2024年4月アーカイブ
☆品川区の賃貸マンション|2階躯体工事 スラブ配筋ーコンクリート打設
みなさま、こんにちは。
もうすぐゴールデンウイークとワクワクする気持ちと何をしようと
今だ予定がないのが不安な今日この頃。みなさまは何か予定はありますか?
お天気だといいなぁと思っております。
それでは工事の様子をご紹介いたします。
内側の断熱型枠材を建て込んだのでスラブ型枠を敷く為に
バタ角を渡しました。これは当たり前ですが宙に浮いているわけではなく、
この下にサポートが立っていてその上に乗せています。
まずは横に渡した角材とそれに交差するように置くことで「点」ではなく
「面」で型枠材を支えます。
型枠断熱材を敷きました。所々に四角い箱のような部分がありますが、
これは「ダメ穴」と言って、資材を上下で移動させるための穴になります。
配筋が組まれました。先ほどの「ダメ穴」の周りには補強筋も。
所々黒いポチポチが見えますがこれは鉄筋のコンクリートのかぶりの厚さを
一定に保つための「スペーサー」になります。
あ、これは下から型枠断熱材を支えている様子ですよ!!
CD管(オレンジ色)を通し、配筋検査に合格した現場ににょーーんと
黒いホースが・・・。
そう、コンクリート打設を行っているのです!!打設は監督さんも一緒になって
周辺を整備したり時には均したり、コンクリートで汚れながら総出で行います。
因みに、コンクリートはアルカリ性なので手についたりしたらすぐに洗い流す
事をお勧めします。放置しておくと皮が捲れたり危険ですので「お酢」などの
酸性の物で洗い流すと良いそうですよ!!
コンクリートは新鮮なものでないと使用できないので、監督さんは打設の
様子を見ながらあと何台分必要か確認しながらなので大忙しです。
それでは今日はここまで!次回をお楽しみにー。
【完成予想パース】
【 入居をお考えの方 】(株)FROM
☆品川区の賃貸マンション|2階躯体工事 型枠建て込み&壁配筋
みなさま、こんにちは。
通勤時間から風が強く道に桜の花びらが落ちているところが
多く見られました。折角なのでもう少し頑張って週末まで持ってほしいですね。
さて、それでは工事の様子をご紹介いたします=3
目の前の電柱がだいぶお邪魔しておりますが、外観です('◇')ゞ
足場が高くなりシートも安全のためにも高く張られております。
前回ご紹介した1階立ち上がりコンクリートが硬化したので
次の階の工事で必要な資材が搬入されております。そして
シートの一部をペロリとはがして・・・・ある物の搬入。
それがこちら。トラックの荷台に円柱の何かが
これです!!!タワークレーンでした。。現場に資材を搬入するときに活躍を
するタワークレーン、これがないと搬入に時間がかかったり安全に移動できない為
周辺を利用する方にご迷惑をおかけしてしまうのでとっても大事な力持ちです。
ぐいーーーーーん。
早速墨出しに従って外部の型枠を立て込んでいます。
この型枠には剥離剤が塗られているので、コンクリートが硬化した後は
解体して違う階で再利用します。
壁の配筋が完了すると内側に型枠断熱材を立て込んで鉄筋を挟むようになります。
ただ、立て込んだだけだと打設の時に圧力で崩壊をして大惨事になります( ゚Д゚)
しっかりと固定をしておりますょ。どのように固定をするかはまたご紹介しますね。
それでは今日はここまで。。。また。
【完成予想パース】
☆品川区の賃貸マンション|1階コンクリート打設
みなさま、こんにちは!!
暖かい日がようやく訪れ桜の開花宣言も発表されましたね。
やはり「春」は良いですねー。と言いつつ明日からまたお天気が崩れる
予報なのが勿体ない・・・4月のスタートです。
さて、早速工事の様子をご紹介致します(^^)/
前回スラブ配筋が完了したところまでご紹介をしておりました。今回は
その続きです。配筋、設備の配管の後には図面通りに工事が行われているか
鉄筋の太さや組み方は合っているか等チェックする為の「配筋検査」を行います。
万が一この検査に合格出来ないとどうなるかと言うと、やり直しです。
図面は構造計算に基づいて作られているので、合格しないという事は
「安心・安全」な建物にならないからです。
合格をすると写真の様に「コンクリート打設」が出来るのです。
因みに、コンクリートは中央の黄色いズボンを履いている職人さんが
太めのホースからコンクリートを流しています。
そして、右側のシマシマシャツの職人さんはコンクリートが決められた
厚みに打設出来ているかセンサー付きの棒を差し込んで確認しながら
均しているのです。
水色のシャツの職人さんと、ベージュのズボンの職人さんは
みなさんが子どもの頃に一度は見たことのあるトンボを持って均し、
その後金鏝等で綺麗にするんですよ!!
その様子です!「かんじき」の様に板に乗って仕上げの作業です。
綺麗に仕上がりました!!鉄筋にもどうしてもコンクリートはついてしまいますが
逐一ブラシでとって綺麗な状態にしておきます。その理由は・・・
次のコンクリート打設の時に鉄筋の付が悪くなってしまう可能性があるので
この作業はとっても大事なのですよ!!
それでは今日はここまで☆次回もお楽しみに。
【完成予想パース】