捨てコンクリートを打設致しました
前回は杭工事までお伝え致しました。
さっそく続き、行ってみましょうー
杭工事が終わると、根伐り工事を行っていきます。
?根伐り(ねぎり)工事?
根切りとは、基礎や地下構造物を作るため、地盤面下の土を掘削する事です。
バックホーという重機で掘削していきますッ!
ちなみにバックホーは、地表面より低い場所の掘削に適しています
掘削と同時に山留め工事も行います。
予め打ち込んでおいたH鋼とH鋼の間に板を挟み、
掘るそばから土崩れを防いでいきます
スコップで土を削り、はめ込んでいきます。
細かいところは、このように手作業で掘っていきます(*^▽^*)
所定の深さ(根伐り底)まで掘削が終わると、
底をしっかりと固めて平にならしていきますッ
平になったところで、
基礎コンクリートと地盤をつなぐ砂石・再生砕石を敷きます。
続きましてッ( ´∀`)σ
地鎮祭の時に神主さんから預かった鎮め物を、中心となる位置に置き埋めます。
敷地の平安や、施主様のご多幸を祈るものです。
目には見えない、まさに縁の下の力持ちですね
そして転圧で踏み固めた孔の底に、
厚さ50mmのコンクリートを打設していきます。
これを捨てコンクリートと言います。
捨てコンクリートは水平面の基準、
土のままでは墨出しや基礎鉄筋が組めない為、その作業をしやすくする役割があります。
打設が終わると、翌日墨出しが行われますッ
それでは今回はココまでです(*^▽^*)
次回の更新をお楽しみにー
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/252
コメントする