躯体工事の最近のブログ記事

☆品川区小山の賃貸マンション│4階躯体工事(上棟)

みなさん、こんにちは!


昨日、6月10日は暦の上で梅雨を告げる「入梅」の日でした!

実際関東は、良いお天気に恵まれていますねっ

今年は梅雨が来るのでしょうか。


157てるてる坊主.jpg


さて、本題に入ります。

前回は3階コンクリート打設の様子を紹介させていただきました。

(前回の現場日記はこちら「☆品川区小山の賃貸マンション│3階コンクリート打設」)


DSC06881.JPG


上棟までは配筋工事・型枠建て込み→コンクリート打設の繰り返しです!

ということで、今回は4階躯体工事の様子をご紹介します。


IMG_3111.JPG


3階コンクリート打設後に配筋工事を進め.......


IMG_3109.JPG


型枠を建て込み.......


DSC06885.JPG


コンクリート打設を行ないます!

最上階4階のコンクリート打設をもって、無事上棟しました!


IMG_3112.JPG


上棟とは、

木造の場合、家の最上部で屋根を支える「棟木」と呼ばれる木材を取り付けることを指しますが、

鉄筋コンクリート造の場合、屋根部分のコンクリート打設が完了したことを指します。

なので、上棟をもって躯体工事完了です!


今回はこのへんで。

次回もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)FROM

までお願いいたします。


【完成予想パース】

小山3丁目マンションパース.jpg

〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

  詳細はこちら



☆品川区小山の賃貸マンション│3階コンクリート打設

みなさん、こんにちは!


最近、雨の日が増えてきましたね。

梅雨に近づいている気がしますね!


156傘やるぞう.jpg


さて、本題に入ります。

前回は3階配筋工事・型枠建て込みの様子を紹介させていただきました。

(前回の現場日記はこちら「☆品川区の賃貸マンション|3階躯体工事 壁配筋・型枠建て込み工事」)


IMG_3079.JPG


配筋工事と型枠の建て込みが完了したら、コンクリート打設を行ないます!


コンクリート打設は、

「生コンクリートを流す」→「バイブレータで振動を与える」→「コンクリートを均す」

という流れで行なわれております。


IMG_3076.JPG


こちらの写真の青い枠で囲った職人さんがホースで生のコンクリートを流して

赤い枠で囲った職人さんが持っている細長いホースの先端がバイブレータになっており

流れてきた生のコンクリートの中に差し込み、振動を与えることで

不要な空気の除去やコンクリートを隅々まで行き渡らせる役割を担っています。


今回はこのへんで。

次回もお楽しみに!


入居に関するお問い合わせは、

(株)FROM

までお願いいたします。


【完成予想パース】

小山3丁目マンションパース.jpg

〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

  詳細はこちら

☆品川区の賃貸マンション|3階躯体工事 壁配筋・型枠建て込み工事

みなさま、こんにちは。


GW中に風邪を治したはずがぶり返して参っている今日この頃。


53うがいやるぞう.jpg


当たり前ですが、手洗いウガイのど飴必須の毎日です。


それでは工事の様子をご紹介いたします!!


IMG_2658.jpg


ちょっと前の外観。しっかりとシートがかけられて周囲の安全を守っておりますよ。


シートの中を見てみましょう。前回は2階のコンクリート打設の様子まで


今日はその続きです


IMG_2678(1).jpg


取材の日は配筋、外側の型枠たて込みが完了し、お部屋側も型枠断熱材が


建てられ、打設の時に崩壊しないように「締められて(固定)」しておりました。


この時に必要なものが、


IMG_2677.jpg


こちら!!サーベルのような形の物!!


「セパレータ」「ピーコン」「フォームタイ」の実は3点セットなのです。


このように単管パイプをはめ込んでネジを締めることで固定されます。


IMG_2679.jpg


階段になる部分もしっかりと鉄筋を段々になるように組み、型枠で蓋を


するようなイメージで敷いていきますよ。


IMG_2671.jpg


今回のポイントはこちら!!これは「サッシアンカー」と言います。


とある場所の型枠材についていて、今後大活躍をする資材になっています。


IMG_2670.jpg


続きまして、こちらは2階の様子。コンクリートが硬化に合わせて


型枠材を支えていたサポート(支保工)も少しずつ外していきます。


そして、ほかの階でまた型枠を支えるのに使います。


IMG_2669.jpg


外側の型枠が外されると、コンクリートの躯体が出てきました。


打設の時に、バイブレーターでコンクリートの中の空気を抜いたり、


型枠を木づちで叩いたりして角の角、隅々まで行き渡るようにすることで


綺麗な表面の躯体になりました。


IMG_2667(1).jpg


型枠断熱材が室内を覆っているのがわかりますね。これが「内断熱工法」です。


床面に四角い穴が見えますね。これは「ダメ穴」と言って、失敗の穴では


無いのでご安心ください!!資材を上下階に移動する為の大事な大事な穴です!


サポートなのが対象です(^^♪


それでは今回はここまで!次回もお楽しみに


【完成予想パース】

小山3丁目マンション 448.jpg

【 入居をお考えの方 】(株)FROM

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームぺージ

朝日建設の注文住宅ホームページ


SDGs314_18.png

☆品川区の賃貸マンション|2階躯体工事 スラブ配筋ーコンクリート打設

みなさま、こんにちは。


もうすぐゴールデンウイークとワクワクする気持ちと何をしようと


今だ予定がないのが不安な今日この頃。みなさまは何か予定はありますか?


お天気だといいなぁと思っております。


140キャンプやるぞう.jpg


それでは工事の様子をご紹介いたします。


IMG_8948.JPG


内側の断熱型枠材を建て込んだのでスラブ型枠を敷く為に


バタ角を渡しました。これは当たり前ですが宙に浮いているわけではなく、


この下にサポートが立っていてその上に乗せています。


まずは横に渡した角材とそれに交差するように置くことで「点」ではなく


「面」で型枠材を支えます。


IMG_8954.JPG


型枠断熱材を敷きました。所々に四角い箱のような部分がありますが、


これは「ダメ穴」と言って、資材を上下で移動させるための穴になります。


IMG_8957.JPG


配筋が組まれました。先ほどの「ダメ穴」の周りには補強筋も。


所々黒いポチポチが見えますがこれは鉄筋のコンクリートのかぶりの厚さを


一定に保つための「スペーサー」になります。


IMG_8960.JPG


IMG_8963.JPG


あ、これは下から型枠断熱材を支えている様子ですよ!!


IMG_8966.JPG


CD管(オレンジ色)を通し、配筋検査に合格した現場ににょーーんと


黒いホースが・・・。


IMG_8969.JPG


そう、コンクリート打設を行っているのです!!打設は監督さんも一緒になって


周辺を整備したり時には均したり、コンクリートで汚れながら総出で行います。


因みに、コンクリートはアルカリ性なので手についたりしたらすぐに洗い流す


事をお勧めします。放置しておくと皮が捲れたり危険ですので「お酢」などの


酸性の物で洗い流すと良いそうですよ!!


IMG_8971.JPG


コンクリートは新鮮なものでないと使用できないので、監督さんは打設の


様子を見ながらあと何台分必要か確認しながらなので大忙しです。


それでは今日はここまで!次回をお楽しみにー。


【完成予想パース】

小山3丁目マンション 448.jpg

【 入居をお考えの方 】(株)FROM

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームぺージ

朝日建設の注文住宅ホームページ


SDGs314_18.png

☆品川区の賃貸マンション|2階躯体工事 型枠建て込み&壁配筋

みなさま、こんにちは。


通勤時間から風が強く道に桜の花びらが落ちているところが


多く見られました。折角なのでもう少し頑張って週末まで持ってほしいですね。


58お花見.jpg


さて、それでは工事の様子をご紹介いたします=3


IMG_8934.JPG


目の前の電柱がだいぶお邪魔しておりますが、外観です('◇')ゞ


足場が高くなりシートも安全のためにも高く張られております。


IMG_8933.JPG


前回ご紹介した1階立ち上がりコンクリートが硬化したので


次の階の工事で必要な資材が搬入されております。そして


IMG_8938.JPG


シートの一部をペロリとはがして・・・・ある物の搬入。


IMG_8936.JPG


それがこちら。トラックの荷台に円柱の何かが


IMG_8941.JPG


これです!!!タワークレーンでした。。現場に資材を搬入するときに活躍を


するタワークレーン、これがないと搬入に時間がかかったり安全に移動できない為


周辺を利用する方にご迷惑をおかけしてしまうのでとっても大事な力持ちです。


IMG_8945.JPG


ぐいーーーーーん。


IMG_8943.JPG


早速墨出しに従って外部の型枠を立て込んでいます。


この型枠には剥離剤が塗られているので、コンクリートが硬化した後は


解体して違う階で再利用します。


IMG_8947.JPG


壁の配筋が完了すると内側に型枠断熱材を立て込んで鉄筋を挟むようになります。


ただ、立て込んだだけだと打設の時に圧力で崩壊をして大惨事になります( ゚Д゚)


しっかりと固定をしておりますょ。どのように固定をするかはまたご紹介しますね。


それでは今日はここまで。。。また。


【完成予想パース】

小山3丁目マンション 448.jpg

物件詳細を見る

周辺の施工実例

朝日建設のホームぺージ

朝日建設の注文住宅ホームページ


SDGs314_18.png

  >