内装工事が進んでおります
皆様こんにちはッ!
今日はとても寒いですね
まだ10月・・・負けだとは思いつつも、昨日コタツのスイッチをON!
してしまいました どうなる冬!
さて、現場の様子をお伝え致します
置き床工事が終わりました☆!
?置き床とは?
その名の通り既製品のユニットを置いて、床を上げる工法です。
支持脚のボルトを回してレベル調整をします。
先に付いているクッションゴムにより、下階への騒音発生を低減できます
床材はコチラ、パーティクルボードです。
木材の小片を接着剤と混合し、熱圧成型した木質ボードです
続きまして、ボード貼りです!
ボードは石膏の両面に紙を貼ったもので、プラスターボードと言います。
商品名は吉野石膏さんのタイガーボードですッ!ガオォォォ
セメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、
耐火性や遮音性にとても優れているんですよ〜( ´∀`)σ
ボードには、ボードの継ぎ目やビス凹みがあるので、
補修用のパテを塗りクロスを貼っていきます
外装タイル貼り!
↑タイルはこのようにユニットになっているんですよ(´∀`)
水で濡らして3分置いたら、紙がペローン。と、キレイに剥がれます!
しかしこれで終わりではなく、タイル全面に目地材を詰めた後、
タイルについた目地材をスポンジやブラシなどで洗い落とします。
足場の解体が楽しみですねッ☆!
それでは今回はここまでです!
次回の更新をお楽しみにー
内装工事が進んでおります
10月も中旬となりました!皆様、こんにちは
今日はスッキリとしないお天気ですね。
小雨も降ったり・・・洗濯物を干してきたので、雨が降らないといいのですが
さて、現場の様子をお伝え致します
写真はサッシを取り付けております。
こちらがサッシアンカー( ´∀`)σ
事前に埋め込んでおいたこのサッシアンカーとサッシ枠を、
溶接していきますッ
気になるサッシ枠と躯体の隙間・・・・
どうすると思いますか??(*^▽^*)
↓答えはコチラッ☆!
ポンプでモルタルを詰めていきます
続きましてこちら墨出しの様子です。
この出された墨を基に、内装工事は進んでいきますよッ→→→
配管工事
床下での配管をころがし配管と言います
排水管は適正勾配を確保します。
これがきちんと取れていないと、
排水が流れにくく残留物が停滞沈殿しやすくなってしまいます
給水と給湯も!
管は樹脂製で錆びることがなく、また柔らかく曲げやすいので
継ぎ手がいらず水漏れの危険性がありません♪
さて、お次は間仕切り工事です
間仕切り壁をつくる際に下地骨組みとなるLGSです
??LGS??
Light Gauge Steelの略で軽量鉄骨といいます。
このLGSを墨に沿って立てていきます。
こちらは消防の中間検査の様子です!
仕上がる前に、施工の確認を行います。
主に給排水と電気幹線が防火区画貫通する部分の処置、
それから避難器具と避難経路の確認をします
それでは今回はここまでです(*^▽^*)
次回の更新をお楽しみにー
構造見学会を開催致しました!
9月8日(土)・9日(日)
構造見学会を開催致しましたッ
やるぞう君が目立ちますね
営業スタッフ!
暑い中でも、元気100%です
背の順だ、黒白でオセロ、となんやかんや(笑)
こちら受付です
こちらはスタットボードについての説明パネルなど!
内断熱工法を図で、分かりやすくご説明致します
着工から上棟までのあゆみ
「建築中を見れるなんて、中々ないですよねぇ」と、お客様!
皆様のご来場、誠にありがとうございました
現場は内装工事が始まっておりますよ
またお伝え致しますので、お楽しみにッ
9月はあと4現場の見学会を開催致します(*^▽^*)
上棟致しました
ついに、上棟となりましたッ
手前は生コン車、奥がポンプ車です。
ポンプ車から圧送された生コンは、ホースを通り・・・
最上階へッ!( ´∀`)σ
最上階スラブまで来ました
生コン打設と同時に、
バイブレーター(奥の細いホースのようなもの)で振動を与え型枠内にコンクリを充鎮させます。
トンボで平に均していきます(右)
これにて、上棟となりましたぁ
そして今週末は構造見学会を開催致します(*^▽^*)
皆様のお越しを、心よりお待ちしておりますッ☆!
躯体工事が進んでおります
皆様こんにちはッ!
8月も後半となりました。あっという間ですねー
まだまだ暑さが厳しいですが、頑張ってまいりましょう( ´∀`)σ
さて、現場の様子をお伝え致します
墨出しが終わり、型枠を建て込んでいきます。
型枠は、厚手のベニヤ板(コンパネ)の片側表面にコンクリートの付着を防ぐよう、
平滑にする為の塗料が(黄色であることが多い)塗布された合板型枠です
まずは外部の型枠を建て込みます。
次に、壁の鉄筋を組んでいきます( ´∀`)σ
縦横の網目状(グリッド状)に20cm間隔程度で、
二重に網目を入れるのを二重配筋(ダブル配筋)と言います
こちら開口部には、ナナメに鉄筋が入っています
これは、補強の為に鉄筋を角・縦横および45度、
4辺には平行に縦横に鉄筋を入れますッ!
このように補強を入れないと、窓の辺にクラックが入りやすくなってしまいます
続きましてッ!
こちらはスタットボードが搬入されております。
?スタットボード?
ポリスチレンフォームに特殊プラスティック補強材を組み込んだ、
型枠兼用の複合断熱材です
高気密・高断熱の高い基本性能に加え、
内部の型枠(コンパネ)が不要のため、環境に優しくまた型枠脱却の手間が省けます。
このスタットボードを、スラブにも使用ッ!
50cmの断熱材で覆うことにより、
暑さ・寒さをシャットアウトする快適空間が生まれます(*^▽^*)
これが、朝日建設の高性能・省エネ賃貸マンションと呼ばれる理由の一つです!
躯体工事は3階まで来ました
それでは今回はここまでです
次回の更新をお楽しみにー