2011年9月アーカイブ
☆基礎工事☆
みなさま、こんにちは急に朝晩の気温がぐっと下がりましたが、体調など崩されていませんか
まだ、当分は気温は安定しないようなので、体調管理をしっかりして下さいね
さっそく、前回からの続きをちょっぴりご紹介致します
前回は↓↓
床付までご紹介をしました床付の後は厚さ510くらいのコンクリートを流します。
これは捨てコンと言って、水平の基準を設けたり、実寸大の設計図を作成する為に、
土のままでは墨を出す事も出来ず型枠を立てたり、鉄筋を組んだり、作業が出来ないので、
作業をしやすくする為にもコンクリートを打つことをいます。
コレが、捨てコンの様子(写真は当物件ではありませんが、こんな感じです)
そして、コレが、墨だしの様子(参考までに)
赤や青、様々な色を使って設計図に基づき実寸大の図面をコンクリートに描いていきます。
この墨のお陰で、どこに何を建てるか、どこに開口部が出来るのかなど、細かい事が
その度に設計図を見なくても分かります。
そして、その墨だしに従い、基礎の配筋を行い、基礎コンクリートを打設します
写真中央にひし形の穴が開いていますが、こちらは人が通るための人通口になります。
このように、コンクリートに穴を開けるときには、穴の部分の割れ防止の為に、
補強筋を組みます。
コンクリートを流しながら鏝を使って均していきます。職人さんは、次の作業、
用途に合わせて何本もの鏝を使って丁寧に均します。
何だか、一気に作業が進みましたねこの続きはまた次回!
お楽しみに
お知らせ
朝日建設では10月も各地で現場見学会を開催致します。
是非御来場下さい!!
☆工事が始りました☆
みなさま、こんにちはノロノロ台風が日本を横断しようとしていますね。
大雨の所や風が強く吹いている所があるので、十分に気をつけて下さいね
さて、だいぶ遅くなってしまいましたが、現場の様子をご紹介致します
前回は「地鎮祭」の様子でしたが、実はその前に現場では大切な工事が行われて
いました!それは「仮囲い」です。現場周辺の方の安全と、現場が集中して工事が出来るように
(囲いの中は泥だらけだったり、重機が縦横無尽に動いているので、周りを気にしていると
・・・時間がかかり、思うように作業が出来なくなりますよね・・・ヾ(;´▽`A``)囲います。
まずは、単管パイプを縦に打ち込みますお次はパイプの下の方に垂直に
パイプを繋ぎますこの時、縦のパイプと横のパイプを繋ぐのはクランプと
言うものです
このように、敷地をグルット囲うようにたてていきます
安全第一です
やる象くんの囲いも登場しました
これで、安心して工事を開始できます
まずは、マンションよりひとまわり大きな穴を掘る「根伐り」を行います
当現場は地盤がしっかりしているので、直接基礎という方法で建てていきます。
場所によっては、マンションの荷重を支える為の「支持地盤」と言うところまで
「杭」を打つ「杭基礎」で行うところもあります。
ただ、どちらにしても、根伐り工事は行います地面は穴を掘ると、土砂の圧力で
掘った穴が埋まったり、地下水が流れでて来るところもあるので、
「山留め工事」を行います。
写真奥の壁のようなものが「山留め工事」をした様子です
このように、掘った所をグルット囲うように,等間隔に単管パイプをたて
パイプの後ろ側にベニヤイタを建てて壁を作ります。
根伐りをした後は「床付」を行い底を平にします。
写真中央の赤マルが付いていると四角いクボミは「釜場」と言って、
地下ピットに溜まった水を受ける為に作っておきます。
さて、今後の工事はどのようになっていくのでしょうか
この続きは次回お楽しみに
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝日建設では9月中に東京・神奈川で見学会を開催致します。
高性能・省エネマンションを体験して見て下さい
詳細はコチラ→http://www.asahi21.co.jp/event/index2.html
みなさまの御来場をお待ちしております