躯体工事の最近のブログ記事
☆自宅併用賃貸マンション・上棟しました!
皆さまこんにちは!
雨の予報でしたが、太陽が少し見えました
明日はまたまた雨が降るとのことですよー、秋は雨が多いですねえ。
では!品川区小山台の現場日記を更新いたします__
RC造の自宅併用賃貸マンションを建設しております。
先日は、最上階のコンクリート打設でした!!
生コンをポンプ車に卸しています(´▽`)
圧送されたコンクリートを打設します!!
現場取材に行った時はスラブに上がったところでした
打設はコンクリートに振動を与えながら行っていきます。
振動を与える事で、内部の空隙を排除できます。
そうすると密度が高く、また強度の高いコンクリートが出来上がりますよう(・∀・)
表面を均しています土間屋さん
このコンクリート打設が終了したところで、上棟となります
躯体工事はこれで終わりです。
ちょっと寂しいですが、次回からは内装工事をバシバシ更新させていただきます!!
以上!今回のブログはここまでになりますー。
次回もよろしくどうぞ。
☆内装の下地材・石膏ボードが張られました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
雨です!おまけに寒くて、朝は布団から出るのに一苦労ですね・・・
これからどんどん寒くなってきますから、体調を崩されないように気をつけましょう!!
では!小山台の現場日記を更新いたします__
鉄筋コンクリート造・地上5階建ての自宅併用賃貸マンションを建設しております。
内装工事が進んでおります
前回のブログで、置き床工事をご紹介させていただきました(^ω^)
その工事をもう少し詳しくお話させていただきます。
パーティクルボードを張る前に、際根太(きわねだ)がまず先に設置されます。
写真のように、室内の際に木材を設置する作業です。
そんでもって、際根太の上からパーティクルボードが張られていきます。
ボードを支えているのは、際根太のほかにこの支持脚でございます!!
こうして床の上にさらに床を造る、置き床工事での二重床にすることで
保温性が期待できるほか、音の振動も伝わりにくくなります
LGSでの間仕切り工事も進んでおり、、、
さらには石膏ボードも張られています。
LGSの上からビスでネジ留めされておりますー
石膏ボードは、内装の下地材になります。
この上からクロスなどの壁紙が張られていきますよ
躯体工事も順調です(・∀・)
型枠の建て込みから、断熱型枠材の建て込みまで進みました
最上階の躯体工事になります。もうこれで最後!!
以上!今回はここまでになります( ´∀`)人(´∀` )
次回のブログもおたのしみに。
☆内装工事(置き床工事を行っています)
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
では!品川区小山台の現場日記を更新いたします__
RC造の自宅併用賃貸マンションを建設しております(・∀・)
当現場は内装工事が進んでおります
以前のブログでは、床下の配管工事(転がし配管)をお伝えしました。
今回ご紹介するのは、ユニットバスの設置。
現場には部品ごとに搬入されるので、現場で組み立ててから設置の作業になります。
ユニットバスの設置はコンクリート面に、直に接着剤を付けての設置となります。
そして配管とつなげる作業に入ります。
設置完了内装工事では、転がし配管とユニットバスの設置がまず先に行われます。
今度は床下の配管を隠しますほら!見えないでしょう??
躯体床のさらに上に床を作りました(^ω^)張られているボードはパーティクルボードになります。
二重床工法で、置き床工事といいますよ。
配管がつながる部分は開口部が設けられています。
パーティクルボードは内装用の床下地材にもなりますこの上にフローリング等、床材が張られます。
5階の躯体工事も始まりましたいよいよ最上階です(゜∀。)
以上!今回はここまでになります(´▽`)
次回のブログもよろしくどうぞ。
☆4階立ち上がりコンクリート打設
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
気持ちのよい秋晴れですね洗濯物がよく乾きそうです。
やっぱり晴れが一番ですよねえ。
では!小山台の現場日記を更新いたします__
自宅併用賃貸マンションを建設中でございます(・∀・)
前回のブログで、4階躯体工事の様子をご紹介しました。→おさらい
その後にスラブ工事を行い、4階立ち上がりコンクリートの打設を行いました!!
職人さんが手にしているのは、コンクリートバイブレーター。
これを使って振動を与えることにより、余分な空気を排除し、密度の高いコンクリートに仕上がります
指定の高さまで打設されたコンクリートを、トンボを使って均す作業を行っています。
今度は、鏝を使って表面を整えて押さえの作業。
コンクリートの上に足跡が付かないよう、なにか板に乗っての作業です( °Д°)
手が届く範囲を押さえては移動し、押さえては移動し、、、の繰り返し。大変デスネ
押さえの作業は通常2回!行われます。丁寧に、そして2回行うことで建物自体の強度が増します!!
押さえの作業をし、コンクリート硬化後に5階の躯体工事が始まります
いよいよ最上階ですね!!
内装工事も着々と進んでおりますので、次回のブログで紹介させていただきます(^ω^)
引き続きよろしくどうぞ。
☆内装工事が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
最近は突然の雨に見舞われることが多く、折りたたみ傘が手放せません・・・
しかし私の持っている折りたたみ傘が小さくて、ゲリラ豪雨には対応しきれず・・・
結局濡れます・・・・
では!小山台の現場日記を更新いたします__
東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩5分!自宅併用賃貸マンションの建設中です。
下階より内装工事が始まりました(・∀・)
内装工事ではまず先に、床下の配管「転がし配管」を行います。
青/水 赤/湯 白/ガス グレー/排水管 となっており、
排水管に関しては、適切な勾配を付けておかないと、残留物の停滞が起きてしまう可能性も・・・
さらにユニットバスの設置も完了です!!
現場にて部品ごとに搬入されるので組み立てて設置を行い、先ほどの転がし配管とつなげています。
さらにダクト用の防火材、「セラカバー」とやらが取り付けられました!
セラカバーは軽量で折れにくく、優れた断熱性、耐熱性、不燃性を備えたダクト用防火材です
1階はサポートが外れて、ひとつの空間に!ここは集会室となります。
4階の躯体工事が始まりました(^ω^)
型枠(コンパネ)の立て込み・壁配筋を行っております。
壁配筋完了後は検査を行い、そして断熱型枠材の立て込みが始まります
では!次回のブログもおたのしみに。