☆コンクリート躯体に必ずある「誘発目地」とは?
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
とっても良いお天気ですね
どこかにお出かけしたくなるような、そんなお天気です(・∀・)
では!品川区小山台の現場日記を更新いたします__
東急目黒線「武蔵小山」駅より徒歩5分!自宅併用賃貸マンションを建設しております。
と、その前に皆さまにお知らせです(・∀・)
11月14(土).15(日)の2日間で、構造見学会を開催いたします
現場の仮囲いに掲示させていただきました!!
構造見学会では、先行モデルルームをご用意しております(^ω^)
それに向けて、只今工事中でございますよー!!
また日にちが近くなったら、改めてご案内させていただきますのでよろしくどうぞ
では、工事の続きです(゜∀。)
共用の階段にてのコレ! 捨てシールというシーリング材が充填されていました。
コンクリート躯体には写真のように「溝=目地」をあえて作っています。
この溝は乾燥収縮によって発生するコンクリートの亀裂を事前に想定した位置に発生させるため、
このように目地が設けられているんです。
これを誘発目地といいまっすよ。
捨てシールもシーリング材ですが、いわば下地のようなもので、この上からもシーリング材を充填させます
凹凸のあったコンクリートの階段も、モルタルで仕上げられています!!
のちの工事では、長尺シート貼りなどが待っていますよ( °Д°)
屋上にも久しぶりに上がってきました!!
まだコンクリートでしたが、防水工事がこのあと行われます
屋上は雨風の影響を直に受ける場所なので、しっかりとした防水対策が必要ですね(^-^)
2階の住戸なのですが、床!この黒い物の正体は「制振材」になります。
1階がオーナールームのため、2階の音を軽減させるために敷いているとのことです(・∀・)
以上!今回はここまでになりますー(-^〇^-)
次回のブログもよろしくどうぞ。