基礎工事の最近のブログ記事
☆基礎配筋・躯体工事スタート
みなさま、こんにちは
今日からおにゅーのキーボードでタイピングをしております。
とってもいい感じです
次はマウスを新しくしたいと思います( *´艸`)
では、現場の様子をご紹介いたします
根伐り・山留工事で造った基礎空間へ「基礎配筋」をおこないます。
下の写真では、杭へ鉄筋を溶接し躯体と杭をくっつけています
コチラは、基礎配筋の検査の写真です。
決められた間隔・鉄筋の太さなどを検査しています(._.)
さらに、1階スラブを造っていきます。
スラブにも配筋をし、
基礎と1階スラブを造るためのコンクリート打設をおこないます。
そして、ここからは1階の壁工事の様子をご紹介します(*'▽')
壁工事は、外側の型枠と内側の型枠。
外側と内側の間に鉄筋を組んで造っていきます
外側の型枠として使われているのが、コンクリートパネル(=コンパネ)
内側の型枠は断熱型枠材が使用されています。
断熱型枠材は、
文字通り、「断熱材」と「型枠」2つの役目を果たす材料です。
次回は2階スラブの工事をご紹介いたします(*´▽`*)
★基礎工事*根伐り工事・山留工事・捨てコンクリート打設
みなさま、こんにちは
緊急事態宣言が各地で発令され、
本当に7月からオリンピックが開催できるのか?っと
疑問に思っている今日この頃です(´・ω・`)
オリンピック選手と同じくらい、
学生も最後の大会に向けて練習を頑張っていと思うので、
オリンピックが開催されるのであれば、
学生の大会も開催して欲しいな・・・っと個人的には思っております(T_T)
では、工事の様子をご紹介させていただきます
前回の薬注工事の後、
地下の空間を造るために、土を掘削する『根伐り工事』
そして、以前地中へ打った【H鋼】へ矢板を挟む『山留工事』が行われました。
掘削した状態のままだと土が乱れてしまっているので、
転圧を行い、土を締固めていきます(._.)
転圧後、綺麗に整った地面へ『捨てコンクリート』が打設されます。
捨てコンクリートとは、
躯体に直接関係するコンクリートではありませんが、
この後行われる「基礎配筋」の為に打設されます(/・ω・)/
基礎配筋を行う為に、
「墨だし」という作業が行われます。
墨だしとは、水平線や中心位置など、目印の表示をコンクリートに書き込んでいく作業です。
さらに、捨てコンを打つことで地面がさらに平になり、
鉄筋を正確な高さで配筋することが出来ます
次回は基礎配筋などについてご紹介させていただきます(*´▽`*)
★薬液を地盤へ注入して地盤を改良します
みなさま、こんにちは
GWが明けました。
有意義な休日を過ごせましたでしょうか?
東京を含め緊急事態宣言が発令された都市、
まん延防止措置が適用されている地域、
窮屈な連休ではありましたが、
今日からまたお仕事の日々です(´・ω・`)頑張っていきましょう。
では、工事の様子をご紹介いたします。
薬注工事を行いました(/・ω・)/
薬注工事とは、
地盤の所定の位置にセメントなどが入った薬液を注入することで、
地盤を固くすることが出来ます。
地盤改良の一種です
現場にはたくさんの機械がありました。
薬注工事で、
地盤改良を行う事で、建物を建てることが出来る地盤を作っていきます(*'∀')
薬注工事を含め、
この後もご紹介していく基礎工事は直接は見えない部分ではありますが、
建物を建てる為にはとっても重要な工事です
次回も是非見逃さずに御覧ください
★山留工事*山留め杭にアルファベット『H』を使う
みなさま、こんにちは
昨日は全体会議があり、
今年入社した新入社員の紹介がありました(*´▽`*)
毎年この時期になると、
自分が入社した時のことを思い出し、
新入社員を見ているとなんだかドキドキしてきてしまします・・・
入社前も入社後も、緊張しいなのは変わっていません(;´Д`)笑
では、工事の様子をご紹介いたします。
今回ご紹介するのは山留工事です
基礎工事では、
地下に基礎空間を造るために、土を掘削します。
掘削したところが崩れてこないように壁を造ります。
掘削する工事を『根伐り工事』、壁を造る工事を『山留工事』といい、
今回は山留工事の杭打ちをご紹介いたします
下の写真に写っているのがH鋼。
山留め杭として、地面に打ち込まれます。
タイトルに入れた『アルファベットのH』とはこのH鋼の形の事です
H鋼を埋める為の穴を、下の機械で掘っていきます(/・ω・)/
ドリルみたいにぐるぐるしているので、
回転しながら土を掘削し穴をあけていきますよ
H鋼が埋められる最終地点まで到達したら、
セメントミルクを注入しながら回転させながら引き抜いていきます。
コチラがセメントミルクを作る機械です(._.)
セメントミルクを注入することによって、
空けた穴が崩壊する危険がなくなるらしいですよ
H鋼だけでは壁になりません。
H鋼とH鋼の間に矢板というモノを挟んで壁にするのですが、
その工事はちょっとだけ先の工事になります(´・ω・`)
なので、その時にまた詳しくご紹介させていただきますッ!
今回は以上になります
次回をお楽しみにーーーー(*'▽')