2012年3月アーカイブ

最寄り駅は経堂です!

 

sun何とも最高の日曜日でしょー!sun

 

洗濯日和、お出かけ日和、食べ日和←は、いつもの事か。

皆様ッ!残りも素敵な休日を!

 

 

 

先日現場へ行ってまいりましたrock

 

最寄り駅は小田急小田原線経堂駅です

 

IMG_3376.JPG

 

 

 

南口を出てすぐ、目の前にあるこの道を素直に真っ直ぐ行きましょー!run

 

IMG_3378.JPG

 

 

IMG_3374.JPG

 

 

 

 

数十メーター歩けば、右手に現場です(*^▽^*)shine

 

IMG_3371.JPG

 

ちょうど、1階立ち上がり2階スラブコンクリートの打設が行われておりましたッ!

 

 

 

前面道路は交通量も人通りも多いので、

ガードマンさんが安全に誘導しておりますgood

 

IMG_3369.JPG

 

 

 

さささ!上へ行ってみましょー!

 

IMG_3345.JPG

 

 

 

生コン、ポンプ車から圧送し、打設していきますッ!

 

IMG_3351.JPG

 

 

 

IMG_3355.JPG

 

 

 

スラブまでコンクリが打設されると、

トンボで均していきます!

 

IMG_3359.JPG

 

 

 

IMG_3361.JPG

 

 

 

 

打設の完了の様子はまた次回お伝え致しますッ(*^▽^*)

 

 

 

—おまけ—

 

IMG_3373.JPG

 

現場すぐ近くにあるつけ麺屋さん!

 

 

店員さんのお勧め坦々つけ麺を注文しましたnoodleshine

 

IMG_3372.JPG

 

食べ物屋さんが沢山あるので、

現場に行くのが楽しみです←目的が違うー!

 

 

 

 

ribbon 朝日建設のフェイスブックはコチラから!

 

 

 

基礎コンクリート打設

 

皆様、こんにちはッ(*^▽^*)

雨が止みましたね!来週はお天気が回復するそうですnotes

 

 

 

 

さて、前回からの続きです( ´∀`)σ

 

捨てコンの打設・墨出しが終わり、

地足場の組立てが完了致しましたッsign03

 

CIMG1594.JPG

 

?地足場(じあしば)?

基礎工事の際に、材料の運搬や作業用通路などの目的に使用され、

地面に沿って低くかけた足場を、一般的に「地足場」と言います。

 

 

この足場が完成してはじめて、鉄筋を組むことが可能なので

「鉄筋足場」とも呼ばれますflair 

 

安全規則などは、通常の仮設足場と同じですッ!

 

 

 

 

お次はコチラslateslateslate

 

CIMG1599.JPG

 

材料の搬入が行われております( ´∀`)σ

ガードマンさん、安全に誘導中ですねrockshine

 

 

 

基礎に使用する鉄筋です。

 

CIMG1597.JPG

 

 

 

 

さッ!基礎配筋を行っていきます rock

 

地下の場合は、柱以外はすべて地中梁(ちちゅうばり)と言います。

ちなみに、地中梁は木造や鉄骨造であっても鉄筋コンクリート造にしなければなりませんflair

 

CIMG1602.JPG

 

キソエースというT字型の支えを、コンクリート釘で打ちつけていきますッ!

キソエースは簡単に言うと、梁主筋の受け金物ですflair

 

 

 

 

配筋が進み・・・

 

CIMG1631.JPG

 

 

 

 

型枠が建て込まれましたー( ´∀`)σ

 

CIMG1692.JPG

 

白い物は断熱材ですッ!

 

 

その上にスラブ筋を組んでいきます(*^▽^*)

 

CIMG1697.JPG

 

鉄筋は、太さや本数が足りているのはもちろんですが、

所定の位置に収まっていなければ本来の強度は発揮されませんッsign01

 

 

 

 

さてッ!いよいよ基礎コンクリート打設です punchdash

 

CIMG1712.JPG

 

生コン車、ポンプ者登場ー!

 

 

打設していきますッ!

 

CIMG1722.JPG

 

ポンプ車のドラムが、グルグルと回っているのは何の為でしょう??(´∀`)

 

 

 

 

 

正解は、「砂利などがセメントと分離しないよう、また生コンが硬化しないよう」ですpaper

 

 

ちなみに、

調合から打設までの時間の(気温によって変わります)も決められています。

 

なんてデリケートなんでしょう。コンクリート!

 

 

 

 

 

と、言っている間に打設が完了致しましたー

 

CIMG1724.JPG

 

翌日、墨出しが行われます。

 

CIMG1726.JPG

 

今回はここまでですslate

次回の更新をお楽しみにー(*´∀`*)

 

 

 

ribbon 3月の現場見学会はコチラから!