内装工事の最近のブログ記事

内装工事が進んでおります?

 

皆様こんにちはッ!

関東も梅雨が明けましたねsun

 

新しく購入したレインブーツ、3回しか履けませんでした(笑)

またいつか履けますように・・・

 

 

 

 

さて、現場の様子です( ´∀`)σ

 

 

LGSという軽量鉄骨を立てていきますッ!

 

CIMG2462.JPG

 

ランナー(U字型のLGS)を壁の上下に留め、

スタッド(コの字型のLGS)を立てていきます。

 

 

 

 

 

こちら、置き床ッ!

 

CIMG2468 - コピー.JPG

 

際根太とは文字通り、壁際の部分に設ける根太(ねだ)のことです。


スタットボードの桟に固定し、   

その上に、パーティクルボードと呼ばれる厚さ20mm程度の板を置きますsign01

 

 

 

スラブと接する先の部分にはゴムが付いており、

床の振動を下階に伝わりにくくしますflair

 

IMG_4101.JPG

 

 

 

置き床完了ッshine

 

CIMG2472.JPG

 

 

 

続きまして、


先ほどのLGSとスタットボードに、ボードを貼っていきますrock

⇒内装ボードのタイガーボード!

 

CIMG2477.JPG

 

特殊な接着剤で仮つけした後、

ビスをパワードライバーでねじ込み貼り付けます☆!

 

 

CIMG2525.JPG

 

タイガーボードはセメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、

耐火性や遮音性に優れていますflair

 

 

 

 

 

キッチンも設置されました(*^▽^*)

 

IMG_4099.JPG

 

う〜ん!一気に部屋感、増しますね!(笑)

 

 

 

 

 

 

こちらはお役御免ッ!のタワークレーンが解体されました(*^▽^*)

 

CIMG2481.JPG

 

 

CIMG2485.JPG

 

さて、今回はここまでですslate 次回の更新をお楽しみにーpaper

 

 

ribbon 7月・8月の現場見学会はコチラから!

 

 

 

 

内装工事が進んでおります

 

皆様こんにちはッ!

 

台風が近づいていますねtyphoonthunder

夜にかけて、雨風が強くなります!皆様お気をつけ下さいッdash

 

 

 

 

 

さてッ!現場の様子をお伝え致しますslateslateslate

 

 

こちら最上階happy01

 

P1100956.JPG

 

 

解体された型枠材たち、

役目を終えタワークレーンにて下げられます。

 

 

P1100955.JPG

 

 

 

P1100954.JPG

 

 

 

 

 

 

さてさて、室内の様子です( ´∀`)σ

サッシが取り付けられております。

 

CIMG2464.JPG

 

おおおッeye 何やら火花が出ておりますthunder

 

 

躯体開口部は窓より一回り大きく作られております。

 

その為中に入るサッシは宙ぶらりんとなるので、このように

躯体にあらかじめ埋め込んでおいたサッシアンカーと鉄筋棒を溶接します☆!

 

 

躯体とサッシの隙間はモルタルで埋めますflair

 

 

 

 

こちらはユニットバスが設置されましたッ( ´∀`)σ

 

P1100949.JPG

 

 

 

ユニットバスは、このように躯体に直に設置されますflair

 

P1100950.JPG

 

知らない方がきっと多いですよね〜happy01

 

 

 

続きましてこちらは配管sign01

 

IMG_3873.JPG

 

床下での配管を、コロガシ配管typhoonといいます?flair

 

 

ない。・・に、越したことはありませんが、

建物で一番メンテナンス性の高いのが、設備配管です。

埋設をせず、床下コロガシ配管をすることでメンテもしやすくなります(*^▽^*)


 

 

IMG_3874.JPG

 

それでは今回はここまでですッpaper

次回の更新をお楽しみにー(*´∀`*)heart04

 

 

 

ribbon 7月の現場見学会はコチラから!