仕上工事の最近のブログ記事
☆フローリング
みなさま、こんにちは
先日、見学会告知パウチを掲示していきました
1/27.28(土日)に、
完成見学会を現地にて開催しますので、是非ご来場ください
では、工事の様子をご紹介致します!(^^)!
今回ご紹介するのは【フローリング貼り】です。
フローリングを貼り終えた隅には、
『パッキン』と呼ばれるモノを挟んでいました
コレは、床に貼りつけたフローリングが、
隙間なく貼りつくように挟んでいます(^o^)
そして、コチラの緑の丸いモノ
こちらは、『かり針』と言います
このかり針を刺しているところは、
サイズが中途半端になってしまっているフローリングのところで、
他の部分に比べて接着力が低くなってしまう為、
しっかりとくっつくまでかり針で固定させているのです
のちに、緑の部分のみ取り外します(・o・)!
最後に、フローリングとクロスの間の部分
ここには、『巾木(はばき)』が貼られます。
クロスとフローリングの境目は、
汚れやすく、傷つきやすいなどの理由もあり、
補強する意味も込めて巾木が貼られているのです(●^o^●)
以上!
床(フローリング)工事についてご紹介致しましたぁーーー
☆外観
みなさま、こんにちは
昨日、現場へ取材に行ってきました!
と同時に【(仮称)小向西町3丁目マンション】にも行ってきました。
是非コチラもチェックして見てください
現場の様子をご紹介致します
遂に、足場が解体されて外観が見えるようになりました(@^^)/
エントランス付近の外壁は、
他の部分とは少し違うタイルが貼られておりました
⇒【外壁・タイル貼り日記】
では、内装工事の様子をご紹介していきますッ!
オーナールームは、バルコニーがついております
まだ、工事途中で手すりの枠だけ設置されています。
そして、お部屋の中はクロスが貼られる前の状態でした。
お部屋の間切りを行う工事には『LGS(軽量鉄骨)』が使われています
このようにして間切りの骨組みを造った後に、
『石膏ボード』をLGSに設置。
そうすると、先ほどご紹介した「クロスを貼る前の状態」になるのです(^o^)
この工事は、
賃貸ルームもオーナールームも同じです
※完成予想パース
☆転がし配管・置床工事
みなさま、こんにちは
もう少しで、年末年始休暇です。
休暇を目前に、本日も頑張りたいと思いますッ(^o^)
朝日建設の年末年始休暇は【ココをクリック】してチェックして下さい
では、現場の様子をご紹介致します
内装工事、最初にご紹介するのは【転がし配管】です。
転がし配管とは、
コンクリートの床に直接配管する工法の事です
【転がし配管】を行う事で、2重床にする工事も行われます
それが、【置床工事】です。
置床工事に使われるのが、この『スペーサー』です
このスペーサーを使って、床に空間を造ります。
図のように、スペーサーの上には『パーティクルボード』を設置致します
【転がし配管】で、自由な配管を行う事ができ、
【置床工事】で、二重床にすることで、
今後のメンテナンスが楽に行う事が出来、下の階に振動や音が伝わりにくくなります!!!
以上!床工事の様子をご紹介致しました。
☆外装工事始まりました
みなさま、こんにちは
先日、今週末に行われる見学会用の
パウチを現場に掲載してきましたッ
是非、ご来場くださいm(__)m
では、その時の現場の様子をご紹介致します!(^^)!
外装工事が始まっておりました。
タイルを貼っています。
写真をご覧頂くと、
四角い茶色い紙がくっついております(・_・;)
これは、タイルが壁に貼りついたら、
水で湿らせる事によって、剥がせるようになっているのですが、
この紙にタイルが『3×6個』くっついているため、
ある程度いっぺんに、貼りつける事が出来ます
ちなみに、
タイルを貼る前には、コンクリートの壁を高圧洗浄で、
型枠をはがした後についたゴミ等を洗い流します
それから、接着用のモルタルを使って、
タイルを貼りつけていく作業が行われるのです(*^^)v
建物内は、、、、
建物内の共用廊下にも、タイルがはられておりました
そして1階のお部屋は、
今週末の見学会の為、既に完成に近い状態まで工事が進んでおりましたッ
当日は、モデルルームとして、ご覧になれます