☆4階立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちは

 

三時のおやつに、

ワッフルとカフェラテを頂きました(●^o^●)

とっても幸せな時間でした。笑

是非、みなさまも休憩時にはワッフルとカフェラテをッdeliciousshine

 

 

 

では、現場の様子をご紹介致します。

今回ご紹介するのは、【4階立ち上がりコン打設】の様子ですッ!

 

IMG_0836.jpg

 

生コン車とポンプ車dashdash

 

IMG_0796.jpg

 

生コン車が運んできた生コンを、『5階スラブ』までポンプ車が圧送upwardright

今までのコンクリート打設

 

圧送された、コンクリートを打設しておりますね(●^o^●)

 

IMG_0793.jpg

 

IMG_0803.jpg

 

打設された生コンの均し作業を行っていますeyesign01

 

IMG_0821.jpg

 

上の写真には、2人の職人さんが均し作業を行っておりますが、

実は、2人の持っているトンボは少し違っていますflair

 

 

左側の職人さんが持っているのはコチラ(..)

 

IMG_0812.jpg

 

コンクリートに接している面が、平になっています。

その為、これで均し作業を行うと綺麗な平な面になりますhappy02

 

 

そして、先ほどの写真の右側の職人さんが持っていたのがコチラ(..)

 

IMG_0814.jpg

 

少し弧を描いている形になっていますmoon3

なので、このトンボを使う時は生コンをかきだして、

その場にある量を変更させると時に使われていますsmileshine

 

打設中は、この2つのトンボがメインで均し作業が行われています。

 

そして最後に、

仕上としてコテを使って、すべすべの面にして行くのですsign01

 

 

打設終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーsign03

 

 

KIMG0024.jpg

 

 

4階立ち上がりコン打設(5階スラブコン打設)が終わりました(●^o^●)

次回は、5階壁工事の様子をご紹介致しますsign01

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆5階スラブ工事

みなさま、こんにちは(@^^)/

 

昨日は暑いくらいの気温だったのに、

今日は寒かったですsad

温度差がある日々ですが、

みなさま、体調を崩さないように気を付けてください(>_<)

 

 

 

今回ご紹介するのは、【5階スラブ(4階壁)】工事ですnote

配筋は3分の1が終了しておりました(..)

 

IMG_0706.jpg

 

職人さんが使っているのは、

結束線】を自動で、鉄筋に巻きつける事が出来る機会ですhappy01

 

IMG_0707.jpg

 

下の階から上を見上げた写真ですcamerashine

 

IMG_0718.jpg

 

毎回の事ですが、【サポート】がたくさん設置されていますね(^_^;)

 

 

下の階の外壁では、職人さんが【高圧洗浄】を行っていましたsweat01

 

IMG_0728.jpg

 

コンクリートの壁にキズが付くくらい、すごい圧力で洗浄しているのです(・o・)sign01

 

IMG_0724.jpg

 

高圧洗浄を行うのは、

この後、外壁工事(タイルを貼ったり・・・・)を行う為に、

コンクリートの壁についてしまった、ゴミなどを取り除く為に行われていますflair

 

高圧洗浄が始まったという事は、

もうすぐ外壁工事が始まるのだと思いますッhappy02notes

 

 

IMG_0729.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆4階壁工事

みなさま、こんにちはshine

明日で3月が終わってしまいます。。。

日曜日から4月!!!

新入生・新社会人のみなさま、頑張って下さい(@^^)/~~~

 

 

今回作業を行っていたのは、4階の壁工事です。

壁工事が終わり、スラブ工事に差し掛かろうとしているところです(^_^)/

 

IMG_0661.jpg

 

すでに、梁の型枠は設置されていますね。

 

上からeye

 

IMG_0664.jpg

 

梁配筋については【4階スラブ配筋日記】をご覧ください。

 

 

次の写真は、外側から見た型枠の写真ですsign01

 

IMG_0668.jpg

 

単管とフォームタイでガッチリ固定されております!!!

 

羽根の様に広がっているところに、

単管を挟んで、型枠をガッチリと固定させています。

コンクリートを流し込んだ時に、

崩れないようにする為にも重要な器具のひとつですsign03

 

 

そして、下の階の型枠が外れていた壁の写真camerashine

 

IMG_0669.jpg

 

型枠は、外側のみ使っています。

内側は断熱材型枠のスタットボードなので使っておりません!

 

サポートを外した、内側はこんな感じーーー(..)

 

IMG_0671.jpg

 

壁・天井が白くなっているのはスタットボードですッflair

 

最後に、材料を上まで運ぶ時に使うクレーンです(・o・)!

 

IMG_0673.jpg

 

仮囲いの外から見ると、大きいのが良くわかりますね(^_^;)

 

IMG_0675.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

☆3階立ち上がりコン打設

みなさま、こんにちはsun

 

今日はすっごく良い天気になりました(@^^)/

まさに、お出かけ日和ッ!

ですが、私は社内にこもってブログを更新中です・・・・・

現場行けばよかったぁーーーーー(T_T)笑

 

 

では、工事の様子をご紹介致しますflair

今回ご紹介するのは、【3階立ち上がりコン打設】の様子です(●^o^●)

 

IMG_0444.jpg

 

打設中、職人さんが何かをコンクリートに突き刺している様子を見ます(..)

コチラですdown

 

IMG_0443.jpg

 

この機械を突き刺すと「ピピピピピピピピッーーー」っと音がなります(・o・)sign01

そして、この機械を使う時は下の写真の機会も必要となりますbearing

 

IMG_0445.jpg

 

2つで1つの『オートレベル』という機会です!

 

IMG_0452.jpg

 

どんな機械かと言いますと、

コンクリートに突き刺す事で設定した高さと合うと『ピー――――――』と、

音を出して知らせてくれる機械ですflair

つまりこの機械で、打設したコンクリートの高さを測る事が出来るのですupdown

 

 

IMG_0455.jpg

コンクリート打設について

   

   ・

   ・

   ・

   ・ 

   ・

 

打設しゅーーりょーーー(@^^)/♪♪♪

 

KIMG0008.jpg

 

均し作業も終えて、すべすべの表面になった4階スラブの様子ですhappy02up

 

 

次回は、4階の壁工事ですッflair

 

IMG_0472.jpg

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

☆4階スラブ配筋

みなさま、こんにちはsun

 

今日はとっても良い天気になりました(^O^)

そのかわり、

花粉がとても飛んでいるのですが。。。。

この時期のお洗濯は外に干すのをためらいますね(^_^;)

 

 

では、工事の様子をご紹介致します。

今回の現場日記は【4階スラブ配筋】をご紹介していきますhappy01

 

以前もご紹介したかと思いますが、

スラブは『下階の天井と上階の床』の構造体の事を指します。

 

取材に行った日は、スラブ配筋が始まったばかりでしたeyesign01

 

IMG_0330.jpg

 

スラブ配筋は、『梁配筋』から始まります。

コンクリート打設を終えた下の階の梁は、こんな風になっています(..)

 

IMG_0207.JPG

 

出っ張っているコンクリートの部分が、『梁』です。

 

作業中の階に戻って、、、

 

次の写真の、凹んでいる部分が『梁』となる部分です。

 

IMG_0332.jpg

 

しかし、

梁の鉄筋を組んでいくにあたって、凹んでいる部分に配筋するのは難しい。。。

 

そこで、梁配筋ではこんな道具が使われますflair

 

IMG_0336.jpg

 

「パイプ馬」と呼ばれる道具です。

使い方は、コレを土台にして梁を組んでいくだけhorse

 

IMG_0350.jpg

 

パイプ馬を使って梁を浮かせて配筋し、

梁配筋を終えると、『梁落とし』と呼ばれる、

梁を本当の位置へ戻す(落とす)作業が行われますhappy01

 

ちなみに、梁配筋をしている時の柱の配筋はこのようになっていますeye

 

IMG_0343.jpg

 

梁と柱の配筋は、挟むように組まれているので、

梁配筋中は、梁と柱が交差する部分も自動的に浮いた状態になっておりますchick

もちろん、最終的に「梁落とし」が行われる事で、

柱の鉄筋も下に落ち、適当な間隔が空くようになっています(*^^)

 

 

柱の鉄筋には、このような四角になったモノが使われ、

縦に伸びている柱の鉄筋を囲むようにして配筋されますrecycle

 

IMG_0333.jpg

 

IMG_0334.jpg

 

 

以上!

梁・柱配筋についてのご紹介でしたぁーーーーー(@^^)/~~~

 

 

IMG_0353.jpg

 

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件一覧

お問い合わせ

 

 

<  前のページ   >