*基礎コンクリート打設
皆さまこんにちは(^O^)
朝ごはんをしっかり食べなきゃダメですねー・・・
午前中はずーーっとお腹が鳴っています。orz
あーお腹が空きました。orz
・
・
・
現場監督さんより写真を戴きましたので、
藤沢市鵠沼海岸の現場日記を更新したいと思います____
基礎配筋・基礎型枠までをご紹介しました!
その後、
スラブに断熱材を敷き込み、配筋を行いましたよー
配筋は鉄筋を2段組んでいます。配筋を終えるとー・・・
検査を行います↓画像は配筋検査の様子。
きびしーいチェックが入るんです。設計監理者立会いのもと行われます(・∀・)
以下、配筋検査の主な項目デス
.配筋量(鉄筋の径・太さ・本数)
.スラブ配筋の網目幅チェック
.鉄筋のかぶり厚さの確認
.補強筋
この検査に合格後、コンクリート打設となりますーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
検査に合格しないと次の工程には進めないという事ですね。
職人さんガンバレー( ゚д゚)乂(゚д゚ )
コンクリートに振動を与えながら打設していきます
振動を与えることで、
内部の空隙を排除でき、密度の高いコンクリートが出来上がります( ゚Д゚ノノ☆パチパチ
↓打設完了し、表面をコテで押さえましたキレーイ
まもなく、1階の躯体工事が始まりますー
おたのしみに(^ω^)