2023年10月アーカイブ
☆相模原市南区古淵の賃貸マンション|【基礎工事】基礎コンクリート打設&周辺情報
みなさん、こんにちは!
今回はまずこちらから。
現在、現場の周辺では、2008年に竣工した弊社施工物件の大規模修繕工事が行なわれております!
淵野辺中和田線沿いのセブンイレブン相模原東淵野辺4丁目店の目の前になりますので、こちらもぜひご注目くださいませ。
(リニューアルブログはこちらから→「☆相模原市中央区東淵野辺の賃貸マンション|リップルガーデン(2008年竣工物件)の大規模修繕工事-シーリング工事-」)
さて、本題に入ります。
前回、耐圧版コンクリート打設と基礎配筋についてご紹介させていただきました。
(前回の現場日記はこちら→「☆基礎工事|基礎配筋&耐圧版コンクリート打設」)
配筋・型枠の建て込みが終わると、いよいよコンクリート打設です!
今回は、基礎(1階床)コンクリート打設の様子をご紹介させていただきます。
コンクリート打設は様々な職人さんの連携プレーで行なわれております。
コンクリート打設の工程、詳しくは1階打設時にご紹介させていただきます!
今回注目したいのはこの方.......
青い作業着のこちらの職人さん。
腰につけているのは、手前の職人さんが持っている生のコンクリートが流れてくるホースを動かす機械です。
写真で見ていると一見軽そうに見えるホースですが、実は想像以上に重たいんです!
そのホースを流したい場所、絶妙な位置に移動させているのが、こちらの職人さんなのです。
今回はこのへんで.......
次回の更新をお楽しみに!
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら
☆基礎工事|基礎配筋&耐圧版コンクリート打設
みなさん、こんにちは!
最近は気温も下がり、日々とても過ごしやすいですね!
とはいえ、寒暖差で体調を崩したり、寒暖差疲労などもあるみたいなので、
引き続き体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。
それでは本題に入りましょう!
「建築用語がわからない!」という方のために、最後に用語集を用意してありますので、ぜひ最後までご覧ください!
先日「☆基礎工事|根伐り・山留工事&周辺情報」をご紹介しました。
根伐り・山留工事が完了すると、
捨てコンクリートという墨出しを容易にしたり、基礎コンクリートの流失や脱水を防ぐための打設を行ない、
いよいよ、基礎配筋が始まります!
なにやら白い丸いものが等間隔に並んでいます。
こちらはスペーサーといい、かぶり厚さを確保するために、差し入れるものです!
ぽつんと置いてあるこの機械、
「レベル」といい、高さを見る機械です。
測量するときにも使われています!
基礎配筋が終わると、いよいよ基礎コンクリート打設第1弾に入ります!
第1弾とは....
こちらの現場は、地盤が強く、杭基礎ではなく直接基礎で建物を支えることができるため、
ベタ基礎という方法で基礎工事を行ないます。
そのため、建物の全荷重を底面全体に分散させるための耐圧版コンクリートを打設するのです。
その様子がこちら。
ミキサー車が現場に入っていきます。
コンクリート打設の様子は、後日詳しくご紹介させていただきます!
今回はこのへんで。
次回の更新をお楽しみに!
☆捨てコンクリート・・・基礎のベースの下に平らに打つコンクリートで、建物の通り芯や基礎などの位置を決めるために行なう。構造上の意味はありませんが、墨出しを容易にしたり、基礎コンクリートの流失や脱水を防ぐ効果がある。
☆配筋・・・設計図に従って鉄筋を所定の種類・径・本数・位置に配置すること。
☆スペーサー・・・かぶり厚さの確保のため、型枠や捨てコンクリートと鉄筋の間に差し入れ、間隔を確保する仮設材
☆かぶり厚さ・・・鉄筋の外端と、それを覆うコンクリートの外側表面までの最短距離。
☆直接基礎・・・荷重を直接地盤に伝える基礎
☆ベタ基礎・・・建物の荷重を基礎梁に支えられた耐圧版の底面積全体で地盤に伝える形式の基礎。
【完成予想パース】
〇賃貸経営をご検討の方はこちら
〇見学会情報はこちら
〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!
詳細はこちら