様こんにちはッ!

 

台風が近づいていますねtyphoonthunder

夜にかけて、雨風が強くなります!皆様お気をつけ下さいッdash

 

 

 

 

 

さてッ!現場の様子をお伝え致しますslateslateslate

 

 

こちら最上階happy01

 

P1100956.JPG

 

 

解体された型枠材たち、

役目を終えタワークレーンにて下げられます。

 

 

P1100955.JPG

 

 

 

P1100954.JPG

 

 

 

 

 

 

さてさて、室内の様子です( ´∀`)σ

サッシが取り付けられております。

 

CIMG2464.JPG

 

おおおッeye 何やら火花が出ておりますthunder

 

 

躯体開口部は窓より一回り大きく作られております。

 

その為中に入るサッシは宙ぶらりんとなるので、このように

躯体にあらかじめ埋め込んでおいたサッシアンカーと鉄筋棒を溶接します☆!

 

 

躯体とサッシの隙間はモルタルで埋めますflair

 

 

 

 

こちらはユニットバスが設置されましたッ( ´∀`)σ

 

P1100949.JPG

 

 

 

ユニットバスは、このように躯体に直に設置されますflair

 

P1100950.JPG

 

知らない方がきっと多いですよね〜happy01

 

 

 

続きましてこちらは配管sign01

 

IMG_3873.JPG

 

床下での配管を、コロガシ配管typhoonといいます?flair

 

 

ない。・・に、越したことはありませんが、

建物で一番メンテナンス性の高いのが、設備配管です。

埋設をせず、床下コロガシ配管をすることでメンテもしやすくなります(*^▽^*)


 

 

IMG_3874.JPG

 

それでは今回はここまでですッpaper

次回の更新をお楽しみにー(*´∀`*)heart04

 

 

 

ribbon 7月の現場見学会はコチラから!

 

 

 

 

構造見学会を開催致しました!

 

 

6月2日(土)・3日(日)の2日間、

構造見学会を開催致しましたッsign03

 

IMG_3862.JPG

 

 

 

 

 

準備はこのように行われましたよッhappy01

 

P1100924.JPG

 

あッ、後ろの垣入さん・・・アゴ、みょーん。

 

 

 

P1100939.JPG

 

 

 

P1100927.JPG

 

 

 

 

こちらは着工から上棟までを、

写真付きで分かりやすくまとめた資料ですッ!ふむふむ

 

IMG_3888.JPG

 

 

 

 

恒例のやるゾウ君、うちわsign01

 

P1100977.JPG

 

柄が強化されましたー(´∀`)

これからの季節、1枚いかがでしょうか??

 

 

 

さてさて、準備完了ッ!

構造見学会スタートですslateslateslate

 

IMG_3866.JPG

 

 

 

 

 

お客様ご来場ですッ!

いらっしゃいませーrockshine

 

IMG_3876.JPG

 

 

 

構造見学会はまさにその名の通り、

躯体の構造が実際に見て・触れることが出来ます。

 

IMG_3869.JPG

 

 

 

 

 

入居をご希望のお客様も、

内断熱工法にご納得の様子でした(*^▽^*)

 

IMG_3871.JPG

 

 

 

 

IMG_3880.JPG

 

 

 

 

IMG_3885.JPG

 

 

 

 

 

農大通りの商店街の中、

紅白幕と風船、やるゾウ君はとても目立ちますッshine

 

P1100976.JPG

 

近隣の皆様も何が行われているの?

と、興味津々の様子でした。

 

 

 

P1100983.JPG

 

 

 

 

賃貸経営をお考えの方、入居希望の方、ご近隣の方・・・

合計32組のご来場がありましたッ!

 

 

皆様のご来場、ありがとうございました(*^▽^*)

 

P1100980.JPG

 

 

ribbon 7月の現場見学会はコチラです!

 

 

 

上棟致しましたッ!

 

5月24日(木)

最上階のコンクリートの打設を致しましたッ!

 

 

 

 

上棟ですからねnotes取材へ行ってまいりました( ´∀`)σ

 

 

こちらは現場と反対の北口ですッ!

 

DSCN2374.JPG

 

現場のある南口は農大通りもあり賑わっておりますが、

北口も商店街が沢山あります☆!

 

apple すずらん商店街HPはコチラ!

 

 

 

こちら、南口農大通りのマスコット?

 

DSCN2380.JPG

 

apple 農大通り商店街HPはコチラ!


apple アドマチック天国の経堂ランキングはコチラ!

 

 

 

 

 

さささ!現場へ到着ですッ!

 

DSCN2386.JPG

 

足場を使って最上階まで行きましたが、酔いました・・・

監督曰く、「ラビリンス」と言っているそうです(笑)

 

 

 

5階ですからねッ!高いです(´∀`)

 

DSCN2411.JPG

 

 

お天気が良いと、スカイツリーが見えるそうですeyeshineどれどれ

 

 

DSCN2407.JPG

 

この日はお天気は良かったのですが、

あいにく雲が多く、スカイツリー・・・どこへやら?dash

 

 

 

 

おッ!

 

打設も終盤に差し掛かっておりますrock

 

IMG_3763.JPG

 

 

 

IMG_3767.JPG

 

 

 

 

こちらホースのようなものは、バイブレーターです。

 

DSCN2405.JPG

 

振動を与え型枠内にコンクリを充鎮させます。

 

 

 

IMG_3773.JPG

 

 

 

 

トンボで均していきますー!

 

IMG_3775.JPG

 

 

 

IMG_3776.JPG

 

 

 

 

これにて無事上棟となりましたーsign03

 

DSCN2416.JPG

 

 

 

 

こちらは型枠大工のカワヅ工務店さんですッ!

 

DSCN2419.JPG

 

素敵な笑顔、ありがとうございますshine(*^▽^*)shine

上棟致しましたので、この日で経堂の現場は最後でした。

 

 

 

6月2日(土)・3日(日)構造見学会を開催致します☆!

 

6月(1物件).jpg

 

apple 詳細はコチラ!

皆様のご来場、お待ちしております(*^?^*)

 

 

 

 

 

 

 

躯体工事が進んでおります

 

皆様こんにちはッ!

 

今日は肌寒いですねーsweat01

午後から本降りになるとの事なので、皆様お気をつけ下さい!

 

 

 

 

さて現場の様子ですslate

 

 

 

こちら、2階立ち上がり3階スラブのコンクリート打設後

 

4-6 (1).JPG

 

前回お伝えした通り、

墨出しをし外部の型枠を建て込んでいきます。

 

 

躯体工事は同じ工程の繰り返しですッflair

 

 

 

 

 

 

こちらは鉄筋材搬入ですsign01

 

4-10 (1).JPG

 

クレーンのフックに、ワイヤーを掛けてつり上げていきますッrockshine

 

 

クレーンなどに物を掛け外しする作業を、玉掛け(たまかけ)と言います。

 

玉掛けには資格が必要で、掛けた人と外す人が違う場合、

外す人にも資格が必要となりますflair

 

 

 

 

 

1階の様子ですー!

 

4-11 (1).JPG

 

サポートが外されました。

このサポートは、また上階で使用されます(*^?^*)

 

 

ちなみに、サポートや型枠材の搬送の穴をダメ穴と言いますsearch

語源・・・調べたけど分かりませんでしたsad

 

 

 

 

その頃の外観です☆!

 

4-11 (4).JPG

 

足場、ぐーん!と高くなりました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

4階スラブ

 

4-16 (5).JPG

 

 

 

スラブ筋を組んでいきますッ!

 

4-18 (2).JPG

 

15cmから20cm間隔に縦横2段に鉄筋を組んでいきます。

(正確には構造計算によります)

 

上の鉄筋を上端筋、下の鉄筋を下端筋と呼びます。

 

 

 

 

配筋が終わると、配筋検査ですッsign01

 

4-18 (1).JPG

 

設計図通りに配筋できているか?ピッチは?鉄筋の太さは??

 

 

・・・と、チェックしていきますsearchshine

 

 

 

 

それでは今回はここまでですッslate

次回の更新をお楽しみにー!

 

 

当物件の構造見学会の日程が決定致しました(*^▽^*)

ribbon 6月2日(土)3日(日)開催!詳細はコチラ!

 

 

 

 

<  前のページ